『ヨドバシにモックがおいてあった。』のクチコミ掲示板

INFOBAR C01 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 2月 3日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:3.2インチ バッテリー容量:1020mAh INFOBAR C01 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ヨドバシにモックがおいてあった。』 のクチコミ掲示板

RSS


「INFOBAR C01 au」のクチコミ掲示板に
INFOBAR C01 auを新規書き込みINFOBAR C01 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

ヨドバシにモックがおいてあった。

2012/01/18 17:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > INFOBAR C01 au

スレ主 mesopotaiaさん
クチコミ投稿数:80件

実機ではないですが、ヨドバシに模型があったので手に持って見ました。

心配していた、指が画面に届きにくい現象はありませんでした。画面左上にも余裕を持ってタッチできました。(右利きの場合)

ふと思ったのですが、フリック入力がこれだけ普及している現状で、何度もボタンを押すテンキーはどうなんだろうと思います。
この機種の構造だと、フリックしにくいです。
フリック入力に慣れると、何度も同じボタンを押して一文字入力しないといけないことが非常に煩わしいものです。

確かに、スマホ普及率1割とのことですし、ガラケー層を取り込みたいのもわかります。


私としては、あのテンキーの部分にまでの、縦長の液晶を使ったほうが面白いのではないかと思います。
あのUIにもマッチするかと。

書込番号:14037524

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/19 11:48(1年以上前)

 【INFOBAR】=タイル(テン)キーの思いが強いユーザーが
                  少なく無い事を受けてのリリースと推測されます(^o^)!

 スマートフォンである前に“INFOBAR”であって欲しいと願う方が
【INFOBAR C01】を選択すると想われますから、
         スマートフォンとしての使い難さは享受されるのでしょう(^_-)!?
機種変更時に、先ず【INFOBAR】が脳裏に浮かんだ際……
“スマートフォン重視の方は【INFOBAR A01】”
“INFOBAR重視の方は【INFOBAR C01】”
        の2者選択で可能で、それはそれで良いと思います(^_^)!!

 事情が呑み込めず、ただ単に見た目のインパクトや可愛さで
コチラの機種を選択されて仕舞ったユーザーからは、
スレ主さんが懸念される操作性のモンダイで、
不満を漏らす書き込みが寄せられる事態は充分に想定されますが………(-_-;)

書込番号:14040640

ナイスクチコミ!6


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/26 10:22(1年以上前)

なぜ、インフォバーの縦型をだすのか?という事を考えればテンキー仕様は納得です。このタイミングでこのスペックに手を出すという事はデザイン重視の人がおおいと予測されます。インフォバーが欲しい人はあの鏡面仕上げのタイル型のテンキーに魅力を感じているのではないでしょうか?
このデザインだからかわいい!になるのです。
あえてプロダクトデザイナーをたてている意味もそうです。
インフォバーで全面液晶画面なんて全く魅力ないです。だったらほかのハイスペックスマホで好きに壁紙変更すればいいです。

書込番号:14069735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/28 01:25(1年以上前)

手の小さい女性が片手で操るのに、ちょうどよい大きさと思いました。電話、メール、ブラウザー、音楽プレーヤー、簡易ナビゲーションくらいのライトユーザーなら、ガラケーから乗り換えでデザイン重視で選択してしまいそう。

書込番号:14076643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 INFOBAR C01 auのオーナーINFOBAR C01 auの満足度2

2012/02/01 23:35(1年以上前)

私も今日地元の量販店でホットモックを触って来ました!!
反応が早くていいですね、文字入力も予測変換も悪くはないし。
でも十字キーはあったほうが便利ですね・・・
誤入力をして文字を消したい場合タッチパネルで消さなければならないのが少し面倒ですね・・。でもその点をカバー出来るくらい、いい端末だと思います!

書込番号:14097042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/02 00:05(1年以上前)

やっぱりですか・・・そうだと思ったんです。
テンキーだけでは使いにくそうですね。

書込番号:14097197

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「シャープ > INFOBAR C01 au」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

INFOBAR C01 au
シャープ

INFOBAR C01 au

発売日:2012年 2月 3日

INFOBAR C01 auをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング