


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
4か月ほど使用しています。かなり動作の安定した(再起動の少ない)機種だとは思うのですが、以下の不満があります。
現在、毎日片道120km以上電車で通学しています。
途中にXiエリアをいくつか通過しますが、3GからLTEに、LTEから3Gにうまく切り替わらず
そのまま通信不能になることがたまにあります。
再起動すれば復旧するのですが、再起動に数分かかるのでかなりイライラします。
Galaxy Sは起動まで30秒ほどでしたのでかなり驚いています。
あとは、謎のバッテリー異常消費がごく稀にあり、ひどい時は1分で1%以上減ります。
タスクマネージャで確認してもCPUを使用しているアプリが無いにもかかわらず、
CPU使用率が高い状態でした。再起動しても改善されません。
結局、SPモードメールアプリをアンインストールしてCommuniCaseで運用しています。
これも1日に数度強制終了する困ったアプリですが、何とか使っています。
この2点とレスポンスの改善があれば完璧だと思います。
書込番号:14513340
0点

こんにちは。
私も最近まで似たような症状で悩んでたので
コメントします。
Webページの「真っ白フリーズ状態」は、
ホーム画面をドコモ(UI)からLGオリジナルに変えて以降、
全くなくなりました
(以前は日に数度起きてました)
スレ主さん、もしドコモのホーム画面をお使いなら、
試しに変えてみてください。
アプリの「ホーム切替」から出来ます。
ドコモのホームは相性がイマイチ、という書き込みを
よく目にしますが、私の場合変えて正解でした。
バッテリー消費改善は、やはりタスクキル系アプリ導入が
良いと思われます。
陰でコソコソとメモリを消費してるアプリが結構いる事に
驚かされました(苦笑)
少しでも快適になる事を祈ってます。
書込番号:14514941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>duckbill9530さん
アドバイスありがとうございます。
ホームはGOランチャーEXにすでに変更してありますし、docomo Palette UIは削除済みです。
タスクキラーはAdvanced Taskkillerを使っていましたが、気に入らなかったので消しました。
一応バッテリーの減りが早い時はSystem Tunerで確認していますが、CPUを消費しているアプリがないという状態なのです。再起動しても再発するので、元に戻るまでひたすら耐えないといけません。
書込番号:14514999
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/11/28 6:49:05 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/10 0:46:45 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/29 22:40:53 |
![]() ![]() |
8 | 2015/03/09 19:26:14 |
![]() ![]() |
5 | 2015/02/20 20:24:14 |
![]() ![]() |
2 | 2014/11/30 23:33:58 |
![]() ![]() |
0 | 2014/09/09 8:24:12 |
![]() ![]() |
9 | 2014/10/22 11:54:00 |
![]() ![]() |
1 | 2013/11/03 18:30:40 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/15 14:46:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





