スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
やっとのことで ウィンドウズXPとUSBでつないでインターネットが
出来るようになりました
でも実際してて つなげ方 USBのはずし方など正しいのかなと 不安になります
パソコンとスマホを完全に立ち上げて まず USBをパソコンにつなげてから スマホにつなげたらいいのか?
はずすときは パソコンのインターネットを閉じてから パソコンがわのUSBをぬいて
何もスマホは操作せず スマホ側のUSBも抜いていいのか
普段パソコンの右下にSDカードなどの安全な取り外しのマーク?がでるので SDカードなどだすときは そのような操作をしますが スマホではでていないものでこれでいいのか不安になりました
よろしくおねがいします
書込番号:14381469
0点
最善の方法は両者の電源を切ってから抜き差しすること。
基本的に順番や方法はXPより新しいOSならどうでもいい。
書込番号:14381688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パソコンの電源のシャトダウン スマホの側面電源切るの操作を行うのですか?
すみませんあまり詳しくなくて
書込番号:14382230
0点
そんなに神経質になる必要はありませんよ。
つなげる時は、パソコンもdignoも電源をつけたままの方がよいです。
外すときは、スマホもパソコンも何も操作せずに、USBケーブルを抜けば良いです。
私も、USBでパソコンにつなげてネットをし(これをUSBテザリングと言います)
何百回と上記の通りUSBケーブルの抜き差しをしてますが、何も不具合は起きてません。
書込番号:14382508
![]()
1点
エリック3さん
ありがとうございます
まだ、スマホにして2週間くらいしかたってなくて、ただでさえ、今、なんでそうなるの?なんでデータが消えたの?状態です。
また、分からない事や心配事はここで質問させて下さい
書込番号:14382874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電源切って抜き差しって、何の為のホットプラグ?って気が…。
あまり気にしなくても大丈夫ですよ。
書込番号:14385412
1点
同じUSB接続でもモードによって手順が異なります。テザリング時は、スマホ内のSDカードは物理的にに切り離されているので、USBケーブルの取り外しがSDカードに影響を与えることはありません。一方「カードリーダー」モードで接続してるときはSDカードはストレージとして認識されるので、正しい手順で接続の解除が必要ですので注意してください。
書込番号:14386363 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ありがとうございます
では、写真などパソコンにコピーをUSBケーブルで行った際、どういう手順で行ったほうがよいのでしょうか?カードリーダーをはずしたら良いのでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:14387020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>では、写真などパソコンにコピーをUSBケーブルで行った際、どういう手順で行ったほうがよいのでしょうか?カードリーダーをはずしたら良いのでしょうか?
DIGNO側の「USBストレージをOFFにする」の前に、PC側の「ハードウェアの安全な取り外し」を行ってください。
書込番号:14387117
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > DIGNO ISW11K au」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2018/11/17 22:28:31 | |
| 3 | 2016/01/07 9:41:49 | |
| 5 | 2015/03/19 15:23:50 | |
| 2 | 2015/02/21 14:18:02 | |
| 4 | 2014/09/11 20:23:40 | |
| 11 | 2014/10/16 19:06:43 | |
| 6 | 2014/02/25 13:33:46 | |
| 27 | 2014/03/19 0:54:00 | |
| 4 | 2014/02/18 14:10:33 | |
| 2 | 2013/11/04 21:33:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









