『携帯ユーザーの情報を記録するCarrier IQソフト』のクチコミ掲示板

iPhone 4S 64GB au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年10月14日

カラー:

キャリア:au OS種類:iOS 5 販売時期:2011年秋冬モデル 画面サイズ:3.5インチ 内蔵メモリ:64GB iPhone 4S 64GB auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『携帯ユーザーの情報を記録するCarrier IQソフト』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPhone 4S 64GB au」のクチコミ掲示板に
iPhone 4S 64GB auを新規書き込みiPhone 4S 64GB auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信15

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au

スレ主 よないさん
クチコミ投稿数:42件

Android搭載のスマートフォンなどにプリインストールされたソフトウェアがユーザーの情報を無断で記録して携帯電話会社に送信していると指摘された問題で、このソフトウェアが米AppleのiPhoneにも搭載されていたことが分かった。

 問題のソフトウェアは、米Carrier IQが米SprintやVerizonなどの携帯電話会社に提供し、Android搭載のスマートフォンやBlackBerryなどの端末に出荷段階でインストールされていたことが判明。Androidアプリ開発者のトレバー・エッカート氏は、同ソフトウェアがユーザーの通話記録やキー入力に関する記録、携帯電話の位置情報などを収集して携帯電話会社に知らせていると指摘した。

 これを受けてiPhoneハッカーとして知られる「chpwn」氏は、Carrier IQのソフトウェアがiPhoneにも搭載されているのを発見したと自身のブログで伝えた。iOS 5では無効にされた様子だが、古いバージョンでは情報が送信されている可能性もあるとしている。

 同氏はiOS 3〜iOS 5を搭載した端末にCarrier IQのログファイルが保存されているのを確認したと報告。電話番号やキャリア情報、通話を行ったことの記録などが収集されていることは判明したが、その情報がリモートに送信されているかどうかは確認できなかったという。

 一方で、ユーザーが入力したテキスト、Web閲覧履歴、パスワード、テキストメッセージなどの情報が収集されていないことは分かったと指摘し、iPhone上のCarrier IQは、Android端末に搭載されたバージョンのようなキーロガーやrootkit的な機能は持たないようだと結論付けている。同氏によれば、現時点でCarrier IQのソフトウェアがインストールされていないモバイルOSはWindows Phone 7のみだという。

 この問題をめぐってAppleは、12月1日にWall Street Journalのブログ「AllThingsD」に寄せた談話で、Carrier IQを利用していたことを認めた。そのうえで、「Carrier IQは当社のほとんどの製品においてiOS 5でサポートを打ち切り、今後のソフトウェアアップデートで完全に削除する予定だ。診断データがAppleに送られるためには、顧客がオプトインによってこの情報の共有を選択する必要がある。その場合、データは匿名で暗号化されて送信され、個人情報は含まれない。キーストロークやメッセージなどの個人情報は一切記録しておらず、今後も記録する計画はない」とした。

 chpwn氏はAppleのこの声明について、「私が調べたところでは間違いはないようだ」とコメントしている。

書込番号:13844296

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/03 15:57(1年以上前)

設定 一般 情報 診断/使用状況

自動送信する
送信しない   レ

これだけの事でしょ?
そんなに騒ぐ事?


書込番号:13844329

ナイスクチコミ!4


スレ主 よないさん
クチコミ投稿数:42件

2011/12/03 16:13(1年以上前)

現時点ではそれで十分でしょうか?

多くのユーザーが初期設定だと知らないままCarrier IQによって
本日何をしたか個人を監視されている事がまるわかりだって言う
のが問題やと個人的には思います。

一応これから買うユーザーの皆様や既に買った皆様へ

このソフトがあると言う事を読んで置いて欲しいと思うから書いたのです。

書込番号:13844393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/03 17:10(1年以上前)

元↓

http://sankei.jp.msn.com/wired/news/111202/wir11120215340002-n1.htm


↓これ見ればわかりますよ。昨日から500万アクセスされている。
http://www.youtube.com/watch?v=T17XQI_AYNo&list=FLFnKGEQgRT0rD7TeSqWNAtQ&index=1&feature=plpp_video


自分の携帯の設定でどうにかなるものではないのです。

root権限はキャリアにあるわけだし・・。

書込番号:13844624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/03 17:17(1年以上前)

この人たちAndroidの話とiPhoneの話がごっちゃになってるんだね

書込番号:13844663

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/03 17:26(1年以上前)

iPhoneは設定で利用状況を送信しないにすればOK
送信するにした場合も送られる情報は限られてる

Androidは設定無しで裏で勝手に送信
内容はキーロガーレベル

CarrierIQは大問題だけどiPhoneはほぼ問題ない状態だとおもうよ

書込番号:13844705

ナイスクチコミ!3


maxrakuさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/03 20:18(1年以上前)

iphoneでは特に問題ないっていう記事でしょ?
大騒ぎしすぎじゃない?

書込番号:13845425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/03 20:55(1年以上前)

アップル、プライバシー懸念のプログラムを段階的に廃止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111202-00000005-wsj-bus_all

Apple曰く:弊社はCarrier IQを使用しない…ほぼ全製品で…今後は。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111202-00002462-techcr-sci

-な物は排除。正しい判断です。

書込番号:13845584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/12/03 22:53(1年以上前)

>そんなに騒ぐ事?

Androidならともかく、iPhoneではこの機能を解除する方法はない(脱獄は別)ので、大問題だと思いますが?

書込番号:13846253

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/04 02:07(1年以上前)

>ガラパゴスにも一寸の魂さん
iPhone4S(iOS5)はデフォルトがOffだけど?
Onになっても設定から切るだけだけど?

書込番号:13847047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/12/04 02:17(1年以上前)

捨前夜成仏さん

私も知人が使っているiPhoneを見せてもらったことがありますが、Carrier IQというソフトはインストールされてなかったと思います。たぶんシステムにビルトインされているんだと思います。だとするとユーザーが切ることはできないですね。

書込番号:13847075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/04 03:37(1年以上前)

>ガラパゴスにも一寸の魂さん
最初に書いてあるけど?読んだ?
iPhone4Sでは情報送信設定と連動してるの
切ればCarrierIQは起動しないとAppleがそう説明してるの
Appleの説明が嘘なら切る方法が無いという事になるけど
その情報があるの?

書込番号:13847206

ナイスクチコミ!1


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2011/12/04 03:50(1年以上前)

ガラパゴスにも一寸の魂さん大丈夫?

>たぶんシステムにビルトインされているんだと思います。だとするとユーザーが切ることはできないですね。

捨前夜成仏さんが書いたように、デフォで送信はOFFなの?
これは「切る」って意味だと私は理解しますけど、あなたの言っている「切る」
は違う意味なの?

ちなみにOFFの状態ならログの送信は行われないはずだけど、それで問題ないでしょ?

書込番号:13847214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/12/04 04:20(1年以上前)

>iPhone4Sでは情報送信設定と連動してるの
>切ればCarrierIQは起動しないとAppleがそう説明してるの

設定画面からオフに出来る情報収集機能は、「アップルが」顧客の情報を収集する機能であり、Carrier IQ社の情報収集機能とは別物ですね。アップルの方はオフに出来ますが、Carrier IQの方はオフにできませんね、ということです。

書込番号:13847239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2011/12/04 11:52(1年以上前)

> 設定画面からオフに出来る情報収集機能は、「アップルが」顧客の情報を収集する機能であり、
> Carrier IQ社の情報収集機能とは別物ですね。

 http://japan.cnet.com/news/service/35011276/

に、

 iOS上では、設定ペインの「Diagnostics and Usage」(診断/使用状況)メニューでオフにするだけで、
 同ソフトウェアによる追跡を無効にできる。そうすれば、Carrier IQに情報が共有されることはないと
 Chpwn氏は述べている。

と書いてあるので、設定でOFFにすれば大丈夫だと思います。

書込番号:13848128

ナイスクチコミ!2


スレ主 よないさん
クチコミ投稿数:42件

2011/12/05 21:43(1年以上前)

Carrier IQ問題、他社にも議論が広がる

0.(Androidで)デフォルトのメーカー向けソースセットにはいってるのか?
1.メーカーがどの端末のどのバージョンに入れてるか/入れてないかの完全リスト
2.キャリアはそれを把握してるのかどうか(キャリアでその端末を売っている/サポートしている場合)
3.キャリアが利用しているのかどうか
4.CIQ入りメーカー端末とキャリアでつながりが無い場合に、その端末が送るデータはどうなるのか?/意味があるか

> 0.(Androidで)デフォルトのメーカー向けソースセットにはいってるのか?
いちいち言うまでもないはずだが入ってない。既にGoogleの方ではCarrier IQにはタッチしてないとコメントが出てる。
また、Nexusシリーズには一切入っていない。

> 1.メーカーがどの端末のどのバージョンに入れてるか/入れてないかの完全リスト
Andriodの場合は、キャリアごとにプリインアプリが異なるし、国ごとに商用フォントや商用IMEを変えているものもある。だから「どのメーカーの、どの端末」だけではなく「どの国の、どのキャリアの」が重要だ。
まずCarrier IQはあくまで「(アメリカの)キャリアの要求に従ってインストールされる」プリインアプリだってとこは大前提として踏まえて話して欲しい。
日本の話題をしたい?アメリカの話題をしたい?

日本に限れば、現時点で「ドコモ向け端末全般」「au向け初代EVO"以外の"HTC端末」「ソニエリの端末(公式で全機種否定)」「シャープの端末」はセーフであることが分かってる。
日本で現時点でアウトなことが分かっているのは「iPhone全般」「au向け初代EVO」のみ。
まあシャープ以外もガラスマも導入経緯から見てセーフだろう。
LGはSprint版はアウトだがカナダ版ではセーフなことが確認されている。日本版は報告待ちだが国ごとに分けているならセーフでないか。
WindowsPhoneとBlackberryは日本に限らず世界的にセーフ。これらは当初アウトとの報道があったが訂正された。

一番問題になっているSprint端末は輸入してもそもそも日本で使えないしな…。

> 2.キャリアはそれを把握してるのかどうか(キャリアでその端末を売っている/サポートしている場合)
> 3.キャリアが利用しているのかどうか
> 4.CIQ入りメーカー端末とキャリアでつながりが無い場合に、その端末が送るデータはどうなるのか?/意味があるか
上にも書いたけどそもそもこのアプリはアメリカのキャリアが自社販売する際にプリインさせているものだ。その前提を踏まえれば自ずと答えの大半は分かるはず。

ただ、au版のEVOについては、原型機となったSprint版EVO 4GのものをHTCが外し忘れたという可能性がある。
何故なら、auには他にCarrier IQ搭載のAndroid端末が存在せず、後継機であるHTC EVO 3DですらSprint版は搭載でau版は非搭載だから。auがCarrier IQを利用しているキャリアなら初代EVOだけでは意味がないしおかしい。
同様に「米国キャリア向け端末を元にした端末においてメーカーのミスでCarrier IQが入ったままになっている」ケースが他にもありうる。
まあ今のところ初代EVOだけが例外的。これは元々Sprint特化仕様の端末を突貫で無理矢理auに持ってきたという特殊な経緯があるので他の端末では起こりにくいとは思われる。

それ以外には正規アメリカ版の端末を使ってローミングしたり他キャリアSIMを挿した場合にもキャリアの食い違いは発生しうる。

「元々Carrier IQを導入したキャリアと異なるキャリアで使われた時の動作」については現在明らかになっていない。
普通に考えたらキャリアが異なったら動作は止めているとは思われるが、SIMが元キャリアのままになるローミングは微妙かもしれない

http://yro.slashdot.jp/comments.pl?sid=553248&cid=2060750

とりあえずiPhoneはアウトらしい。

書込番号:13854507

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の情報を見る

iPhone 4S 64GB au
Apple

iPhone 4S 64GB au

発売日:2011年10月14日

iPhone 4S 64GB auをお気に入り製品に追加する <342

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング