


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
この機種をXi圏外で使用した場合、LTEの切断をしなくても基本的にFOMAでの使用になるかと思います。
その場合、LTEを切断した場合と同じくらいにバッテリーが持つのでしょうか?
やはりLTEの接続状況を確認しようとしてバッテリーの消耗が早くなるのでしょうか?
現在、SH−03Cに社外品の超大容量バッテリーを使っています
テザリングに対応していないため、PDANetを使用してUSBテザリングで使用したかったのですが、接続は確認できたものの規約違反になるとのことで対応機種への変更を考えておりました。
どれだけテザリングを使うというわけではないですが、使いたいときに使えないのがつらいです。
最近のチラシで、P-02Dが実質0円との広告もありこの機種とどちらが良いか迷っております。
活動区域はXi圏外であり当面対応の予定もなさそうですが、液晶が綺麗で解像度も高いし、将来Andoroid4.0へのアップデートも期待できそうなので非常に気になっています。
また、Xi対応機に安価に変更するためにはそれなりの料金プランで申し込む必要があり、現状よりも毎月の料金が上がることも迷っている理由の1つです。
最後は自分で決断するしかないのですが、こんな私におすすめななるべく安価に変更可能な良い機種がありましたらアドバイスをお願いします。
現在の状況
・SH-03C(一括購入で縛りなし)
・超大容量バッテリーで3〜4日間で充電
不満点
・テザリング非対応
・写真が醜い
候補としている機種
L-01D
機能などは文句ないし4.0へのアップデートが期待できるかも?
不満点
・料金が上がる
・超大容量バッテリーがない
P-02D
機能は不満なし、カメラを忘れたときなどは重宝しそう
不満点
・超大容量バッテリーがない
・2年縛りの間に陳腐化しそう
・ROM容量が少ない(現状と同じだが消せないアプリがどれだけあるか?)
書込番号:14275927
0点

スレ主さん
Xiのデメリットは、エリアが狭いのと無料通話がないことだと思います。
テザリングもやりたいけど維持費も安いほうがいいさらに端末も安いのがと仰るのであれば、auのwimaxスマホを調べてみるのもよいのではないか、と思います。
私はLTE圏内なので圏外の方がどうなのかがわからないのですが、スマホをPCの代わりにしてる人した人してしまった人ですと電池は保たないと思います。私は1日1時間も触れればいいのでそんな環境も考えてLTE端末にしましたのでバッテリーに目鯨たてていませんが、使い倒すユーザーさんほど文句の1つも言いたくなるだろう、とは思います。
2時間以上使用するのであれば、予備バッテリーかモバイルブースターがあった方がよいだろうと思います。どの端末を買っても、使う方からすると保たないになるのではないでしょうか。P-02Dもすごいバッテリーなくなるとクチコミ読んでいますのでお調べになった方がよいのでは、と思います。
書込番号:14276334
2点

affordさん
レスありがとうございます。
とても参考になりました。
>auのwimaxスマホを調べてみるのもよいのではないか、と思います。
出た当初に興味を持ったので調べてみましたが、Wimaxも圏外でした。
妻が山間地勤務なので、やはりDocomoから離れられません。
>1日1時間も触れればいいのでそんな環境も考えてLTE端末にしましたのでバッテリーに目鯨たてていません
私も平日は同じくらいなので、1日1回の充電でも大丈夫そうですね。
>2時間以上使用するのであれば、予備バッテリーかモバイルブースターがあった方がよいだろうと思います。
購入する場合は充電スタンドと予備バッテリーを購入して、2個のバッテリーを交互に使うことを検討したいと思います。
書込番号:14277612
1点

既にご存知でしたら申し訳ないのですが…
現在のSH−03Cのまま、プランだけをXiプランに変更できるんだと思いますよ。
そうすれば、Xiプランの定額でテザリングし放題です。無料通話はなくなりますが、ドコモ相手ならお安くかけ放題にもできますし。
■山田祥平のRe:config.sys■
なんちゃってXiで三文の得をかなえるドコモの本気
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20111021_485036.html
その後のなんちゃってXi
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20111209_496738.html
全てのFOMA端末が、Xiカードに変えても問題なく動作するのかはわかりませんが…
私がL-01Dを購入する際にも、「テザリングとドコモ相手の通話代を節約したいなら、そういう裏ワザもある。」とショップの方がおっしゃっていました。
自己責任ながらこういう方法もあるということで、紹介させていただきました。
誤解等ありましたら、申し訳ありません。
書込番号:14281181
1点

うろんな人さん
レスありがとうございます。
テザリングを使用したいのですが、使用頻度は少ないのでXiプランにすることに抵抗を感じております。
Xi未対応地域なので、むしろこの機種をFOMAで契約できると良いのですが、できたとしてもいろいろと手数料などがかかりそうですね。
現状がSH-03CなのでXi契約を結んだとしてもテザリング対応機種でないためSPモードの規約にひっかかるような気がします。
Xi端末でFOMA契約ができるかDSに聞いてみようと思います。
書込番号:14282616
0点

本機を使用しています。
>この機種をXi圏外で使用した場合、LTEの切断をしなくても基本的にFOMAでの使用になるかと思います。
>その場合、LTEを切断した場合と同じくらいにバッテリーが持つのでしょうか?
>やはりLTEの接続状況を確認しようとしてバッテリーの消耗が早くなるのでしょうか?
現在、東京に住んでいますが、実家が北関東(LTE圏外)です。
東京では、LTE圏内に入ったり出たり(?の様)ですが、バッテリーは半端なく減ります。
(なので、邪道ですが、現在通常はLTEをOFFしています)
しかし、以前(LTEをOFFする前)実家に帰った時、妙にバッテリーが持つことを経験し、そうかLTE圏外だからか、と驚いた憶えがあります。
感覚的には、3倍位の差がある様に感じました。
なので、圏外では、LTEを切断した場合と同じくらいにバッテリーが持つ、と考えて良いと思います。
書込番号:14282711
1点

こんにちは。
数日チェックしない間に話が進んでいるようですね。何よりです。
なるほど、ドコモ限定となるのですね。
FOMA→XiはOKですが、Xi→FOMAはNGです。昨年10月頃、arrowsやAQUOSの板でさんざんやったことなので。でも、ドコモへもちゃんと確認されてくださいね。FOMA端末にXiカードを入れてテザリングできますけど、端末がXiに対応していないのでスピードはFOMAのままだと思います。
FOMAをXi契約にすると契約変更手数料が2,100円かかりますし、現在はキャンペーンで安いけど終了するとFOMAより500円くらい高くなります。そもそもFOMA端末をXi契約に変更すると、月々サポート割を受けれないと思います。
ここでは省略しますがグレーな方法ではなく正規なそれでのテザリングとなると、もう一台の候補とされておるP-02Dがいいのかなあと思います。
書込番号:14283038
1点

ROLEチカさん
レスありがとうございます。
当方の環境だと、デフォルトでも電池が持ちそうですね。
参考になりました。
書込番号:14283477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

afford さん
ありがとうございます。
本日、DSで確認したところこの端末でFOMA契約もできるとのことでした。
ただし、月々サポートが受けられないそうですので、結局2年間の出費額は同じくらいになるかもしれません。
やはり、私の場合はP-02Dの方がいいかもしれません。予備電池を持つことで検討して見ます。
書込番号:14283500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
Xi端末をFOMAにできるのですね。それは、失礼しました。
知識は、10月で止まっていたようです。でも、あまり美味しくはなさそうな契約変更ですね。
L-01DなのかP-02Dなのかそれ以外なのかどれでも良いと思いますが、購入するのであればその端末によって不満が解消されるといいなあと思います。実質0円より一括0円のものだと、なお良しですね。
書込番号:14283659
1点

テザリングを考えた場合、やはりXiプランの方が安上がりになってしまいますね。
Optimus LTEをお使いになる場合、以下の内容で快適にお使いいただけると思います。
・LTEは潰してしまう(設定方法は検索していただければ出てきます)
・卓上ホルダー、電池パックを追加
→Optimus LTEの卓上ホルダーは電池パック単体を充電するスロットが付いていますので同時に2つの電池を充電することが出来ます。
書込番号:14285729
1点

affordさん
レスありがとうございます。
>実質0円より一括0円のものだと、なお良しですね。
まったくです。
そうであれば機変したうえでストックしておけるのですが・・・
地方ではなかなか一括機変0円はないのが現状です。
フィリア・フィリスさん
レスありがとうございます。
やはり予備バッテリーをあわせて使うのが得策のようですね。
先日、妻が長電話をしていたのでXiカケホーダイもメリットがあるかな?と思い始めました。
この機種にしたら、フィリア・フィリスさんのご提案のような使い方をしたいと思います。
書込番号:14287250
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/11/28 6:49:05 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/10 0:46:45 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/29 22:40:53 |
![]() ![]() |
8 | 2015/03/09 19:26:14 |
![]() ![]() |
5 | 2015/02/20 20:24:14 |
![]() ![]() |
2 | 2014/11/30 23:33:58 |
![]() ![]() |
0 | 2014/09/09 8:24:12 |
![]() ![]() |
9 | 2014/10/22 11:54:00 |
![]() ![]() |
1 | 2013/11/03 18:30:40 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/15 14:46:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





