


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
3月上旬にARROWS Zを購入し、最初はは交換サービスで交換、その3日後にまた不具合が発生したので、
サポセンの女性が「修理の方が間違い無い」と進められたので修理に出してしまった者ですが・・・。
修理や交換サービス受けられた方々に質問しますが、
auお客様センター、並びにサポートセンターの対応は、いかがだったでしょうか?
満足できる回答をいただけましたか?
私の場合は、非常に不満足で腹立たし対応しか受けておりません。
今まで、家電製品の初期不良や修理品の対応で腹立たしい対応を受けたメーカーや量販店の
経験はありませんでした。auと言うメーカーはとんでもないメーカーと言わざる終えません。
今日もう一度、サポセンと対決してみようと思います。
書込番号:14398426
9点

auはブランド名で会社としてはKDDIになります。
サポートセンターはKDDIの委託した別事業者です。
ショップはauブランド製品の販売・サービスを行う代理店であり、KDDIではありません。
富士通はOEMメーカーです。
全部異なる会社なので、対応が悪いのが現状です。ユーザーとしては改善を望みますよね。
ところで、対応の悪さや不具合の多い機種であることは、このクチコミなどでご存知ではなかったのですか?。
それでも購入したのならスレ主様は勇敢な勝負師ですね(大爆笑)。
ご尊敬申し上げます。
もし、知らずに購入されたのであればお悔やみ申し上げます。
今後は事前調査をしっかりしてから購入することをお勧めします。
対決で何かが解決するといいですね♪
書込番号:14398458
14点

結局新品交換しても不具合は出るから財産保護で修理させようとしてるわけで…。一回新品交換してもらうと他機種への機種交換は絶望的です。
書込番号:14398823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>一回新品交換してもらう と他機種への機種交換は絶望的です。
??むしろ修理や新品交換しないと機種交換出来ないような記載のほうが多いですが…
私は逆に勧められましたよ?
書込番号:14399007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、書き込みありがとうございます。
先ほど、サポセンへTELしました。
やはり、と言いますか・・・。時間伸ばし作戦でしょうが。
「担当者が午後から折り返しTELする。」と言うものでした。
ブラックリストに載せられたような対応でした。
ちなみに、人が困って相談しているのに、あざ笑うかのような書き込みは如何なものでしょう。
auのサポセン オペレーターと大差の無い人は書き込みして欲しくありません!!!
書込番号:14399086
12点

レプトさん
auショップに言われました。
当方元はIS04使用していて不具合が多く修理に2回ほど出したとき新品交換してくれと依頼した所上記のことを伝えられ、言葉の裏返しでisw11fに変更してもらいました。まあナメられたらと言えばそうかもしれませんが目的も果たせたしショップも親切迅速に対応してもらえたので良しとしました。やはり企業も所詮は人間ですし本音と建て前、妥協点ほ必要だと思います。
書込番号:14399181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> auのサポセン オペレーターと大差の無い人は書き込みして欲しくありません!!!
こんなことを書いている時点でクレーマー扱いされるような物言いで電話したんだろうなぁって想像できますね。
書込番号:14399207
20点

Konbo様
私も1月に購入してすぐに不具合多発で修理→新品交換→修理→修理→修理でした。
修理内容は過去スレにあります。私もショップや157に何度も足を運び、電話をかけましたがすぐに修理に出してくださいから始まって修理から帰って来れば再現出来ないため基盤交換、電池蓋を除く外装交換でした。ケースをつけているため傷一つない状態なんですけども。
新品交換後の2回目修理後に157より直る見込みが無いと他機種に無償交換しませんかと話が出るもアローズと同時期もしくは前のタイプで選ぶこと。支払いはアローズの代金をと言われて同等のスペックが無いため納得出来ないというと157はこの話しは無しと電話を切られかけました。結局さらに修理に出しやはりだめでまた無償交換の話が担当が変わりまして、iPhone以外なら新しい物でも良いとの事。子供の写真を頻繁に撮るためこちらのis12sを無償交換で使っています。
他の方みたいに返品やポイントでの返金はありませんでしたがこちらにしてからは前のアローズのように何度も修理に出さなくていけない状況は今のところありません。
長くなりましたが交渉頑張って下さい。
書込番号:14399296 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様、書き込みありがとうございます。
ヴァネスラブさん、大変有用な御回答、いたく感謝しております。
私は、確かにau側からすれば厄介な人物とされていると思います。
しかし、一般的な家電製品を購入したと考えている者からすれば、
決して非常識な要求をしている訳ではありません。
初期トラブルで交換して欲しいとお願いしたり、修理期間中に交換サービスに変更出来ないかと、
相談してみたり・・・。
確かに、修理をお願いしている間に本体交換をお願いするのは、私のワガママかもしれませんが、
購入してから3週間しか経っていません。
普通の家電メーカーや家電販店では、普通に対応していただけるサービスと思われます。
皆さん、どう思われますか?
それで、初期トラブルの対応ですが・・・、auお客様センターの答えは「修理に出してください。交換サービスは出来ません。」
この答えは、購入後3日で電源が入らなくなった個体でもどんな場合でも全てに
当てはまるそうです。
また、修理の途中で私の修理依頼した個体が工場には別の個体が修理に入っているが、どうしましょう?
こんな、連絡をサポートセンターからもらいました。そんなこと、私に聞かれてもどうしようもありません。
自社内の在庫確認もして無い様子でしたから、その後どうなったのかは分かりません。
サポセンの人たちも困っているかもしれませんね。一切権限は無く調査も出来ずユーザーへの答えの選択肢も限られているのでしょう。(おそらく)
この様な、アフターサービスは日本のメーカーとして正しいサービスでしょか?
皆様は、どの様に思われますか?
修理に出してから2週間が経ちますが、担当者はどの様な回答を出してくるのでしょか?
もう少し、頑張ってみます。
応援、よろしくお願いします。
書込番号:14399626
4点

回線契約を伴う通信端末は一般的な家電製品とは扱いが異なります。
だからと言っていい加減な対応が許される訳ではありませんけどね。
修理回数とか手順を踏んで条件満たしていればそれなりの対応はしてくれると思います。
ごり押しだと期間は短く出来るかも知れませんが、隠しキャンペーンの様なお得なサービスを受けられなくなると言う話も有りますから、あまり良い事ないと思います。
書込番号:14399753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

konboさん
>サポセンの人たちも困っているかもしれませんね。一切権限は無く調査も出来ずユーザーへの答えの選択肢も限られているのでしょう。
その辺りにお気づきになったのなら、「対決」ではなく「交渉」できっと良い方向に持ち込めると思いますよ。
私自身のことを記させて下さい。
去年2月の発売初日にIS04を購入
各種不具合
サポセンもショップも不具合認めず
白ロムのIS11Sを購入
IS04が不具合機であることを証明
サポセンが10月に現行機種での無償機種交換を提示
IS11Sに比べてメリットを感じる機種存在せず
期待しいた本機に「あり得ない不具合」製品ロットが存在することを認知
納得のできる新機種がでるまでは無償機種交換をしないことをサポセンに了承してもらう
本年三月中旬、IS12Sで納得の無償機種交換
快適なIS12Sに満足
以上、長い道のりでした。サポセンとのやりとり、ショップの往復、つかれました。だから、konboさんのお気持ちは痛いほど良くわかるのです。
だからこそ、「対決」ではなく、相手の立場を念頭においた「交渉」が重要と認識しています。
>この様な、アフターサービスは日本のメーカーとして正しいサービスでしょか?
「正しい」と思っている国民は少ないと思います。
日本の製造業どころか社会構造が崩壊しつつあって、どうしようもなくなっているのです。根の深い問題の一端だと思います。
交渉頑張ってハッピーになれることをお祈りします。
書込番号:14399825
8点

一番懸命な方法は高スペックに惑わされず、富士通東芝製を避ける事ですよ。
IS04を鑑み、私はこれで幸せになれました。
書込番号:14400390
9点

皆様、御回答ありがとうございます。
亀太郎博士さん
大変、有意義なご意見承りました。
それからの事ですが、サポセン担当者からの連絡は無くこちらからサポセンへTELしてみたところ、
これからTELしようとしていた。との事でした。(本当なのでしょうか?)
実は、この2時間程前にauショップより、故障品の修理が完了した。との連絡が私の元に届いており、
サポセン担当者は、修理品が届けば良いと判断したのでしょう。
(午後にTELすると言ったのはサポセンですし、ユーザーを馬鹿にしています。)
この様な対応が、非常に腹立たしいと私は言っているのです。
それで、このサポセン担当者はかなり場馴れしている様で、私が思うに「嘘つき上手」ではないのでしょうか?
(又は、言い包め上手)
今日、auショップに修理完了品を取りに行けば、サポセン担当者が「嘘つき上手」か私の勘違いか
はハッキリすると思います。
ちなみに、ここの掲示板には相当数の当事者(au関係者)の書き込み等が有るようですね。(おそらく)
このレスにも「それ」と思われる方々の書き込みは有ると思われます。(おそらく)
それもしょうがない事とは言え、そのような時間が有るのならQC活動やボトムアップの
レポートを考えた方が良いかと思われます。(余計なお世話かも知れませんが。)
書込番号:14402644
1点

> ちなみに、ここの掲示板には相当数の当事者(au関係者)の書き込み等が有るようですね。(おそらく)
私にはわからないのでニックネームを挙げてください。
自分に否定的な書き込みを受け入れられないなら誰でも書き込めるような掲示板にはこないほうがいいですよ。
書込番号:14404030
7点

ご報告、致します。
私名義のARROWS Z は本日無事に帰ってきましたが、修理を依頼した個体とは違う製造番号の個体でした。
しかし、戻ってきた個体は一番最初に使っていたもので、使用者には早くスマホを持たせてあげたいので、
これ位は妥協しないといけないと思いサポセンには連絡しないでおきます。
それで、「修理品の初期不良は14日間である」と、サポセン担当者が最後に釘を刺していましたが、
その言い方も、なんか・・・・嫌みな感じでした。
結局、サポセン担当者は白でも黒でもないグレー(灰色)、と言うつまらない結果となってしまいました。
私はカタログスペックのみで、このARROWS Zを購入したことは反省はしていますが、後悔はしておりません。
このARROWS Zの使用者はまだ若輩者で、どの様な事をするのかも未知数であった為、
フルスペックであればどの様な使い方をしても大丈夫かと思い、選んであげました。
急いでいた、理由はこの使用者の為であります。
AROOWS Zは完動品であればすばらしいスマホでしょう。
また、F社やT社はPCメーカーの老舗で、本来であればとても素晴らしいメーカーなのだと思います。
最後に、人にはそれぞれ事情があったり困った事が起こったりで、やり場の無い不平不満をこの口コミに
やっとの思い出でキーボードを叩いている人を誹謗中傷し、また、やあざ笑うような方々は・・・困ったものですな。
書込番号:14404503
2点

その前にauをメーカーと言ってる時点で、
また、サポートセンターと対決すると言ってる時点でただのクレーマですね、
スマートフォーンなんか小型PCと同じです。
ガラケーと同じように扱えると思ったら大間違い、
不都合でもないのに、扱い方がわからず不都合と言って文句ゆってるだけじゃないですか?
書込番号:14404599 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

TKReivさんへ
私は、誹謗中傷者は・・・本来スルーが基本とする所でありますが。このレスは特に酷すぎます。
なので、この1回いだけ少々反論させていただきたいと思います。
aKReivさん、auをメーカーと言わなければ、少々前のナショナル(現在のパナソニック)や
キンチョウはメーカーで無かったら何と言えばよろしいのでしょうか?
松下電器産業(現パナソニック)、除虫菊株式会社、この様な会社がメーカーであるとTKReivさんは言いたいのですか?
ブランド名=メーカー、これは一般的に常識と私は思われますが・・・いかがでしょうか?
また、スマホがコンピュウターであることは・・・
>スマートフォーンなんか小型PCと同じです。
とTKReivさんは言っていますが、私の中では常識です。
スマホをもっと分かりやすく表現すれば、「超小型電話機能付PC」って感じでしょうか?
>不都合でもないのに、扱い方がわからず不都合と言って文句ゆってるだけじゃないですか?
と、TKReivさんが言われていることは余りにも理不尽極まりないですな。
私のスマホの症状も分からないくせに・・・。
ん???この言い方・・・、電話の向こうの人と同じじゃないですか!!!(おそらく)
困った人たちですな〜。(ナイスの数も多いですな〜。)
ちなみに、修理に出したスマホは、電源ボタンを押し続けても何の反応もしない。と言うものでした。使い始めて3日目の出来事です。
当然、修理ですので、ショップで症状の確認もしていただきました。
書込番号:14405032
3点

それはただの過放電、
笑っちやう
書込番号:14405247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不都合って表現の方が笑っちゃう
書込番号:14405267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

未だにスマートフォンを新たなジャンルとして受け入れられず「小型PC」とか「超小型電話機能付PC」とか言ってる人がいるなんて信じられないね。
インターネットができるだけでPCと同じ様に考えるなんてナンセンス。
書込番号:14405483
4点

どちらにしろポジティブキャンペーンの発言のレベルも相当に低いですね…
携帯キャリアが携帯電話として発売してるのですよ…
小型pcとか言ってる時点でアウトでしょ。
書込番号:14405748
3点

konboサンの行ったショップにも 問題が有るみたいですね!
私も購入したショップでは 発熱仕様の説明もなかったし ここで小さい紙切れが入ってるのをしりましたし!
最初の不具合で 持ち込んだら 問答無用で初期化されて これで直りますと言われました!
実際は直ってなかった! しかもGoogle登録してから アドレスを移して ダブって入れられ 手動で1つ1つ消去させられました!
ショップ店員は 事務的マニュアル作業は すんなり出来ても 次々登場する端末には 対応出来ないが 私の 印象です!
その後 別のショップして 問題の無い担当者に当たり(おそらく店長)新品交換して貰いました!
端末と一緒でショップの当たり外れも 有るので 変えてみたら 意外とすんなり事が進むかも?
書込番号:14405836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホは小型PCだから不安定なのは当たり前とか言ってる人をたまに見ますけど
そうやって丸め込まれた人なのかな?それとも丸め込む人?
書込番号:14405880
3点

ご飯を食べている間に、大変な事になっていますね。
最後に、申し上げます。
スマートホンとは、インターネットとの親和性が高く、パソコンの機能をベースとして作られた多機能携帯電話と、ウィキペディアでは示されています。
ですから、スマホはコンピューターの一種なのです。
電卓もコンピューターの一種ですし、スーパーコンピューターの京も同じくコンピューターの一種です。
どのコンピューターも数字の1と数字の0を2進法で計算をして答えを出します。
この事が分からない人は、コンピュターを勉強してください。
ちなみに、修理に出したスマートホンは富士通東芝モバイルセンターにおいて不具合の確認をし、
故障箇所の修理を実施していただきました。
その旨の、修理報告書もサポートセンターよりいただいております。
私の書き込みは、少なからず主観が入っている事は仕方のない事としてお許しください。
しかし、おおむね事実を書き込んでおります。
一方的にauを批難した事も、事実です。
ですが、一人の消費者がKDDIと言う巨大企業を相手に、どの様なことが出来ますか?
私のように、不満をぶつける消費者はどれだけいるのでしょうか?
ほとんどの、消費者は泣き寝入りしか出来ないのでは無いのでしょうか?
この様なところで、情報交換をしたくは無いですか?
皆さん、どうお考えですか?
書込番号:14406289
1点

>スマートホンとは、インターネットとの親和性が高く、パソコンの機能をベースとして
>作られた多機能携帯電話と、ウィキペディアでは示されています。
>ですから、スマホはコンピューターの一種なのです。
ウィキペディアの定義を引用するのはともかく、それを持って結論付けるのは賢くありませんね。何せ、百科事典として一般的に認識されているものの中で最も信頼性に欠けるものですから。
>ですから、スマホはコンピューターの一種なのです。
>電卓もコンピューターの一種ですし、スーパーコンピューターの京も同じく
>コンピューターの一種です。
>どのコンピューターも数字の1と数字の0を2進法で計算をして答えを出します。
すみません、コンピュータの定義を教えてください。
今の時代、電卓をコンピュータと言うかどうかは判りませんが、動作原理に基づいて
コンピュータと定義するならフィーチャーフォンだって立派なコンピュータですよ。
すみませんね、適当な事を書いておきながら
「この事が分からない人は、コンピュターを勉強してください。」
みたいに偉そうなことを言われたので、読んでてむかつきました。
書込番号:14406669
3点

情報交換とお互いの主義主張(悪く言えば、エゴ)をぶつけ合うのは意味合いが違うので建設的では無いと思うのですが……。
私の個人的な見識では正否は別で、感情を逆撫でされたからと言って、それを応酬していては顔の見えないこの様な掲示板ではなかなか議論は深まらなくなっていくと思います。
少し助言としては…助言になるか分からないですが、折り返しの約束の時は午前、午後等の漠然とした括りでは無く、時間で約束を取り付けると良いですよ。
時間で約束した場合は漠然とした方より優先的に作業が行われると思います。
余程、質の悪い下請けで無ければですが。
書込番号:14406671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主の言ってることは屁理屈。
そんなこと言ってるからクレーマー扱いされたんだと気付かないかなぁ…
屁理屈返しをすればスレ主は電卓を小型PCって思ってるの?w
多機能携帯電話でしょ?、あなたの言う“超小型電話機能付PC”ではありませんね。
たとえ正論だったとしてもこんなこと言っている人は面倒くさいわ。
> 私の書き込みは、少なからず主観が入っている事は仕方のない事としてお許しください。
> 一方的にauを批難した事も、事実です。
まず自己擁護から入ってるのも嫌だね。
ようするに同じ意見を持った仲間だけを探してるだけの寂しい人ってことでいいのかな?
書込番号:14406770
5点

スマホ=コンピューターで正しいかと。
コンピューターで無いとすると?そろばん?
水掛け論するネタでも無い気が…。
書込番号:14407214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

結局スレ主さんは何を期待してるんですか?
自分は不快な思いをしたから同じ思いの人の書き込みを見て盛り上がりたいのですか?
異論を言う人は片っ端から文句付けて挙げ句の果てに上から目線。
自分の理想と違くてムカつくならここには書かない方がいいと思います。
2chの携帯・PHS板にauに対するスレッドがあるのでそこを覗いてみてはどうですか?
アンチスレッドもあるのでauがムカつく人が集まってるスレッドもあるので意気投合できると思います。
題名と逸れてしまいましたが題名の事も書きます。
私はサポセンはあまり良い印象はありません。AUSには好印象持ってます。
以前W52Tを使ってましたが、頻繁に再起動するので修理だしても治らないことを電話したら「SDカードが悪い」と言われました。(動作確認とれてないカード使ってた)
結局、自腹で動作確認済のカード買っても再起動するのでカードと一緒に修理出したら今度は「SDカードに入ってるデータが悪い」と…
最後はカードを修理センターで初期化してもらって何も書き込ます使いました。でも再起動…(ノД`)
サポセンに問い合わせたら「使い方が悪い」とビックリする答えを頂きました。
使い方が悪いとはなんじゃ(`Д´)
最後は最寄りのAUSで相談して、店長が交渉してW54Tに無償交換してもらえました。
ちなみにIS04の時はサポセン側も苦情が多かったらしくすんなりと無償交換の提示をサポセン側から頂きました。
私は普通に使えればIS04でも良いと言ったんですが、「IS04じゃ多分無理です」と言われたので今はアロたん使いです。
今はもうお店が介入することが無理なのは非常に残念。
知識を持ち合わせてない素人が直接交渉するのは結構無理がありますし。
その分ドコモは良いですね。母親がドコモ使いですがボタンの効きが悪くなってドコモショップいくとその場で新品に交換してもらってます。しかも同一機種で3回も!うらやましい限りです…
※長文失礼しました
書込番号:14407447 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS Z ISW11F au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/11 9:21:59 |
![]() ![]() |
36 | 2022/05/06 23:09:19 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/07 23:22:39 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/22 23:03:34 |
![]() ![]() |
10 | 2014/05/27 23:28:57 |
![]() ![]() |
3 | 2014/11/19 2:40:31 |
![]() ![]() |
15 | 2014/04/29 23:29:05 |
![]() ![]() |
0 | 2014/04/11 22:09:13 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/07 17:56:15 |
![]() ![]() |
9 | 2014/03/27 19:10:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





