『初期不良』のクチコミ掲示板

iPhone 4S 16GB au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年10月14日

カラー:

キャリア:au OS種類:iOS 5 販売時期:2011年秋冬モデル 画面サイズ:3.5インチ 内蔵メモリ:16GB iPhone 4S 16GB auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『初期不良』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPhone 4S 16GB au」のクチコミ掲示板に
iPhone 4S 16GB auを新規書き込みiPhone 4S 16GB auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信27

お気に入りに追加

標準

初期不良

2011/10/17 19:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

クチコミ投稿数:754件

10日に予約して、14日に渡せると連絡をもらい、16日に受領して2日目。
他の方も書いておられましたが、我が家のiPhoneも「通話の際に声が聞こえない症状」が出ました。
2日目に出たというより、2日目にして初めて通話してみて、気づきました。

何度か試してみましたが、ちゃんと通話ができるときと、片方の声だけが聞こえるときと、どっちの声も聞こえないときと、症状は様々。

ちなみに「117」にダイヤルしてみると無音、だけど「スピーカー」をタップするとスピーカーモードとなって音が出て、スピーカーモードをオフにすると、受話口からも聞こえるようになります。(分かりづらいかな)

当然ながらauショップでは「iPhoneテクニカルサポートに聞け」だけ。
仕方がないのでサポートに電話してみましたが、繋がらないまま十数分が経ち、19時を過ぎてしまって時間切れ。
本日は「通話できないかもしれない状態」が解決しないまま、明日以降のチャレンジとなりました。

何で「通話ができない電話」なのに、電話会社から放置されるのかが分からない。
修理はAPPLEに出すのは仕方がないのだが、auの電話機が「通話できない」のだから、auとしても何かすべきだと思うな。

想定内の出来事ではありますが、これは「悪」でしょう。
皆様も覚悟の上でiPhoneにチャレンジしてみてください。

書込番号:13640564

ナイスクチコミ!12


返信する
Beaglemixさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/17 20:00(1年以上前)

先日大型家電内のAUショップに行った際、iPhoneの修理は日本国内では対応できず全てアメリカでやると伺いました。Appleが直接対応するようですが、修理をアメリカでやるのが本当ならかなり時間がかかりそうで、その間は携帯が使えず困りますねぇ〜?修理に関しては若干リスキーな感じでしょうか?購入の場合はそういうことも考えないといけないですね?

書込番号:13640739

ナイスクチコミ!3


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2011/10/17 20:08(1年以上前)

ちなみに、音楽プレイヤー(iPod機能)、ビデオやYoutubeの再生などはいかがですか?問題なく再生できて不具合も起きませんか?

次に、音声メモでの録音再生はいかがでしょうか?

書込番号:13640778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2011/10/17 20:23(1年以上前)

お怒りの気持ちはわかるけど、あれこれ縛りの厳しい会社ですから、何かあってもauで対応すんな、すべてappleに回すようにとか、契約で縛られているかも?
その際、auのかぶるユーザーからの不信感なんか知ったことかよ的な。
その点、SoftBankはどうなんでしょうね、ご存知のユーザーの方、書きこんでいただけませんか〜?

書込番号:13640839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/17 20:26(1年以上前)

ヘッドセットを使用せず、通話時に相手に声が聞こえないようになる場合が2つあると思います。

1. 通話中「消音」をタップしてしまう。(マイクの感度がゼロになります。)
2. スピーカーフォン時に下の通話口に話しかける。(スピーカーフォンの時は受話口側がマイクになるようです。)

初歩的なことで申し訳ないのですが、以上はご確認されましたか??

書込番号:13640859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件

2011/10/17 20:43(1年以上前)

とりあえず、157に電話したら「電源を入れ直せ」と指示されました。

157でも、「その症状は聞いているが、とりあえずは電源を入れ直して様子を見てくれ」とのことでした。
それでも発生するようなら「iPhoneを取り扱っているAUショップ(家電量販店を除く)に持参して現状確認をさせてくれ」と言われました。

私がiphoneを購入したのはケーズデンキでしたが、そちらでは「こちらでは何もできない」の一点張りだったので、てっきりauはiPhoneにはノータッチかと思っていましたが、157では「量販店ではないiPhone取扱いのauショップで面倒を見る」と言い切りました。
さて、どこまで信用できるのでしょうかね。

電源を入れ直してみたら、とりあえずは通話できる状態になりました。
が、そもそもは、仕事から帰宅してから電源を入れたiPhoneで発生した症状なので、電源の入れ直しで完治するとも思えません。

症状が発生しないとauショップにも持ち込めないし、時限爆弾みたいなモノですね。
ま、これもiPhoneと割り切るしかないでしょう。

音楽もYouTubeも大丈夫ですね、今は。

書込番号:13640921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/17 20:50(1年以上前)

SoftBankの登録でもauの登録でもiPhoneの故障等は全てAppleが対応しています。
キャリアの窓口でゴネても一切対応はしてくれませんよ。
なので、Appleのサポートへ電話するかAppleStoreのジーニアスバーへ持ち込みされる事をお勧めします。

ちなみに、iPhoneは修理では無く全て交換となります。

書込番号:13640966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2011/10/17 20:54(1年以上前)

>先日大型家電内のAUショップに行った際、iPhoneの修理は日本国内では対応できず全てアメリカでやると伺いました。

Appleが日本で対応しています。
au(ショップ)もiPhoneを扱うのは初めてだし、ショップ側としては急なことだったので、こういうまちがったことを言ってしまうこともあるでしょうね。今、必死で勉強中ですから長い目で見てやってください。
その点はSBのほうが経験がある分、対応のクオリティは上でしょう。

書込番号:13640995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:754件

2011/10/17 21:04(1年以上前)

私もiPhoneに関しては全てアップルかと思っていましたが、とりあえずの問い合わせはauのiPhone担当のサポートに電話するよう指示されていますし、前述のとおり、不具合の際はauショップへ行くように指示されました。

SBは知りませんが、auは頑張るってことでしょうかね。

まあ、電話機能が信頼できない状態なので「悪」の評価ですが、長い目で見ることにします。

書込番号:13641056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/10/17 21:10(1年以上前)

ソフトバンク版iPhoneでも同じ症状が出てるらしくて、ソフトバンク側の書き込みではソフトバンクショップに持って行き店員が実際に症状を確認して新しいiPhoneと取り替えてくれたそうです。
でも次に何か不具合があった時は、アップルでの対応になるということだそうです。

iPhoneは、直接アップルストアに持っていくのがベストですね。
ソフトバンクでも故障した場合ショップに持っていっても「こちらではわかりかねますのでアップルでの対応になります」って言われますし。

書込番号:13641096

ナイスクチコミ!2


Beaglemixさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/17 21:14(1年以上前)

shikatsunoさん、 Power Mac G5さん、ありがとうございます。

わざわざアメリカで修理?そんなアホな!と思いましたが、
初めてのことでショップの方も詳細を把握されていなかったのでしょうね?

これで修理対応のリスクはぐっと下がりますので、
余計なことを考えずに済みます。

書込番号:13641116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2011/10/17 21:25(1年以上前)

shikatsunoさん の言われることが現状では正しいかと。

>auとしても何かすべきだと思うな
auはまだ代替え機がないのでしょうか?修理の間代替え機の貸し出しがないとつらいですね。

APPLE storeに行けるような所にお住まいで、もし行かれるようでしたら、事前に電話で予約をしていかないと待たされると思います。予約なしで行って、予約でいっぱいだと、後日とか予約の人の進み具合で間に割り込みとか?になるので事前予約が大切です。


書込番号:13641170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/17 21:36(1年以上前)

度々で済みません。通話ができたりできにくかったりする状況についてですが、通話中、顔を近付けたり離したりする場合「iPhoneのセンサー」が反応してしまうそうです。

通常はほっぺたを付けたままで通話するべきとのこと。(iOS4からこの話が増えているので恐らくFaceTime対応の為の機能と思います。)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1250422367
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1054065045

P.S.
全てアメリカで対応云々というのは、Appleの設計思想や開発に関わることだと店員さんが判断されたからだと思うのですが。(つまり不具合ではないと。)



書込番号:13641216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2011/10/17 21:40(1年以上前)

iPodを2回、iPhoneを2回故障で交換してもらいました。
iPhoneに「修理」という概念はないと思います。
極端に集積化されているので、ポイッと交換されて終わりです。
私は東京に住んでいるのでアップルストア渋谷に行きますが、以下の対応です。
(1)お客様の手元でバックアップから復元してくださいますか、と言われる
 =それでダメなら=
(2)お客様の手元で工場出荷時に復元してくださいますか、と言われる
 =それでダメなら=
(3)ストアで初期化する
 =それでダメなら=
(4)交換する
という手順です。

この交換が問題で、そのままだと再生品(他の人が返品したものをクリーニングしたもの)が返ってくる可能性が高いです。
(4Sは発売間もないので新品かもしれませんが)
以下のスレが面白いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117998/SortID=11918298/

ソフトバンクは直営店と代理店とで差が激しくて、代理店に修理に行くと「必ず」トラブルになりました。
ソフトバンクの直営店は数が少なくて日本中に十数店しかありません。

では、auの直営店はというと、AU-NAGOYA1店舗しかないそうです。
すべて代理店ということらしいです。
(ソフトバンクの代理店よりauの代理店の方が質が高い可能性はもちろんあります)

質問者さんのケースに照らして私の考えを述べると、iPhoneはソフト的な不具合(中に入っているファイルがどうかなった場合)は復元さえすれば「完全に」元に戻るので、そういう意味でトラブルは他の携帯より少ないです。

しかし、ハード的なトラブルになると、キャリアのショップはまったくアテになりません。
多少アテになるのはアップルショップですが、ここもちょっと復元を試みて、そのあとポイッと交換してくれて終わりです。
首都圏や大都市に住んでいてAppleStoreにアクセスできるなら、最速で解決できるともいえるんですが、普通の携帯と同じに考えて、町のショップに行くと、非常にいやな思いをします。

iPhoneは楽しいこといっぱいあるので、くさらずに使ってやってください。

書込番号:13641236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/17 21:42(1年以上前)

質問のスレでなく、アンチのスレだったのですね。
書き込み大変失礼いたしました。

書込番号:13641251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件

2011/10/17 22:32(1年以上前)

玉川ピーナッツさん、何で私が「アンチ」なの??
それに、私に起きた症状を報告しているだけで、誰かに質問してますか?

いきなり「アンチ」って言われてもね、困りますよ。
まあ、そう読めてしまったのなら不徳の致すところです。

au一筋で禿嫌いの私としては、ようやくiPhoneを買う状況になったので買ってみたものの、「電話機能の不安定」というPhoneとしては致命的なバグがでたので、この場で報告してみました。

買った店は「門前払い」。
auは「再発したら持ってこい」。
田舎なのでアップルストアは近くにない。

なので、暫くは「auサポートの電話の指示」に従って静観するしかないじゃないですか。
だから「長い目で見る」と締めくくったのに。
「アンチ呼ばわり」は取り下げていただけませんか?

書込番号:13641565

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/17 23:03(1年以上前)

>ねるぴけさん

アンチではなかったとのこと。了解です。
質問のマークでなく悪マークに後から気付き、問題解決のためにはまず質問だろ?
と言う先入観があっただけです。

この不具合、質問の方が良かったんじゃないスか?



書込番号:13641756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件

2011/10/17 23:46(1年以上前)

玉川ピーナッツさん

iPhoneが単なる電話ではなく、端末であることは重々承知していますので、この手の不具合がソフトのバグっぽいことは理解しています。

なので、抜本的な解決策はない。
だからネット上では解決されないだろう。

なので、どうしたらよいかという質問ではなく、報告とさせていただきました。

本当は「悪」ではなく「喝!」にしたいところです。

書込番号:13641985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/02 20:00(1年以上前)

まさか購入時の保護シール貼ったままではないですよね
そのような書き込みがあったもので・・・・

書込番号:13712614

ナイスクチコミ!0


ELTON3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/02 20:15(1年以上前)

家電貧乏バンザイさん 

>ちなみに「117」にダイヤルしてみると無音、だけど「スピーカー」を
タップするとスピーカーモードとなって音が出て、スピーカーモードを
オフにすると、受話口からも聞こえるようになります。

と書かれているので保護シートの有無とは無関係だと思います。

書込番号:13712690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2011/11/02 20:33(1年以上前)

スレ主さん
後学のため、症状の詳細を教えて下さい

>片方の声だけが聞こえるときと、どっちの声も聞こえないとき

この意味がよく解らないのですが・・・

書込番号:13712789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件

2011/11/02 21:22(1年以上前)

>片方の声だけが聞こえるときと、どっちの声も聞こえないとき

ガラケーとiPhoneとの通話の際に、
その1:iPhoneからの声はガラケーでは聞こえるが、iPhoneではガラケーからの声が聞こえない。
その2:その逆もあった。
その3:両方とも互いの声が聞こえない時もあった。
ということでした。

ただ、幸いにして、あれから再発しておりませんので、完治したのか、たまたま再発しないのかは定かでありません。


>まさか購入時の保護シール貼ったままではないですよね。

さすがにそんな間抜けではありません(^o^)v

書込番号:13713054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2011/11/02 21:42(1年以上前)

了解しました

その後再発しないというのも、何か気持ち悪いですね
(原因が解らないというのが、一番困ります)
単なるハードの故障なのか、ios5.0関係のバグなのか
はたまたsiriを積んでいるが為のメモリ関係なのか・・・??

書込番号:13713126

ナイスクチコミ!0


ELTON3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/02 21:49(1年以上前)

私も着信して「通話」をタップしたのに会話できなかったことが2度あります。
実は私の完全なチョンボで、Blutoothヘッドセットを切断するのを忘れていたのと風呂場用のBluetoothスピーカーを切断するのを忘れていたというオチ。
Bluetoothで接続してあっても本体からは着信音が鳴るんですよ。

書込番号:13713173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件

2011/11/02 22:17(1年以上前)

下町情緒さん

そうなんですよね。スッキリしない毎日なのです。
再発しないのはアリガタイのですが、再発しない限りauショップにも持ち込めないですし。

iOS5もイロイロあるようなので、アップデートでバグが潰れてくれることを期待しています。

書込番号:13713327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2011/11/04 00:09(1年以上前)

私は、スマートフォンは昔のパソコンと同じで安定性に欠け、まだまだ未完成の製品で、最新の技術を世に問うことが多いので、思わぬところで不具合が出る、そして、Apple製品は代理店に技術がないために、都会と田舎で格差がある、ということが、大きな問題であることを認めます。

これは、これからこの製品が直していくべき改善点であると思います。

しかしながら、スレ主さんの状況は、ハードの問題であるか、偶発的な現象であって、レアーケースであり、この現象ひとつをとってiPhoneが信頼性に大きく欠けることを示すものではないと愚考します。

最近もiOS5のバッテリーの持ちが異常に悪いことがわかり、ついに新聞沙汰になりましたが、このように、iPhoneは非常に注目度が高く、しかも、世界中のユーザーがまったく1つのラインナップ(白、黒)を微細に検証している、しかも敵が多いという非常に大きな特徴があるために、常に過酷なテストを受けている状態だと思います。

しかしながら、スレ主さんのおっしゃるような減少は、寡聞にして聞いたことがありません。

こういう問題は、電波の入りやすい入りにくい、ショップの店員がいい悪いと一緒で、なかなか話をするのが難しいです。
もし私がスレ主さんの立場なら「こんなの最低!」「買うのは肝試し!」と思ってしまうし、それを掲示板で出来る限り多くの方に広めようと思うでしょう。
気持ちは分かります。
でも、それがiPhoneという製品の「特記すべき確たる性質」を示すものかどうかは、議論の余地があると思います。

まあ、iPhoneにはいいところもありますので、お気を落とされませんように。

書込番号:13718540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/11/07 21:50(1年以上前)

僕はソフトバンクのほうですが全く同じ症状で、速攻、ジーニアスバーで交換となりました。

1、こちらから発信。何も聞こえないが、実際にはつながっている。
2、こちらから発信。向こうの声は聞こえるが、こちらの声が向こうに聞こえない。

1、2は、かなりの頻度で発生し、スピーカーボタンを押すと治る。スピーカーボタン二度おしで結局普通の通話に復帰できる。着信の場合はまったく問題が発生しない。

僕も、ソフトのバグかハードの問題かの切り分けが難しいと考え、次期OS更新まで様子見か迷いましたが、Web上で同様の現象は一定数報告されているもののソフト的なバグというほど報告数が多くないと判断しました。

銀座のジーニアスバーの一対応者の見解ですが、これは、復元やリセットや再起動、今後のOSアップデートでは対処できない事象である可能性が高いとのことで10分ほどで交換(待ち時間除く)対応となりました。Appleは電話サポートとかだとストレスたまりますが、ジーニアスバーは対応が速いので大都市圏近郊にお住まいであればそれがオススメです。ちなみに、予約はして行ったほうが良いです。

情報まで。

書込番号:13736142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/11/07 21:53(1年以上前)

書き忘れました。

もちろん交換後、同様の事象は皆無で、いたって快適に受発信できております。

書込番号:13736165

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の情報を見る

iPhone 4S 16GB au
Apple

iPhone 4S 16GB au

発売日:2011年10月14日

iPhone 4S 16GB auをお気に入り製品に追加する <500

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング