『充電方法』のクチコミ掲示板

G'zOne IS11CA au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 7月14日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年夏モデル 画面サイズ:3.6インチ 内蔵メモリ:ROM:1GB(データフォルダ容量:約350MB)/RAM:512MB バッテリー容量:1460mAh G'zOne IS11CA auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『充電方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「G'zOne IS11CA au」のクチコミ掲示板に
G'zOne IS11CA auを新規書き込みG'zOne IS11CA auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

標準

充電方法

2011/05/17 17:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

スレ主 kekojiさん
クチコミ投稿数:24件

せっかく防水でタフネスなのにキャップを開けて充電しないといけないのかな…
画像を見るだけではクレードルでの充電できなさそうですよね…
ご存知の方いらしたら教えてください。

書込番号:13018883

ナイスクチコミ!2


返信する
deupleixさん
クチコミ投稿数:1件

2011/05/17 18:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

G'zOne Commando左サイドビュー

G'zOne Commando卓上ホルダ

ベースにである米モデルの左側面には充電端子があるようです。
卓上ホルダも米Verizonでは公式オプションのようですね。

リンク貼るとエラーが出るので画像でご勘弁。
G'zOne Commandoで検索するとちょこちょこ出てきます。

書込番号:13019064

ナイスクチコミ!0


スレ主 kekojiさん
クチコミ投稿数:24件

2011/05/17 18:48(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
米モデルとは少し外見が違いませんか?
米モデルではなく日本モデルの充電方法が知りたいのですが…^^;

書込番号:13019185

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3513件Goodアンサー獲得:609件

2011/05/17 20:08(1年以上前)

公式HPからPDFのカタログがあるので参照してみてください。

オプション品の一覧の中にクレードルはありませんし、本体表面にクレードルと接触するための充電端子部分もないので、おそらくマイクロUSBの充電のみでしょう。

書込番号:13019419

ナイスクチコミ!0


価塩さん
クチコミ投稿数:11件

2011/05/18 00:46(1年以上前)

クレードルないみたいですね。
何の為の防水なのか……
がっかりです。

書込番号:13020865

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2011/05/18 12:30(1年以上前)

>何の為の防水なのか……
!!
充電するときにも防水が必要っていうことですか?
携帯側が防水OKでも、充電器側がショートするのでは。

「何の為の防水なのか」というよりも、充電の度にUSBのふたを開けるのが面倒だということですね。
クレードルが使える仕様かどうかは、防水仕様であるかどうかとは関係ないと思います。
IS03でも面倒くさい!(非防水だからこそ何とかしてほしかった)

書込番号:13022029

ナイスクチコミ!4


スレ主 kekojiさん
クチコミ投稿数:24件

2011/05/18 13:07(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
以前、防水携帯をクレードルを使わずに充電していたことがありました。キャップの開け閉めが頻繁だったせいかキャップについてるゴム製のパッキン(?)がはがれてしまいました。そのために防水携帯でなくなってしまいました^^;なので防水携帯ではクレードルでの充電がしたいなと思っただけなのです。
どうやらクレードルでの充電はできないようですね…その辺を踏まえて購入するか検討したいと思います。
長文で失礼しました。

書込番号:13022147

ナイスクチコミ!4


karzkさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2011/05/18 23:21(1年以上前)

防水ケータイではよく言われてた事ですね。
docomoでは防水ケータイにはクレードルが付属してるのにauは別売りなのはおかしいとかね。
防水ケータイなのにクレードルに対応してないのもおかしな話ですよね。
ただ、私の個人的な感想では「充電キャップも丁寧に扱えば問題無い」です。
実際、今使ってるT004に関しては毎日、充電キャップを開けて充電していますよ。

書込番号:13024332

ナイスクチコミ!3


価塩さん
クチコミ投稿数:11件

2011/05/19 01:59(1年以上前)

ライダーのひとりさん
>「何の為の防水なのか」というよりも、充電の度にUSBのふたを開けるのが面倒だということですね

いいえ、違います。
充電の度にUSBのふたを開ける事による、防水パッキンの劣化を憂慮しています。

karzkさん

ご使用されてから一か月くらいでしょうか。
毎日充電で三ヶ月、半年、一年経った時の状態を心配しています。

書込番号:13024937

ナイスクチコミ!9


karzkさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2011/05/19 22:03(1年以上前)

T004は去年の6月に出て直ぐ買って毎日充電してますよ。
いまだに防水性に問題はありません。

P001は何度もキャップが割れて家族が使ってるSH006はキャップのゴムが剥がれました。
使い方と製品によって違うようです。

書込番号:13027838

ナイスクチコミ!2


価塩さん
クチコミ投稿数:11件

2011/05/23 16:40(1年以上前)

karzkさん

情報有難うございます。
機種により著しい差があるのですね。
勉強になりました。

書込番号:13042873

ナイスクチコミ!0


Syukiさん
クチコミ投稿数:4件

2011/06/02 01:24(1年以上前)

今更ですが、CASIO製のW61CAで3年間毎日クレードルを使わずに充電していますが、水道で水洗いしても問題有りません。
なので、この機種も特に気にもしていません。

#毎日開閉してるから行為自体も馴れちゃったし。

書込番号:13081057

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > G'zOne IS11CA au」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
機種変更できました 0 2016/11/21 12:03:26
auショップでの取り扱い終了 11 2019/06/26 1:17:14
Wi-Fi 0 2015/02/04 20:45:35
アプリ更新時にエラー発生 3 2015/03/13 10:06:31
容量がなくなって 5 2013/11/04 21:43:06
在庫情報黒一台有り 1 2013/08/18 20:42:06
マナーモードのON/OFFの異常 3 2013/04/27 16:43:52
Skype for Androidでビデオ通話するには 1 2013/03/26 0:30:57
カメラアプリとGPS 2 2013/03/23 10:38:57
ガラケーからスマホへの買換えについて 5 2013/03/09 17:37:36

「カシオ > G'zOne IS11CA au」のクチコミを見る(全 2733件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

G'zOne IS11CA au
カシオ

G'zOne IS11CA au

発売日:2011年 7月14日

G'zOne IS11CA auをお気に入り製品に追加する <282

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング