『スマフォにして困ったところ』のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE SH-01D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年12月 2日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:4.5インチ 内蔵メモリ:ROM 4GB RAM 1GB AQUOS PHONE SH-01D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『スマフォにして困ったところ』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS PHONE SH-01D docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE SH-01D docomoを新規書き込みAQUOS PHONE SH-01D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

スマフォにして困ったところ

2012/01/21 12:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo

クチコミ投稿数:302件 AQUOS PHONE SH-01D docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-01D docomoの満足度5

SH−01Dにして満足していますが、一つスマフォに困っています。ホーム画面に電話のマークがありますよね、それに間違えて指が触れて電話の履歴画面が出て、その履歴画面のなかのある方に指が間違えて触れて間違えて電話してしまったことが(1月2日にスマフォデビュして以来)何度かあります。その時かけるつもりは全くないときに。親しい人になら「ごめんなさい、スマフォになれていないので間違えて電話しました」で済みますが、あまり親しくない人に、あるいはあまりかけたくない人に間違えて電話してしまうと本当にこまります。ドコモに対策を聞きましたが、タップ操作なので現状ではどうにもならないそうで、ホーム画面に電話マークをおかないようにするしかないそうです。そうすると電話をかけるときに不便になりますが。
 このようなことに困っている方はいらっしゃいませんか?何かよい方法がありますか?

書込番号:14048989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS PHONE SH-01D docomoの満足度5

2012/01/21 13:12(1年以上前)

電話のマークをホーム画面の別の場所に移動しておくということではだめですか?
その代わり常に下には出てこないですが。

常に出したいのであれば、左から右側に移動するとかですかね。

書込番号:14049036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:6件 AQUOS PHONE SH-01D docomoの満足度5

2012/01/21 13:29(1年以上前)

「発信確認 Call Confirm 」というアプリを入れています。
発信する前に確認のダイアログが表示されます。
https://market.android.com/details?id=net.nanabit.callconfirm&hl=ja

かけるのに1動作多くなりますが間違いを防ぐいいアプリです。
これも間違えて押せば何にもなりませんが…

書込番号:14049107

ナイスクチコミ!1


winkb1さん
クチコミ投稿数:1件

2012/01/21 13:43(1年以上前)

「call confirm」というアプリを利用すると解決すると思います。
便利ですよ。

書込番号:14049143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/21 14:10(1年以上前)

アプリを入れるのも対策のひとつだと思います。

あとは、スマホは使い終わったらちゃんと毎回電源ボタンを押してスリープにする。
こうすることによって、電話以外の誤動作防止にもなります。
さらに、電池の節約になりますので一石二鳥です。

書込番号:14049240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tetraxさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS PHONE SH-01D docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-01D docomoの満足度2

2012/01/21 14:11(1年以上前)

シャープのホームは使っていないので確証はありませんが、電話のアイコンをドックバーから外して、ホーム画面のフォルダに入れるだけでも違う気がします
結構、誤操作してしまうことありますよね
せっかくカスタマイズできるので自分の使いやすいようにすると良いですよ

書込番号:14049251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件 AQUOS PHONE SH-01D docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-01D docomoの満足度5

2012/01/21 14:50(1年以上前)

ほうぶんさん、ホットロードさん、winkb1さん、やまEXさん、tetraxさん

 みなさん、早々にアドバイス頂き、誠にありがとうございます。早速、call confirm を入れてみました。確かにこれなら確認してきますのでよほど酔っぱらってめろめろ出ない限り間違えて発信することはないですね。1行程は増えますけどこれはいいですね。
 それからほうぶんさん、tetraxさんに移すというのも大変参考になります。要するにカスタマイズして自分に使いやすいものに作り替えていくということですね。大変参考になりました。私もカスタマイズしてmy スマフォにしていきます。
 ありがとうございました。

書込番号:14049381

ナイスクチコミ!0


Riyo-maさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/21 16:00(1年以上前)

私の場合、よくかける&メールする相手(妻とか)にはショートカットを作ってます。
何処でも良いので長押しすると「ホーム設定」が出るので、その項目の「連絡先を追加」を選択すると、3つ項目がでます
連絡先を選択すると、その方に何をするか(電話またはメール)のアプリが選べるようにできます。
またその他の項目「直接メッセージを送る」でメールを、「直接発信」で電話をかけられるようになります。
電話帳はSH電話帳ですが、ドコモの電話帳とリンクしているはずなので大丈夫だと思います。
ショートカットはアプリと一緒で移動も可能なので、適当なところにおいて使ってます。

書込番号:14049659

ナイスクチコミ!0


noerikaさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/22 03:33(1年以上前)

これはスマホの宿命ですね。
初めてガラケーからiPhone3Gに変えたときもそうでした。
職場の上司に無言電話してしまったり・・・。
自分はスマホ歴がそこそこ長いのでやまEXさんが挙げているように必ずスリープにする癖が付きました。

書込番号:14052486

ナイスクチコミ!0


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件

2012/01/22 22:49(1年以上前)

使い始めの頃は「Call Confirm」を入れてましたが、
慣れてきて、操作ミスが無くなりましたので、
今は「Call Confirm」をはずしています。

書込番号:14056285

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE SH-01D docomo
シャープ

AQUOS PHONE SH-01D docomo

発売日:2011年12月 2日

AQUOS PHONE SH-01D docomoをお気に入り製品に追加する <492

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング