『GPSナビ、なんとか使えてます』のクチコミ掲示板

ARROWS Z ISW11F au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年12月17日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年秋冬モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 8GB RAM 1GB バッテリー容量:1460mAh ARROWS Z ISW11F auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『GPSナビ、なんとか使えてます』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS Z ISW11F au」のクチコミ掲示板に
ARROWS Z ISW11F auを新規書き込みARROWS Z ISW11F auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

GPSナビ、なんとか使えてます

2012/04/10 23:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 kinziさん
クチコミ投稿数:66件
別機種

多くのARROWSユーザーと同じく、私も最近までGPSがまったく使えていませんでした。
しかしあれこれやってみた結果、最近はなんとか使えるようになりました。

あくまでも自分の私見ですが、
よかったら私の設定方法を参考にしてみてください。

 @設定→現在地情報→無線ネットワークを使用→チェック外す

この機種は無線ネットワークによるGPSが異常だと思いました。
実際、位置が捕捉できている場合、無線ネットワークのONとOFFを比べるとOFFの方が精度が高いです。
前から言われているGPSがクソな理由は、
無線ネットワークによるGPSが狂いすぎてるのが原因ではないでしょうか?


 AGPS STATUS や GoogleMAPを起動して、衛星を5つほどつかむまでガマンするw

GPS STATUSで位置捕捉ができたことがありませんでしたが、
見通しの良いとこで粘ってみると徐々に掴む衛星が増えていきました。
衛星を5つ以上つかむとGPS STATUSで位置捕捉できるようになり、GoogleMAPを起動すると無線ネットワークOFFでも現在地を指してくれるようになりました。
無線ON時よりかなり精度が高いです。
あまり機械に詳しくありませんが、衛星の情報は掴んでしまえば本体内にメモリーされるのではないかと思いました。
しかし、たまに無線ネットワークをONにして、やっぱりだめだと思いOFFに戻した後などは、
なぜか衛星の情報も掴みにくくなってしまいます。
なので最近は常に無線ネットワークの位置情報はOFFにしています。


 Bコンパスの向きを正確に保つ

GoogleMAPで正確に位置を捉えてもコンパスと6軸センサーが狂っていると、
ナビとして使えません。
コンパスが狂っているとGoogleMAP上で自分の向き【青い矢印】が違う方向を向いています。
なので6軸センサーが自分が進んでいるのを捕らえても地図では違う方向に進もうとして、
どんどん建物にめり込んでいきますw


以上の方法で、なんとかナビで使えています。
しかし他より感度が悪い機種には変わりないのでよくロストはします。
先日は奇跡的に都内から九十九里浜までロストせずにナビできましたがw

あと純粋に衛星のGPSだけを頼りにしてるので、高速道路の高架下や高い建物が密集している場所、屋内にも弱いです。
高速下の六本木通りでは全然ダメでしたw

なんにせよ、他の機種では問題なく使えるナビ機能が、
こんなに苦労して手間をかけないといけないと使えないARROWS Zってなんなんでしょうねw
なんかよう分からんけど愛着も沸いてきましたw

あくまでも個人の見解なので、
それを踏まえた上でお試しください。
あと位置情報の無線OFFにすると紛失時の追跡ができないかもしれないので、
気をつけてください。
でも無線ONでどんだけ正確に追跡できんのか疑問ですけどねw

以上長文、失礼いたしました。


書込番号:14420198

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 kinziさん
クチコミ投稿数:66件

2012/04/10 23:58(1年以上前)

>こんなに苦労して手間をかけないといけないと使えないARROWS Zってなんなんでしょうねw


「手間をかけないといけないと使えない」
あせって投稿するとこういう恥ずかしい文章になってしまいますw
すみません、

書込番号:14420238

ナイスクチコミ!2


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:90件

2012/04/11 11:51(1年以上前)

私のARROWS ZもGPSは調子良いですが、ナビ代わりに使うにはバッテリー周りに不安があります。

充電しながらのナビゲーションで夏場を乗り切れるかどうか。

エアコンの風で上手く冷却出来ればいいですが、冷やし過ぎると結露の危険が。

とりあえず今のところは問題なしです。

書込番号:14421657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akiy1009さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2012/04/11 15:02(1年以上前)

お〜確かに効果はあるかもしれませんね。
ただ、何回も切り替えてるとチェック入れても入れなくても変わらなくなりますねw
おそらく衛星情報を一度DLすると衛星を掴みやすくなるからかも。。
(自宅の室内でも3〜4個拾うようになった)

なのでGPSの調子が悪い時は「無線ネットワークを使用」を
入れたり外したりすると多少効果があるかもしれませんね。

うちのアロZは相変わらずロストすることが多いですが、
見晴らしの良い場所(みなとみらいとかw)だと感度はいいですね。
オフィス街とかは感度悪いです。

ただバッテリー消費と温度は相変わらず酷い・・。
クロスバイクにスマフォ付けてサイクリングするのが趣味だけど、
夏は走行中の風である程度は冷えるとしても直射日光があると厳しいかもなぁ。

どっかのメーカーがバッテリー兼冷却機能のカバーを発売してくれないかな。。
もともと薄型だから少々厚くなっても問題ないし。

書込番号:14422219

ナイスクチコミ!1


スレ主 kinziさん
クチコミ投稿数:66件

2012/04/11 18:08(1年以上前)

Toytoyhooさん
たしかに夏場は怖いですね〜w

いくらナビ使えても高熱でアウトじゃ意味がない。

書込番号:14422870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinziさん
クチコミ投稿数:66件

2012/04/11 18:16(1年以上前)

akiy1009さん
無線ネットワークONでも変わりませんか〜
自分のアロZは無線ONにした途端に現在地が定まらなくて使い物にならなくなりますわw
せっかく衛星で正解に掴んだ位置を無線ネットワークがジャマしてる感じ。
個体差があるんですかね〜

バッテリー冷却はこれからの最重要課題ですね。
夏になったらさらに評価が下がること間違いナシw

書込番号:14422901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:90件

2012/04/12 12:23(1年以上前)

まだ4月ですが、今日の時点で車のダッシュボードが手で触り続けるのが辛い位熱いです。
エアコン使っているのに…

使い方を考えないと、直射日光による熱を吸収し易い「黒」を使ってる方の場合、夏場のナビ代わりは冗談抜きでぶっ壊れるかも。

まあ、この機種以外でも厳しいかも知れないですが。

書込番号:14425854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS Z ISW11F au」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

ARROWS Z ISW11F au
FCNT

ARROWS Z ISW11F au

発売日:2011年12月17日

ARROWS Z ISW11F auをお気に入り製品に追加する <802

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング