


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
いつも的確なお答えに感謝しております。
今回も低レベルな質問ですが、宜しくおねがいします。
パナソニックのモバイルバッテリーのQE-QL201の購入を考えてます。
このモバイルバッテリーはACアダプターが付いてません。
そこでエクスペリアHDで充電の際に使ってる純正のACアダプターを
モバイルバッテリーと兼用して使うことはできるのでしょうか?
それとも別にACアダプターを買うほうが良いのでしょうか?
一つで済むなら、そのほうが良いかなとも思うのですが、、。
書込番号:14767570
1点

QE-PL201ユーザーです。
ACアダプター同梱されてましたよ。
それとも、今はバッテリー部分単体売りされてるんですかね?
まぁACアダプター付いてなかったとしてもGalaxyNexusの付属ACアダプターで充電出来てますので、acro HDのアダプターでも大丈夫かと思います。
書込番号:14767616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スミマセン。
QE-QL201なんですね、ホントにバッテリー単体なんですね。
知りませんでした。
書込番号:14767622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
そうなんです、アダプター付いてないんです。
USBケーブルでの充電なんですが、充電時間が14時間とかかかるらしいので、
出来ればACアダプターでの充電が理想かなって思ってます。
それでもQE-PL201では、ネクサスのアダプターが使用できるということは
QE-QL201でも出来るかも?ですよね。
書込番号:14767777
0点

QE-QL201 の推奨ACアダプタは、QE-AP104ということで、出力5V1Aとなっています。
acro HD の付属アダプタは、5V850mAなので、少し電流が足りません。
充電できないことはないとおもいますが、時間がかかるでしょう。(純正で、7時間、USB(500mA)で14時間なので、9時間くらいでしょうか?)
(GalaxyNexus の付属アダプタは、5V1Aなので、ちょうど良いです。)
書込番号:14767802
1点

まいぱさんのおっしゃる通りだと思います。
ですが、SO-03DのACアダプターは定格5V/850mA、QE-QL201の推奨アダプは定格5V/1Aとなっていて、モバイルバッテリーの充電に要求する電流が仮に1Aだとすると、850mAの付属アダプターを使うことは危険です。
QE-QL201のAC電源による充電時間が7時間とあるので、おそらく1Aを必要としない充電だと思いますが、念のため書きました。
今はACアダプターも広く普及してアマゾン等で非常に安く売られているので、同時に購入するのもありだと思いますよ。USB口が複数あって、大きな出力(2A)などあるとスマホとモバイルバッテリーの同時充電もできますので。
書込番号:14768325
0点

srdsldさん へ
>850mAの付属アダプターを使うことは危険
ということですが、USBからの充電は、規格が500mAなので、1Aに対して少ない値なのですが、これは、どう考えますか?
本来の、USB充電のシーケンスを厳密に行い、100mA>500mAの制御を行っているのでしょうか?
通常、リチウムイオンバッテリーの充電には、定電流定電圧方式というのが使用されており、電流値が、最大値まで得られるときは、その値で充電すると思いますが、所望の電流が得られない場合、単に、充電が長くなるだけで、実際、USBからの充電は14時間かかるとなっていますので、単純に、電流値と充電時間が比例しているだけと考えます。
QE-QL201の内部には、自身の充電池の充電用に、充電制御システムが備わっているはずですので、
供給される電流に応じた充電を行ってくれると思います。
それとも、所望の電流値を得ようとして、ACアダプタの出力電圧が、電流過多になって、低下を起こし、内部損失で、破壊するかもしれないということでしょうか?
ここは、私も、自信がないです。
逆に、>ACアダプターも広く普及してアマゾン等で非常に安く売られているので
というところは、一応、有名メーカのものにしておいたほうが、良いと思います。
下手なものをつかむと、出力のレギュレーションが悪くて、5Vが正しく出なかったりすると、これこそ、危険と考えます。
基本は、メーカ推奨のアダプタを使用すべきなんでしょうね。
(かといって、私は、スマフォの充電に、あちこちの電流値ばらばらのものをとっかえひっかえしています。時には、ガラケーの5Vでないものを、変換アダプタを介して充電したりしています。
なにせ、今は、3台のスマフォを手放せずにいるもので…)
書込番号:14768713
0点

まいぱさん、返信ありがとうございます。
まいばさんは他の方の質問にも、いつも的確な回答をされてますね♪
おそらく使えるけど、時間は掛かる、さらに、もしかしたら不具合を起こす可能性もある
という感じですかね?うーーん、迷うところです。でも実際にまいばさんはアダプターを兼用でご利用されてるようだし、、、。ここは自己判断で決めるしかないのでしょうね。
srdsldさん、返信ありがとうございます。
危険性については、僕自身も多少心配しておりました。
アマゾンでの購入も視野には入れたいと思います。
書込番号:14770189
1点

今、購入してきました!
アダプターは見送りました!試しにXperiaのアダプターで今から様子見ながら充電してみます。
無理そうならパソコンにつないで充電します。
後程報告の書き込みします。
ありがとうございました。
書込番号:14771233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パソコンのほうが時間がかかると思いますよ。
1AのACアダプタであれば1000円以下で売ってるので1個買っておけばいろいろ使えて便利です。
私はオズマというメーカーの900円くらいのを使っていますが、コンパクトで充電が早くて出先で欠かせません。
書込番号:14773260
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2019/09/05 23:37:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/03/22 14:01:02 |
![]() ![]() |
32 | 2016/10/21 8:23:58 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/08 18:53:03 |
![]() ![]() |
2 | 2016/07/13 10:46:58 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/11 16:56:44 |
![]() ![]() |
1 | 2016/01/17 2:17:29 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/02 14:58:03 |
![]() ![]() |
7 | 2015/12/24 20:13:14 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/24 18:56:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





