


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
色々機能が追加されて羨ましい限りですね
auはやってくれるのかな?
書込番号:13720858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

知らなすぎるauも、公衆無線BB月350円でマックなどで、パソコンで繋ぎ放題Winterも繋げらる昔からあるau専用Ezにも繋げらる家のauワンネッとなら色々な事できますよ(笑)
書込番号:13721019
1点

PlayStation Certifield(PSのゲームができるライセンスプログラム)がこの機種にも対応すると発表したみたいですね。
さらにAndroid4.0にもバージョンアップ対応するとか囁かれていますので、今後楽しみです。
書込番号:13721041
0点

docomo版のacroはテザリングにも対応するみたいですね。
auはテザリング対応しないだろうな…
書込番号:13721056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモのテザリングはまだ月額使用料が激高なので、auが掲げているテザリングケータイをこの機種で対応していただきたいところです。
そうすればISフラットの月額使用料の範囲内で収まりますからね!
本当の意味で全部入り携帯を目指してほしいと思います。
書込番号:13721140
3点

docomoがやるならauもやるでしょう。
やらなきゃ競争にならないし、ユーザーも黙っていられない!!
au次第ですがね…。
因みに「PlayStation Certifield」は時期は未定ながらも対応するそうです。(ソニエリHPより)
しかし「2.3.4」が来れば「4」も期待できそうなんですけどね。
こうご期待ですか。
素敵なクリスマスプレゼントを待ってますよソニエリさん、auさん。
書込番号:13723081
1点

auがテザリングの利用料金を確定してからでしょうね。
WiMAX機は525円でテザリングまで出来るんでしたっけ?
それぐらいで抑えてくれればなぁ。PSV買うつもりだし。
予備電源は必須ですね。
書込番号:13723291
1点

auも同時にやれと言いたいです!発売はauが先に発売でしたのにまたドコモか!という感じです。てかシステムメモリー足りるのでしょうか?
書込番号:13723599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私的にはテザリングが5460円?に+525円でも充分だと思います。
docomoは高過ぎるので充分戦えるのでは??
書込番号:13723676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoはアンドロイドを主力に引続きソニーも目立たせていくんでしょうね。そりゃソニエリもヤル気出して頑張るでしょう。
翻ってauはどうでしょうねー。
iphoneと月額で差を付けられてアンドロイドauは過去のものだし。
ほぼ同じ機械で共通なところはバージョンアップしてくれるでしょうけど手を抜かれても仕方ないところかと思ってます。
書込番号:13723739
1点

>しかし「2.3.4」が来れば「4」も期待できそうなんですけどね。
上記自体は、ソニエリがコメントしてましたね。
確か「2.3.4」が動く機種なら「4」は動くとか、また今年発売している機種は「4」までアップするとか。
auは手抜きしたがるかもしれないけど、ソニエリはau版acroのアップデートについて手抜きはしないでしょ。
ようは、auがが何処までサービスをしてくれるかでしょうね。
それにiPhone 4Sがあるとしても、Androidをうっちゃらかせばauは立ちゆかなくなると思いますね。
書込番号:13724179
1点

もはやキャリア独裁では無く、機種生産メーカ依存型に変革して来ていますからね。
iPhone4Sをauが迎え入れた事により、よりメーカー主体になりつつ有ります。
「毒まんじゅう」とはこの事なのですから。
ソニエリも端末重視でキャリアは二の次なのでは無いでしょうか?
そしてこのacroも2社販売ですし…。(この機種はROMを書き換えればdocomoでも使えるそうです。)
その中でキャリアは必死に顧客流失に歯止めをかけ、顧客を純増方向に持って行くのでは無いでしょうか。
顧客がいなくなれば元も子も有りません。
その一端として9月のアップデートには力が入っていましたし。(これはauが開発に間に合わなかっただけかも知れませんが、ある一定の評価はしています。)
キャリアとしてもこの競争に追随して行くのでは無いでしょうか?
でなければ、せっかくのiPhoneもandroidも他社にまた出し抜かれ、au自体の存亡に係わる事になりかねませんから。
iPhoneもXPERIA acroも2社販売って事は、どちらも「毒まんじゅう」ですよね。
大げさですかね…。
auの底力をみたいもんです。
書込番号:13724616
1点

ソニエリとau双方に問い合わせてみましたが、結論は相変わらず。
ソニエリ>予定はある。しかしauから発表がないと何とも言えない。
au>わかりません。
結局ソニエリがauの尻を叩いている状況のようです(笑)
これだけ機種がブランド化するとハード主導論は同意ですね。
昔より身銭を切る額が高騰すると、キャリアだったらどの機種でも良いやって気にはならないですから。
私の予想ではいずれはdocomoでもiPhoneは出ると思います。
今はSBMを出し抜いたと浮かれていますが、今のうちに
サービスの足場を固めとかないとえらい目に合うと思いますね。
書込番号:13724687
1点

因みにこんな情報…。
10月17日、PTCRB認証で、au のXperia acro (Sony Ericsson CDMA SOI11)が追加されていました。
http://www.ptcrb.com/vendor/complete/view_complete_request_guest.cfm?modelid=19333
テザリングはわかりませんが、その他はdocomo版acroとほぼ同様アップデートかと。
もう少しの辛抱ですかね。
書込番号:13724704
1点

ドコモはギャラクシーを独占してるのでiPhoneはいらないと思います。どんだけ稼ぐのですか?iPhoneやるならauにもギャラクシーなどをラインナップに入れやがれです。auのXperiaもアップデートしてほしいですね。
書込番号:13725724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

逆に私はGALAXYは要らんですよ(笑)
同じAndroidなら、スペック差はなんぼでも埋まりますし。
結局ところ商売だから、利益になるならやるでしょう。Samsungに義理立て論もありますが、商売ともなれば、それはそれですしね。そうなったらSamsungも対抗するかもしれませんが(SBMに出しそう)
そうやって各キャリアのユーザーがおしなべて選択肢が増えれば良いと思います。
書込番号:13725802
1点

auでGalaxy系統のスマホ出るかも、という記事なら何処かで見た。
書込番号:13725806
1点

armatiさん
これですかね?
http://juggly.cn/archives/44563.html
まあ選択肢が増える事はユーザーにとっては良いことじゃないでしょうか。
選ぶ選ばないは自由ですから(^_^)
脱線しましたが、アップデートについてはあっておかしくはないでしょう。
内容をみる限りキャリア特有のものはあまり無いようですし。
「未来は選べる」というくらいですから、これからacroを選ぼうとしている人にも希望を持たせてほしいですね。
書込番号:13727372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia acro IS11S au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2022/02/04 11:01:38 |
![]() ![]() |
1 | 2017/05/27 13:41:44 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/09 16:23:30 |
![]() ![]() |
3 | 2015/06/07 0:42:41 |
![]() ![]() |
7 | 2014/12/24 0:06:35 |
![]() ![]() |
3 | 2014/12/15 18:31:57 |
![]() ![]() |
2 | 2014/10/09 21:16:05 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/17 22:28:15 |
![]() ![]() |
13 | 2014/04/16 21:46:53 |
![]() ![]() |
8 | 2014/01/26 14:38:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





