『パケット通信はWI−FIのみは可能でしょうか?』のクチコミ掲示板

ARROWS X LTE F-05D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年12月17日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 8GB RAM 1GB ARROWS X LTE F-05D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『パケット通信はWI−FIのみは可能でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS X LTE F-05D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS X LTE F-05D docomoを新規書き込みARROWS X LTE F-05D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件

パケット通信費を抑えるため考えているのですが、
パケット通信はWI−FIのみは可能でしょうか?
メールもWI−FIでの受信で。。。
外出先では電話のみの使用で、自宅に戻った際にはスマホ機能フル活用できれば、
パケット通信費を抑えることができるのではないかと考えています。
(ソフトウェア等のアップデートはWI-FI環境で行うことを考えています)
つまらない質問で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

書込番号:14213885

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4

2012/02/28 02:53(1年以上前)

可能です。
設定→無線とネットワーク→モバイルネット
ワーク→データ通信を無効
…にしておけばパケットをオフにしたまま
自宅のWi-Fi運用+3Gの通話のみ使えます。
ただ、ドコモのメールアドレスをWi-Fiにで運用
するには設定が必要です。
再起動や不具合が起きた時にリセットされ
パケット漏れを起こさないよう、アカウントと
同期からバックグラウンド通信も切っておいた
方がいいかもしれません。
ドコモの公衆無線LAN(2013年まで無料)も
申し込んでおけば、駅などで通信出来ます。
ご参考までに。

書込番号:14213942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:56件 パケット0円生活 

2012/02/28 07:10(1年以上前)

私も自宅はWiFiフル活用で、普段はデータ通信(3G)をオフにしてパケット節約しています。
私の活動範囲は常にWiFiが無いので、メール通知が来た時だけ3Gオンでメール受信しています。

少しくらいの3Gオンでは、設定に気をつければパケットを多く消費されることは無いようです。

設定については、以下のサイトを参考にしてください。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen

書込番号:14214171

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件

2012/02/28 17:18(1年以上前)

ドントキの猪木さん、ガンバロイド さん、アドバイスありがとうございます。
WI-FIのみでのパケット通信が可能であることがわかりました。
とても参考になりました。

書込番号:14215792

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ARROWS X LTE F-05D docomo
FCNT

ARROWS X LTE F-05D docomo

発売日:2011年12月17日

ARROWS X LTE F-05D docomoをお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング