


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
サポプラで機種交換し、まっさらになったので、各種アップデートしてみました。
そうしたところ、2日目に携帯アップデートが行なわれました。
ビルド番号01.13.60と、なりました。
本来であれば出荷時にはその対策は行なわれていますので…
HPでも通知告知なかったですよね?
2ちゃんで1月9日の書き込みでは、最新が01.14.50の模様ですから、きっと対策出来たんでしょうね^^
そういえば、その頃から32GBのSDがエラーを出し始めたような?
凄く軽いですよ!
しかも、家内が使用してるKCP+のドンガメガラケー、WOOOも携帯アプデが入って、サクサク動くようになっていました。
やっと解決の糸口が見つかったみたいですね?
担当技術者さんに感謝をしつつ、安定した品質を保てるようにお願いしたいところです^^;
書込番号:15602218
1点

こんばんは!
今、手元の端末を見たら
ビルド番号は
01.14.50
でしたよ。
書込番号:15604290
0点

あ、書いてありましたね…
でも、どっちが新しいんですかねぇ…
書込番号:15604305
1点

昨年末に、OSアップデート障害によってソフトウェアに異常が出たため補償修理に出しました。
修理内容は最新のソフトウェアに変更したとのことで、戻ってきたら内部ストレージの空きが300MBにもなっていて、修理前に使っていたアプリなど元通りにしても空きは150MBもあって動きがサクサクになりました。
ビルド番号は、01.14.50 になっています。
年末の不具合が出るまでの状態(空きは60MB程度)も、三種の神器のおかげでけっこうサクサク動いていましたが、現在は更に空きが増えたせいで調子が良くなっています。
ヅラQさんのビルド番号が年明けの対応で 01.13.60 というのは、不思議な感じがしています。
どちらにしても、今までほとんど不具合なく使ってきて更に調子が良くなったので今年7月以降も使っていきたいと思っています。
書込番号:15604482
2点

皆様、こんばんは^^
そうですね、そういえば末尾だけ見てましたが、ビルド番号って末尾だけでは無いんですねえ?
【ビルド番号とは、端末に搭載されているソフトウェアのバージョンを識別するための番号】とあります。
でも、真ん中が40ではなく、30?末尾はどちらも上がったのか?
ワケわかめ^^;
その前に、製造は2011年8月になってます。
おいおい、こないだのは最終ロット指定で買ったが、こんなに速くなかったぞ?
てことは、メモリを回収した基盤に、応答性の高い高性能な奴でも積み替えたのか?
まあ、どっちにしても本当にメモリが空きまくりますね^^
YOUTUBEの専用アプリ、がっちりフリーズしまくっていたんですが、今は全く起きなくなりました。
何はともあれ、まだこいつで遊べるなんて^^
良かった良かった^^
お祭りすきさん&ここにおいでの皆さん。
まあ既に少数派でしょうが、IS11CA使い倒しましょう^^
書込番号:15604909
2点

ビルド番号について、過去の記事など振り返ってみました。
ビルド番号 01.14.50 も 01.13.60 も2012年の7月16日の時点で存在しているんですよね。
自分の修理前のビルド番号を思い出していて、メモを見直すと 7月19日には、アップデートによって 01.14.50 に変わっていました。
今回最新のソフトウェアに変更したという修理内容では ビルド番号は関係なかったのです。
どれが最新なのか? 何を見て最新を判断するのか? なんだか分からなくなってしまいましたが、修理前に比べてメモリの空き容量が飛躍的に多くなって使いやすくなったので、まあいいかと思っています。
修理後は、リスモ関係のアプリもアンインストールできるようになっているし、どういう改善をしているんでしょう。
とりあえず、これでまだまだ少数派ながらIS11CAを使い倒せるなぁと思いました。
書込番号:15606091
1点

今の幸せ!
仕事アップ後の、エビスが旨い!!
じゃない…^^;
アレだけフリーズしてた太鼓の達人が、全く引っかからないで出来た!
というか、これ相当制御が上手くなってるな?
書込番号:15614784
0点

昨夜携帯アップデートに繋いでみたところ、再度アップデートに?
なんと、01.14.50に!?
てことは、この基盤は20118月の初期基盤のまま
外装交換だけして、交換用に送って来たのか?
OSチェックして無いって事か?
どういうこった?意味が解らん…
書込番号:15636022
1点

今晩(30日)、アップデートをしたところ別スレにも書かれていますが、ビルド番号の方は01.14.50から01.15.20に変わりました。
ということは、末尾の番号で新旧の判断をするのでなく中間の13とか14とか15で判断するような感じですね。
メールのバージョンの方も、1.5.2→1.5.7と変わったようです。
今のところ特に変化は感じないですが、これで今まで以上に快適になってくれたのであれば言うことなしです。
書込番号:15693355
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > G'zOne IS11CA au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/11/21 12:03:26 |
![]() ![]() |
11 | 2019/06/26 1:17:14 |
![]() ![]() |
0 | 2015/02/04 20:45:35 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/13 10:06:31 |
![]() ![]() |
5 | 2013/11/04 21:43:06 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/18 20:42:06 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/27 16:43:52 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/26 0:30:57 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/23 10:38:57 |
![]() ![]() |
5 | 2013/03/09 17:37:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





