


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Slider SH-02D docomo
パソコンの感覚では「マウント解除」したらSDカードは取り外し可能と考えるのですが、取扱い説明書には、”SDカードの取り外し(マウント解除後を含む)は電源を切ってから行って下さい”と書いてあります。
皆様は、SDカードの取り外しはどのように行っていますか?
書込番号:14085535
6点

(追記です)
電池カバー裏と,SDカードを刺した時には以下のメッセージが出ます。
”microSDは必ず本機の電源を切った状態で着脱して下さい。”
しかし,SDカードを取り外す時の操作「microSDのマウント解除」の補足には
”microSDを安全に取り外すためマウントを解除する”と書いてあります。
頻繁に撮影した写真をPCにコピーするので,SDカードを抜き差しします。
どっちにしたら良いのか分からないコメントが,説明書にも本体からも読み取れるので
困っています。
実際はどうなのでしょうか?
書込番号:14086675
3点

Androidの仕様上は、マウントを解除すれば、
電源を入れたまま、SDカードを抜き差ししても問題ないようです。
http://android-smart.com/2011/08/%E6%96%B0%E8%AA%BF%E3%81%97%E3%81%9F%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AB%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89%E3%80%81%E5%8F%A4.html
ただし、例えば、
リアカバーを開けてSDカードを抜き差しする機種では、
電池パックを抜いてしまう危険性があること、
本体側面でSDカードを抜き差しする機種であっても、
タッチパネルで誤操作(例えば、再びマウントをタップしてしまうなど)
の危険性がある
ということで、取扱説明書としては、もっとも安全を期すために、
電源を切ってから行って下さい、と書かれているのだと思います。
書込番号:14087844
4点

SCスタナーさん
コメントありがとうございます。そのご説明がシャープからあれば、納得できそうです。
携帯と違って、スマホはSDカードの重要性が増していますから、より慎重さが必要ですし。
ちなみに、sh-02dは側面からSDカードの抜き差しを行うため、裏蓋などを外さずに済みます。
書込番号:14089152
5点

SD抜き差ししなくてもWi-Fiでスマホ→PC(逆も可能)のアプリを使えば
手間いらずで簡単ですよ
書込番号:14100511
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE Slider SH-02D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2017/10/06 14:11:15 |
![]() ![]() |
4 | 2015/02/20 13:16:25 |
![]() ![]() |
2 | 2014/10/01 19:21:52 |
![]() ![]() |
6 | 2014/09/13 3:25:11 |
![]() ![]() |
0 | 2014/04/17 22:32:01 |
![]() ![]() |
9 | 2014/10/31 19:11:36 |
![]() ![]() |
1 | 2014/04/05 12:41:08 |
![]() ![]() |
4 | 2013/07/30 22:32:32 |
![]() ![]() |
1 | 2013/06/07 16:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/05 8:57:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





