『バッテリーの持ち』のクチコミ掲示板

REGZA Phone T-01D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年11月18日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 4GB RAM 1GB REGZA Phone T-01D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『バッテリーの持ち』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA Phone T-01D docomo」のクチコミ掲示板に
REGZA Phone T-01D docomoを新規書き込みREGZA Phone T-01D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ち

2011/12/19 12:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

スレ主 pooms.comさん
クチコミ投稿数:107件

ここの皆さんに色々とバッテリーの節約などを教えていただいたお陰で、全く何もしないスリープ状態でいると10時間で5%しか減らなくなりました! 凄~い!(・∀・)!!

でもメールなど、使い始めると目に見えて減っていきますね。
使えば減るのは仕方ないのですが…もう少し強力なバッテリーが開発されて欲しいです。

書込番号:13913683

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件

2011/12/19 12:21(1年以上前)

すごい!

10時間で5%ですか。
僕も研究しなきゃ・・

書込番号:13913743

ナイスクチコミ!0


oluxuさん
クチコミ投稿数:41件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度2

2011/12/19 13:09(1年以上前)

私は画面の明かりを落としています。回線はwifiなので使わないときは切断しています。なのでバッテリーの面では不便を感じていません。

書込番号:13913957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pooms.comさん
クチコミ投稿数:107件

2011/12/19 13:15(1年以上前)

私も画面の明るさは最低にしています。それでも十分ですね。
Wi-Fi、Bluetoothはほとんど使っていないのでOFFのままです。
バックグラウンのデータアップをOFFにしていますが、これが大きく寄与しているような気がします。
他にもいろいろやってますが…

書込番号:13913975

ナイスクチコミ!0


あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件

2011/12/19 16:13(1年以上前)

私はスマホは携帯電話という概念はないです。

電話機能付モバイルPCと割り切ってます。

今まで持ち歩いていたノートパソコンの代替と考えれば

十分です。私個人の考えです。

書込番号:13914525

ナイスクチコミ!0


スレ主 pooms.comさん
クチコミ投稿数:107件

2011/12/19 16:20(1年以上前)

なるほど…考え方で変わるものですね。
しかし3.11の時のことを考えると、バッテリーは長持ちして欲しいので。
あの時は電源確保に必死になりましたから。
まさにケータイはライフラインの1つでした!

書込番号:13914546

ナイスクチコミ!0


あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件

2011/12/19 16:37(1年以上前)

来年アンドロイド4.0にバージョンアップすれば

この機種も少しは持ちもよくなるのでしょうか?

出来ればの話ですが。。期待は五分五分です。

今の状況だと災害時は電源OFFしか対策はないですよね。
震災時は1週間は携帯は不通で使い物にならずそちらの
改善も課題ですね。
ツイッターは使えてましたけど。。

書込番号:13914593

ナイスクチコミ!1


スレ主 pooms.comさん
クチコミ投稿数:107件

2011/12/19 16:55(1年以上前)

なにやら米国ではGalaxyはすべて4.0にアップすると発表されたみたいですね。
T-01Dはインカメラ搭載なので4.0を意識しているものと思います…思いたい。
楽しみに待ちましょう。

震災の時、テレビが見られなかったときに避難所で隣の人がワンセグで情報を得ていました。
それがとても羨ましくて、今回機種変するにあたりワンセグ必須でした。

書込番号:13914642

ナイスクチコミ!0


あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件

2011/12/19 17:11(1年以上前)

どうやらpooms.com さんと私はかなり近い場所に住んでいるようですね。

私は原発から35キロしか離れてませんから。

今回こちらの機種はバッテリーがキャンペーンで貰えたのが大きいですね。

予備があればいくらか安心です。

書込番号:13914692

ナイスクチコミ!0


スレ主 pooms.comさん
クチコミ投稿数:107件

2011/12/19 18:09(1年以上前)

私もいわゆる被災地の範囲に入ります。
原発から何キロ離れているのかわかりませんが、少なからず影響は受けているでしょう。
ケータイは電気があってこその文明の利器ですが、その電気を創りだす原発が我々の生活・生命を脅かしているとは皮肉ですね。

書込番号:13914904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件

2011/12/19 19:05(1年以上前)

こんばんわ

僕もバックグラウントoff、通信は3Gのみ、プリインされている不要なウィジェットは削除しています。

これで様子見します。

ただ初回購入時にはなかったんですが、今回交換してもらった機種に「パーソナルエリア」とかいう画面が表示されており削除できません。

とうやったら消えるのでしょう汗

書込番号:13915103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pooms.comさん
クチコミ投稿数:107件

2011/12/19 21:44(1年以上前)

パーソナルエリアの消し方、私も苦労しました。
確か本体設定かアプリから設定解除したような気がして、探したんですが見つけられなくて…スミマセン。
わかる方お願いします。

書込番号:13915800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件

2011/12/19 21:55(1年以上前)

タスク長押し→削除で消えませんか?それでも消えないなら左ボタンからホーム画面一覧から

ホーム画面ごと削除すればどうでしょう。私も初心者ですのでそれくらいしか思いつきません。

これからは環境にやさしい発電を願うばかりです。

書込番号:13915868

ナイスクチコミ!0


あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件

2011/12/19 22:03(1年以上前)

失礼しました

左ボタンから→その他→ホーム設定→パーソナルエリア

です

書込番号:13915943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件

2011/12/19 23:16(1年以上前)

あ印さん

ありがとうごさいます。
こんなところにあったのですね。
気がつかなかったです。

とりあえず、邪魔者は消し去って(笑)

書込番号:13916403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件

2011/12/20 00:35(1年以上前)

私の場合、睡眠前フル充電にした場合、一晩7時間で朝には残量85%ほどになります。

トータル20分位メール使用で夕方4時ころには残量15%位。外部の充電器で充電していた

予備のバッテリーと交換。という感じですね。裏蓋は毎日開けています。

DSショップの店員が見せてくれたのですが裏蓋の素材は知りませんが想像以上に

強く、90度ほど曲げてもコシがある感じで割れませんでした。

遠慮無くベリベリ剥がしてください。とのこと

樹脂製なのかな。。?

書込番号:13916834

ナイスクチコミ!0


スレ主 pooms.comさん
クチコミ投稿数:107件

2011/12/20 08:45(1年以上前)

以前、私のT-01Dはスリープ状態であれば10時間で5%減と報告しましたが、ちょっと間違っていたみたいです。
充電を100%にしてからの計測では上記の通りなんですが、充電量が100%ではないときからの計測ではもっと放電しているようです。訂正いたします。

あ印さん
裏面を毎日開けたりしていると防水性能が徐々に落ちてきたりしないでしょうか?
私は極力開けないようにしています。それでも購入してから5・6回は開けていますが(汗

書込番号:13917607

ナイスクチコミ!0


あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件

2011/12/20 11:17(1年以上前)

卓上ホルダを使用すれば問題ないのですが私の場合、夕方にはバッテリーも切れ、端末を充電に

2,3時間も固定させることは仕事がら無理なんです。歩き回るしいつ電話がくるかもしれませ

ん。そうなると別に充電しておいたバッテリーと交換するのが手っ取り早いです。

ハードケースも付けてますし少々面倒ですが。。

確かに頻繁な開け閉めは防水上好ましくないと思いますがいずれにしてもゴムパッキンですので

劣化は避けられないと思います。防水性能を維持するためには開ける開けないは別として1〜2年

ごとに交換が望ましいのではないかとおもいます。防水腕時計なんかもそうです。

裏蓋は消耗品と私は割り切ってます

私は防水だからといって絶対に濡らしません。防水機能はオマケ程度としか考えてませんし

防水をうたってる割には水没故障は保障適用外だと聞いてます。間違ってたらすみません。

しかし水やホコリによる故障のリスクは確実に軽減出来るのは確かです

私の周りで多いのはトイレに落とすパターンです。その後大抵の人は買い換えてますけど(笑)

T-01Dなら助かる確率が高いので洗ってまた使えますね(笑)

書込番号:13918030

ナイスクチコミ!0


スレ主 pooms.comさん
クチコミ投稿数:107件

2011/12/20 14:17(1年以上前)

昨日までクリアーのハードケースを着けていましたが、右上の支えが何も無い所がガタガタ動くのが気になり、上部前面にもバンドが付いているソフトケースに替えました。
そうしたらなんと!充電器に入らなくなってしましました。今までも充電器での充電が出来なかったので同じ事なんですが。
キャンペーンでバッテリーがもらえたのは嬉しいですね。私は現バッテリーをビシバシ使ってから予備バッテリーを使おうかと思っています。

書込番号:13918628

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > REGZA Phone T-01D docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
お風呂で 2 2015/02/25 21:31:24
リカバリーモードの起動について 4 2014/07/20 12:59:40
画像が読み込めない。 6 2014/06/16 14:07:28
外装交換後、画面に色ムラが 2 2014/10/07 18:55:27
電源が入れないです 1 2014/02/16 10:05:15
また故障?(怒) 1 2014/02/16 20:59:12
福岡県で白ロム売ってるお店 0 2014/01/12 1:06:33
BDZ-AT500 おでかけ番組視聴可能 0 2013/11/05 11:51:32
購入して1ヶ月が経過しての状況 0 2013/10/19 14:42:04
ワンセグ&REGZA APPSが映らない 4 2013/10/28 11:01:56

「FCNT > REGZA Phone T-01D docomo」のクチコミを見る(全 3340件)

この製品の情報を見る

REGZA Phone T-01D docomo
FCNT

REGZA Phone T-01D docomo

発売日:2011年11月18日

REGZA Phone T-01D docomoをお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング