『ArrowsとDIGNOで迷ってます』のクチコミ掲示板

ARROWS Z ISW11F au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年12月17日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年秋冬モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 8GB RAM 1GB バッテリー容量:1460mAh ARROWS Z ISW11F auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ArrowsとDIGNOで迷ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS Z ISW11F au」のクチコミ掲示板に
ARROWS Z ISW11F auを新規書き込みARROWS Z ISW11F auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ68

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ArrowsとDIGNOで迷ってます

2012/01/06 01:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

ArrowsとDiGNOで迷っています。テザリングをやりたいなと思っています。ワンセグも見たいと思っています。掲示板を見ると、Arrowsは発熱とかいろいろ言われていますが、テザリングは大丈夫でしょうか。ワンセグもよく見るのできれいなほうがいいのですが、Arrowsはあまり評判よくなくて、どうしようか迷っています。できればArrowsのほうがいいのですが、DIGNOの安定性にもひかれていて、最近はDIGNOの地味な評判のよさに心が揺れています。テザリングとワンセグだけ見た場合、どちらの機種がおすすめですか。また、DIGNOは安く入手することはできないのでしょうか。安く入手できるのなら間違いなくDIGNOなんですが、値段一緒ならArrowsかなとも思ってしまいます。どうでしょうか。アドバイスお願いします。

書込番号:13985260

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2012/01/06 06:44(1年以上前)

Arrowsでのテザリング、私は快適です!
3Gでも速度も起動も早いです。
ワンセグは、難視地域の我が家ではなんとも、、、ですが、電波が入る地域では大丈夫です。
画面はとても綺麗です。

ここの掲示板を見ると、不具合がかなりあるようですが、私の機種は問題ないです。
私もDIGNOと比較しました。
ほぼ同じスペックで価格も同じ。
それならデュアルコアで、デザインも気にいったのでArrowsにしましたが、二台を同時使用で比較しているわけではないので満足しています。

DIGNOでもバッテリーが持たない、フリーズする、起動しないとの報告も多々ありますので、大差ないのでは と私は思っています。

書込番号:13985555 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/06 09:26(1年以上前)

 おはようございます、ARROWS Zを先月発売されてすぐ購入しました、私としてはこの機種はオススメ出来ません、迷っているならも少し待っても良いと思います。
 私の機種は、購入3日で全部の機能が突然停止、電源も入りません、AUショップで新品と交換して貰いました、その新品も10日間でいろいろな不具合が、AUショップに持ち込みました。
 AUショップで説明を求めたら、満足な回答を貰えませんでした、もう10年近くAUを利用してますので、ショップでの対応、お客様センターの対応には失望させられました。
 私のようなにARROWSに期待して馬鹿な買い物をしないように、よく見極めて購入を決めて下さい、わたしの周りにもARROWSを購入し(妻を含めて)不具合が出てます、欠陥商品を売り付けておいて、マニュアル通りの対応はどうなんですかね?
 

書込番号:13985875

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度1 写真倉庫 

2012/01/06 10:32(1年以上前)

この手の電子部品満載の機器は、初期ロット製品の購入は控えるのが
よいかと...
ですが、自分は予約をして発売日の翌日に機種変しました。
ま、3日で入院し、現在も治療中ですが...(笑;


此の機種は期待度が高い故に故障などの書き込みが多いのだと思います。
故障の比率は、この機種の販売数量からの割合からすると他の機種と
大差ないと思います(勝手な推測になりますがね)。
タイの洪水での若干の品質低下(社内基準はクリアしてるものとして)と
au側の発注数量のミスに年末年始のゴタゴタが重なっての現状なのかな
と思ってます。

ロット単位での生産でしょうし、7日にはESが発売になりますし、ISW11Fが1月末の再販になるとの噂もでているので、待てるなら
再予約販売が出来るまで待たれたほうが無難かと思いますね。
その時には、何かしらの対策がされている可能性もありますしね。

書込番号:13986054

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度1

2012/01/06 10:49(1年以上前)

こちらも、DIGNOの方がいいと思います。 テザリングも、他の機種よりも遅いように思えます。
友達の、EVOの方が速いですし、wifi、wimax、 ワンセグなど、受信感度が悪いです。

とりあえず、 アップデートして、 初期化したら、 よくなりましたが、不安はあります。
今の状態でも、どちらを選ぶと聞かれたら、DIGNOを選びます。
 
ショップでテザリングなど試してみてからでも遅くはないと思います。
予約して買って、後悔しました。少し待てばよかったです。

書込番号:13986103

ナイスクチコミ!6


灰刃さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度4

2012/01/06 11:24(1年以上前)

テザリングだけで評価するなら、DIGNOにしましょう。
同時テザリング台数は、ARROWS Z が8台、DIGNOが5台と、
DIGNOは負けていますが、そもそもそんなに接続しますか?

それに、ARROWS Z本体(というか現世代のスマホ全て)
が8台の接続を恙無くカバーできるとは思えないし。


今後7738610さんがARROWS Zを購入選択肢に上げる場合は、
以下の条件を満たした場合のみにしましょう

1、大画面HD画質でスマホ生活したい
2、今後ICS対応(行われるか不明)によってデュアルコア機
  の本領発揮を""""""""期待したい""""""""
3、デザインが気に入った
4、テザリング接続台数は多くても2台

書込番号:13986196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS Z ISW11F auの満足度5

2012/01/06 11:49(1年以上前)

ARROWSでワンセグ視聴してますがワンセグは所詮はワンセグメントなのでARROWSのハイビジョン解像度で見ると文字は読み取りにくく映像も綺麗ではありません。ワンセグはワンセグと割り切った方が良いと思います。画面解像度が低ければワンセグでも見るに堪えると思います。

書込番号:13986258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/06 12:34(1年以上前)

DIGNO使いです。
私は元々ARROWS狙いだったのですが、発売日の時点で年内入手出来ないと言われ泣く泣くDIGNOにしたくちです。

・入手性
今の時点ではDIGNOの圧勝?

・フリーズ
フリーズに関してはDIGNOのアップデートで発生するらしいのですが、ソフトの問題ですのでそのうち改善すると思います。
自分のDIGNOは一度もフリーズしてません。

・動きの早さ
Arrowsデュアルコアに対してDIGNOがシングルなのでArrowsの勝ち
でもDIGNOでも全く不満は有りません。

・イヤホン出力
Arrowsはイヤホン出力付き。
DIGNOは充電端子と共用なので充電しながらイヤホンで聴く事が出来ない。
車載みたいに充電しながら使用するのでしたらBluetooth受信機が必要

・FMトランスミッタ
DIGNOには無い。

・HDMI端子
DIGNOには無い。

・文字変換
私は画面を横にしてフルキーで入力しているのですが、DIGNOの操作性はいまいち・・・いやもっと悪いか・・
ARROWSは操作しやすかったです。
DIGNOでもATOKを入れると改善されるのかもしれません。

・wi-max
設定の中のwimax受信感度を並べて比べるとDIGNOの勝ちでした。

・カメラ
ARROWSのCMOS裏面照射に期待してたのですが、画素数が多いぶん1ピクセルの面積低下で感度いまいち。
元々600万画素ぐらいしか対応出来ない安価プラスチックレンズなので1400万画素なんて何の意味があるのか・・・
DIGNOのCMOSイメージセンサには期待していなかったのですが、以前使ってたCCD800万画素センサーより感度が高くて感動しました。
数年でこんなに良くなるとはびっくりです。

・モニター
ARROWSの方がでかい
DIGNOの方が有機ELできれい

思いついた事を書いてみました。
こんなところですかね。

書込番号:13986428

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/06 12:37(1年以上前)

そうそう発熱に関して追加

DIGNOはほとんど発熱しません。
充電中も何も動かしていなければ発熱しません。

ARROWSはショップのデモ機でさえほんのり暖かくなってました。
やっぱ消費電力大きいのかな?

書込番号:13986437

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2012/01/06 13:31(1年以上前)

>にゃんにゃん大佐さん

私はArrowsを10月初めから予約していたので、当然、入荷すれば必ず入手できる状態でした。
発売がどんどん延期になる間に、先にDIGNOが出た際、店員さんにも「これ、予想以上にいい機種ですよ!!」と言われて迷いました。

でも「ココまで待ったから‘初心貫徹’でArrowsにします。初期ロットの不具合承知で、私が試金石になって報告するね♪」と(笑)
そのくらいの「思い入れ」があったのと、幸い(もしかしたら相当幸運に?)不具合もないので満足していますが、、、、

欲しいものを手にした今、DIGNOもよかったなーと思います。
人気ランキングの低さ?が不思議ですね。

書込番号:13986637

ナイスクチコミ!5


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:90件

2012/01/06 14:39(1年以上前)

ISW11FはWiMAX通信時に電話がかかって来ると回線が切断されます。
通話が終了するとWiMAXが再スキャンされて自動復帰します。

3Gデータ通信も電話がかかって来ると切れますが、これはauの回線の仕様である為どの機種も一緒です。

無線LAN等でのWi-Fiは通話と同時に使用可能。これもどの機種も同じだと思います。

DIGNOは興味が無かったので正直詳しくないのですが、通話時でもWiMAXでの通信は可能なのでは無いでしょうか?

熱に関して、私のISW11Fは卓上ホルダーで充電しながらWi-Fiテザリングしても特に問題なく、使用出来ていますが、速度的には10Mbps程度です。
まあ、光回線

速度は使用環境で大きく変わるので参考にならないと思いますが、仮に通話と同時に使用する事を重要視するなら選択の余地は無いかと思います。

書込番号:13986825

ナイスクチコミ!3


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:90件

2012/01/06 16:01(1年以上前)

文章途中が書きかけのまま送信しちゃったw

まあ、いいか。

書込番号:13987106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2012/01/06 17:10(1年以上前)

私もディンゴに一票。

以下、某掲示板のテンプレ。

---------------------------------------------

4 :SIM無しさん:2012/01/06(金) 12:18:33.91 ID:KV/e+EOm
【テザリング】、【ナビ】を頻繁に使う人は他のスマフォにするのが吉
【ICSへのアップデート】も多分無いです。

【報告された主な不具合と対策】
・発熱(50℃で充電、Wi-Fi停止)
 1.Automatic Task Killerをインストールして、不要なタスクをオートキル
 2.超軽量ホームアプリZeam Launcherをインストールして、標準ホームに変更する
これだけで10度以上温度が改善。
(兄弟機Xではあまり報告されていない→WiMAX関係?)
・GPSの測位がされない、遅い、エラー
→ ttp://i.imgur.com/q7CN0.jpg(測位できている衛星の数がSH12Cが6個に対して、ISW11Fが2個)
・Wi-Fiが不安定、繋がらない
→APの設定、種類を見直す (テンプレ参照)
・WiMAX通信中の電話着信でデータ通信が停止
→アップデートに期待。仕様の可能性も…。
・ゴミや脂・液晶シートによって近接センサーが塞がれ、パフォーマンス低下やフリーズ発生
→センサー部位を掃除、シート切り取り
・USB接続時に謎の端末死亡、起動不能
→放置して回復した報告あり(X)
またブラックアウトが起きたわけだが、USBでPCにつないでいた
のでわかったのだが、電源が落ちているのではなくLCDがボタンで復帰
してない現象だ。 電源ボタンを長押ししたら、PCからデバイスが落ちる
音がした。ひょっとしたらソフトウェアアップデートで直せるかも。
・標準以外の音楽プレイヤーでBluetoothイヤホンへの通信障害、本体フリーズ
→スリープさせない、標準を使う
《情報求》
×PowerAMP
○PlayerPro
○LISMO!
・Googlemapがエラー落ちする
→GPSをoff
・充電中に再起動するとロゴループ
→充電やめる
・SDカード認識失敗
→再起動する

【不便な点、気になる点 】
・WiMAXアップデート非対応 (“上り15.4Mbps”に高速化)
・ICSへのアップデート予定なし(12月現在)
→ ソースコードのバージョン管理がずさんな事が影響するかも
・ワンセグ感度が悪い(カラゲーと比較)
・USBが急速充電にならない
・水滴によるタッチパネル誤作動
・兄弟機Xよりもベンチマークスコアが1〜2割劣る (ソース http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=608/
・ロフトのゲームが非対応→SDマウントが特殊
・音質が悪い、音楽再生時にノイズ。
→Android自体の仕様との報告もあり

書込番号:13987340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/06 18:30(1年以上前)

あたりを引ければarrowsでいいんじゃないでしょうか?
スペック的には最強でしょう
正直なところ不具合に当たる確立も同じくらいかなと思いますし
数だけ見ればarrowsでの不具合報告が多く感じますが
売れた総数の割合なら似たようなものかと思います
これもなんとなですが、初スマホの方もarrowsの方が多く比べる相手がガラケ
で、使い方の問題で不具合報告されてる方も多いのかなと

私はヘタレなんでIS04の再来が怖かったという理由で
DIGNOにしましたがw
どちらにしても全く不具合が無い機種は無いと思って
気に入った方を買うほうが納得できるのかなと思います

書込番号:13987639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/06 20:30(1年以上前)

アローズが不便なのは、熱を持ちやすい点は非常に熱い機種であるのは間違いないです。(メーカー告知済み)

また、ISW11FはWiMAX通信時に電話がかかって来ると回線が切断されます。
ここの技術力の差が出てしまったと思われがっかり残念でした。
DINGOは通信切断されないそうです。。

書込番号:13988132

ナイスクチコミ!2


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2012/01/07 03:43(1年以上前)

みなさん、たくさんのコメントありがとうございます。
皆さんの意見を参考にすると、DIGNOのほうがよさそうですね。テザリングとワンセグ重視なのでDIGNOにしようと思います。
Arrowsも人気があるだけに不具合報告も多く感じるのかなとも思いました。でもArrowsは今手に入らないのでDIGNOに決めました。
このあいだ、店頭で金額きいたら実質34500円といわれました。そんなものなのでしょうか。何か安く購入できる方法があればおしえてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:13989888

ナイスクチコミ!2


灰刃さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度4

2012/01/07 12:07(1年以上前)

auのポイントとか、ショップのキャンペーンの活用でしょう。

本体価格そのものについては、DIGNOのクチコミで訊いたほうが良いですね。

書込番号:13990959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/07 15:08(1年以上前)

本日Arrowsを触って来ました。尚、当方は2回線所有し年末に不具でIS04からDIGNOへ!
もう1回線はbiblioを所有していますので、決して富士通東芝が嫌いではない事を前置きさせて頂きます。

さて、本題に入りますが、やはりDIGNOをお勧めします。

アップデートされたArrowsで操作しましたが、どちらも起動アプリがゼロの状態でしたが、タッチパネルの反応はArrowsが0.3〜0.4秒に対しDIGNOは0.2秒程のタイムラグがあります。

次に接続速度に関してですがDIGNOが1秒前後で接続出来る所をArrowsでは3〜4秒かかるとゆう結果でした。

上記の結果よりの推測ですが、まずバッテリーの持ちの悪さはタッチパネルのタイムラグの長さからCPU作動時間の長期化による消費(HD画質の為グラフィック処理に時間がかかる為)が大きくなる!

次に3G回線の接続がスムーズに接続出来ずに電波の送受信時間の長期化によるバッテリーの消費増大が考えられます。これはどの携帯にも共通しますが、何もしなくても定期的にセンターと交信してますから電波状態が不安定であったり弱かったりすれば自ずと交信回数が増えるのでそれにつれてバッテリーの消費も大きくなります。
こちらに関しては以前テレビなどでも紹介されましたが、アルミホイルの様な電波を通しにくい物で携帯を包んでみれば誰にでも検証出来るはずです。

以上の事からメインの端末としてはArrowsはお勧め出来ません。

当方も、アップデートによる改善を期待しbiblioをArrowsに機種変更を予定しましたが、あまり変化が無かった為にキャンセルしました。

バッテリーの持ちに関しては恐らく3G回線用のアンテナ配置などの根本的変更による電波送受信の安定化をしなければ大幅の改善は難しいと思います。

サブの携帯としては有りかもしれませんが(笑)

長々と失礼しました。

書込番号:13991559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2012/01/07 20:52(1年以上前)

Xperia acroを予約し発売日に購入、以降約半年使ってきました。
不具合があり先月から修理に出していたのですが、数回修理しても結局治らず、
都度auショップへ再修理依頼で足を運びました。

流石にショップ側も同情してくれたのか、無償で他機種への機種変更しないかとの
打診が(iPhone4S以外で・・・との限定はありました)。
当初、ArrowsZで・・・とお願いしましたが、「既に生産停止」「在庫もナシ」との
ことで不可。

ArrowsESにラインが切り換わってしまったので、今後の入荷予定もナシ・・・と説明を
受け、今後の入荷の予約扱いや他店からの取り寄せすらできず。
結局、在庫のあったDIGNOに“選択の余地無く”機種変更した次第です。
(突然の申し出だったので、当該機種の不具合ネタは未チェックでしたから、スペック
 だけを見比べてArrowsZを選択しました)

スレ主さんの購入予定な場所で、両方とも在庫があり選べるような状況だといいのですが。


書込番号:13992912

ナイスクチコミ!1


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2012/01/08 08:22(1年以上前)

天下無双の傾寄者さん、コメントありがとうございます。そうですか。そうするとやっぱりDIGNOがおすすめなんですね。了解しました。店頭でDIGNOを触っているのですが、ウェブ閲覧のときの画面スクロールが早すぎて目がちかちかしてしまうなーと感じています。ArrowsZもおなじようなのですが、若干見やすいかなと思っています。ArrowsESも発売されて、こっちもなかなかいいなとも思っていますが、テザリングができないので悩みます。やっぱりDIGNOですかね。奥さんと一緒に機種変更するのですが、奥さんはESが薄くていいといいます。私としてはDIGNOがいいかなと思っているのですが、理由は携帯からスマホに変更すると、月々の料金が今は2台で7000円のところがスマホだと2台で16000円くらいかかるかなと思っていて、せめて今契約しているADSL(4000円)を解約してと思っています。しょうがないですかね。

書込番号:13994766

ナイスクチコミ!0


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2012/01/08 08:29(1年以上前)

flipper1005さんコメントありがとうございます。当方の購入予定場所では、zもDIGNOも在庫あるみたいです。ESも発売されて、これも在庫有りでした。実機いろいろ触っていますが迷いますね。でもこの迷っている時期が楽しいのかもしれません。ESの情報もいろいろ確認してみたいと思っています。

書込番号:13994785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/08 11:24(1年以上前)

スレ主さん料金が気になるのでしたら、自宅のネット回線を光回線にし無線LANから、外ではデータ端末からテザリンク経由でネット接続ってのはいかがですか?そうすればダブル定額でも割引は適用されますし、固定回線を光ネクストやau光にして普通にwifi接続した方が安上がりなような気もします。
それに自宅がADSLであれば光回線に乗り換えでキャッシュバックやらなんやらと特典もありますし考えてみる価値あると思いますよ。

ちなみに当方の自宅では実効速度は下り60M、上り20M出ているので自宅では普通にwifi接続の方が速いです。

書込番号:13995268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS Z ISW11F au」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ARROWS Z ISW11F au
FCNT

ARROWS Z ISW11F au

発売日:2011年12月17日

ARROWS Z ISW11F auをお気に入り製品に追加する <801

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング