スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo
こちらの機種はDIGAレコーダーと無線LANで接続し、録画内容をP02Dで再生できるでしょうか?
機種はDMR-BW690です。
書込番号:13784300
0点
P-02D は、DLNA&DTCP-IPに対応
DMR-BW690 は、DLNA&DTCP-IP(サーバー機能)に対応
しているので、無線LAN経由で録画番組を見ることが出来ると思います。
書込番号:13784528
![]()
0点
いつもありがとうございます(^-^;
初スマホで冬モデルの中で迷ってます。
希望は質問の通り録画番組の無線視聴なのでP-02DかT-01Dがいいと思ったんですが、Tは販売未定になってしまったし…
この2機種の主な違いはなんでしょうか
書込番号:13785062
0点
スペックの違いは、主に以下のようになります。
P-02D T-01D
CPU 1GHzデュアル 1.2GHzデュアル
液晶 4インチqHD(540x960) 4.3インチHD(720x1280)
通信速度 14Mbps 7.2Mbps (下り最大)
ストレージ 2GB 4GB
インカメラ なし 32万画素CMOS
書込番号:13785470
0点
ありがとうございます。
インカメラが無いのは…
ますます悩みますね。
春にはPの最上位機種が出てきそうですし。
書込番号:13786270
0点
主さんと同じ質問です。我が家のDIGAはDMR-BRT300なんですが、どうでしょうか?
LUMIXphoneかAQUOSphoneで迷っているのですが…。
書込番号:13799227
0点
LUMIX PHONE(P-02D)とAQUOS PHONE(SH-01D)は、DLNA&DTCP-IPに対応
DMR-BRT300は、DLNA&DTCP-IP(サーバー機能)に対応
しているので、
LUMIX PHONE(P-02D)とAQUOS PHONE(SH-01D)のどちらの機種を購入しても、
無線LAN経由で録画番組を見ることが出来ると思います。
書込番号:13799335
0点
早々にありがとうございます!
どちらとも出来るだろうとのことでますます悩みます…。
自宅のテレビはAQUOSなんですがスマートファミリンクには対応してなかったので、LUMIXphoneに気持ちが傾いていましたが、DIGAで持ち出しが出来るならAQUOSphoneもまだ捨てがたいです…。
書込番号:13799485
0点
番組持ち出しとなると、どちらの機種も、出来ない可能性が高いです。
無線LAN経由で録画番組を見るのと、番組持ちだしは、別の仕組み(機能)です。
書込番号:13799545
0点
そうなんですね!
すっかり勘違いしておりました…。
ありがとうございました!
書込番号:13799563
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2015/01/04 4:14:55 | |
| 7 | 2013/11/28 20:25:33 | |
| 7 | 2013/11/15 0:02:27 | |
| 2 | 2013/09/14 15:36:21 | |
| 3 | 2013/08/08 18:18:29 | |
| 1 | 2013/08/02 7:17:42 | |
| 5 | 2013/09/18 23:17:37 | |
| 9 | 2013/07/19 23:30:10 | |
| 0 | 2013/05/26 10:23:44 | |
| 6 | 2013/05/22 23:05:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










