


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
Android4.0にアップデートしてから多発なんですけど、
フリック入力で「つ」を入力しようとして「お」が入力されたり、「し」と入力しようとして「け」が入力されたり、変換候補で、一番左にある文字列を選択しても、実際には、一番右の文字列が選択されていたりと、正しく入力されません。
iWnnやGoogle日本語入力、simejiなど色々試しましたが変わりません。
みなさんの中にも同じような症状起こっている人はいますか?
書込番号:15439709
1点

たしかに4.0へアップ後、文字入力に関しての操作性が悪くなりました
特にデフォルトの入力アプリの場合、最下部キーの反応が著しく悪く
あまりに悪いので様々な入力アプリを再度試みましたが
一番安定してるのがATOKのようです
どれを使用しても動き自体がモッサリしてしまってるので
アップデート後の容量が逼迫したのも要因かとは感じますが
使いにくくなりましたね
書込番号:15439746
0点

>Dicek18さん
自分以外にもいて安心(?)しました。
今は、フリック入力をやめて、ローマ字入力にしています。
最悪、機種変でもしちゃおうかなと考えています。
直してくれるかわかりませんが、docomoに連絡してみます。
書込番号:15440065
0点

この端末、バッテリーを節約するつもりなのか、文字入力時は意図的にCPUの動作クロックを最低速の384MHzまで下げてますね。
固定ではなく時々1GHzまで上がる事もありますが、基本は384MHzのままで最高速の1.5GHzに上がった事は一度もありません。
(CoolToolというアプリで確認)
これでバッテリーの持ちが良いならまだ話は分かりますが、実際のL-01Dはバッテリーの持ちも最低(笑)
そもそも文字入力時だけ動作クロックを下げても節電効果は薄いですし、むしろ入力ミスを誘発してしまって逆効果にしかなってません。
そんな事は端末を少し使ってみれば嫌でも分かる事ですから、敢えてそういう仕様のままにしたって事は、メーカーである韓国LG社の嫌がらせでしょうかね(笑)
書込番号:15443198
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/11/28 6:49:05 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/10 0:46:45 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/29 22:40:53 |
![]() ![]() |
8 | 2015/03/09 19:26:14 |
![]() ![]() |
5 | 2015/02/20 20:24:14 |
![]() ![]() |
2 | 2014/11/30 23:33:58 |
![]() ![]() |
0 | 2014/09/09 8:24:12 |
![]() ![]() |
9 | 2014/10/22 11:54:00 |
![]() ![]() |
1 | 2013/11/03 18:30:40 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/15 14:46:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





