


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
スマートフォンから書かれているのに、充電用の端子の形をご存知ないのですか?
変換プラグがあるかどうかという質問なら分かりますが。
そのまま使えるかということであればNoです。
書込番号:13989274
0点

だふん・・・
Micro-USB変換アダプタ を使えば利用可能だと思います。
今日息子が某電気で600〜700円ぐらいで買ってきました。
書込番号:13989300
1点

変換プラグ使って使用出来るか?という質問だと思います。
書込番号:13989307
2点

変換プラグを使って充電しようとしたんですけど
充電できませんでした(@_@)
書込番号:13989332
0点

docomoのホームページにも記載されていますが、どのスマートフォンにも対応していないようですね。僕も持っているので試しましたがダメですね。出力がヨワいからだと思いますよ。
書込番号:13989353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はドコモで購入した変換プラグを使用して、充電できました(^^)
書込番号:13989359
0点

おまけでくれるポケットチャージャー01との比較です。
充電可能な電力は大きいものの、出力電流が01では1A(1000mA)なのに対し、こちらは400mAと半分にも満たないものです。
新たにこれを買うという意味はないと思いますので、今持っているこれを有効活用できないだろうか?という主旨だと思うのですが、充電できたとしても使わないほうがいいと思います。
出力電流が足りないと、大電力が必要な処理をしている最中に突然落ちる可能性があります。
これは本体バッテリーが切れた時に使うと思いますから、落ちたら持っている意味はないと思います。
利用の主旨から考えると、ポケットチャージャー02が出るまで待って、そちらを購入するのが賢明だと思います。
書込番号:13989536
1点

緊急用には変換ケーブルをかませば利用できますが、容量が小さい為、
逆流の可能性もありますのでお勧めできないですね。
エネループの新型をお勧めします。
書込番号:13992685
1点

私の場合ですが。。。
電源ONのまま接続すると、充電ランプは点きますが、充電中でもバッテリレベルは下がります。
電源OFFなら、バッテリレベルは上がります。どこまで達するかは未確認ですが。
変換ケーブルは↓です。
http://www.fscweb.co.jp/product/microUSB_charge.html
書込番号:13994906
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/08/31 16:02:48 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/02 18:21:57 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/24 21:00:17 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/22 19:51:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/15 16:00:27 |
![]() ![]() |
10 | 2016/04/12 1:12:34 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/10 23:56:34 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/20 11:13:10 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/18 13:28:36 |
![]() ![]() |
5 | 2015/06/01 21:02:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





