


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
4月から大学生になるのですが、3月中にスマホを買おうと思っています。
そこで今
GALAXY SII WiMAX ISW11SC
ソニー・エリクソン Xperia acro HD IS12S
APPLE iPhone 4S
の3機種でとても迷っています。
自分が重視したいことはおもに
・バッテリーのもち
・ネットにつなぐスピードや操作するときのサクサク感
・音楽をイヤホンで聴くときの音質、通話時の音質
・使用していて、あまりトラブルが起こらない機種
です。
また、WiMAXは極力使わないようにしたいと思っています。
WIN HIGH SPEEDと、3GまたはWiMAXを使用した時のスピードがどれくらい違うのか教えていただければうれしいです。
あまり詳しくないので、できるだけ詳しく答えていただけるとありがたいです!!
書込番号:14278551
1点

すいません追記です。。。
動画を見たときの綺麗さと、
アプリを起動したときの動きの速さも重視したいです!
条件多くてすみません…
書込番号:14278592
2点

こんにちは。
挙げられた3機種はどれも定評があるメーカーですので、どれを選んでも大失敗はしないかと思います。
ただ音質はiPhoneとXperiaがいいですし、画面の大きさも重要なポイントだと思います。
またトラブルの少なさではやはりiPhoneに分があります。周りに使っている人も多いでしょうし。
WiMAXですが、ゲーム機等を接続したいなどの明確な目的があるなら必須でしょう。あればいいかな程度ならば、恐らく学校でWi-Fiが使えるでしょうし気にしなくてもいいかもしれません。あとエリアにも注意が必要です。
その他、画面の綺麗さ等は互角かなと思います。もしあなたがPCが苦手と言うならばiPhoneが大安定です。
Androidは小さいPCですので使いこなすにはある程度知識が求められます。
書込番号:14278674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます!
WiMAXはエリアをみると、使えるラインと使えないラインの微妙な位置にあります…
WiMAXを使わないとすれば、3GよりはWIN HIGH SPEEDの方が動作は速いのでしょうか??
書込番号:14278819
1点

動画を見たときの綺麗さ→GALAXY SII WiMAX ISW11SC, Xperia acro HD IS12S
日中の屋外で場合の綺麗さ→Xperia acro HD IS12S > GALAXY SII WiMAX ISW11SC
<GALAXY SII WiMAX ISW11SC>
4.7 有機EL 1280x720,C210(Samsung Exynos 4210)1.4GHz ARM Mali400MP(クワッドコアGPU)
<SE Xperia acro HD IS12S>
4.3 TFT 1280x720,MSM8660 1.5GHz Adreno 220(シングルコアGPU)
<APPLE iPhone 4S>
3.5 960×640液晶,Apple A5 800MHz PowerVR SGX543MP2(2コアGPU)
書込番号:14278822
1点

WIN HIGH SPEEDの方が動作が速いです。
3G→下り3.1Mbps/上り1.8Mbps
WIN HIGH SPEED→下り9.2Mbps/上り5.5Mbps(一部地域は下り6.1Mbps/上り3.6Mbps)
+WiMAX→下り40Mbps/上り10Mbps
書込番号:14278938
1点

ギャラクシーはデュアルコアですよ!
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11sc/index.html
書込番号:14278969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

誤爆スミマセンm(__)m
GPUでした
書込番号:14278998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池消耗の激しいWiMAXを使わないなら、
GALAXY SII WiMAX ISW11SCは選択肢に入らないと思います。
Xperia acro HD IS12S
=>Androidの中では初心者にもお勧めできます。
APPLE iPhone 4S
=>通常の用途で否とする理由は無いですね。
両者は画面サイズがまったく違います。視認性はacro HD、携帯性はiPhoneだと思います。
スレ主さんは、大学生になられるとのこと。
大学のポータルサイトによっては、スマホ用のアプリだけ用意されていたり、逆にApple志向の大学では、Macを半強制的に購入させられるところもあります。前者の大学なら acro HD、後者の大学でそのMacをメインパソコンとして利用するならiPhoneの方が利便性があるかもしれません。
進学先の状況を確認してはいかがですか?
書込番号:14279128
2点

海外で使う場合→ Xperia acro HD IS12S(GSM/UMTS/GPRS),iPhone4S(UMTS/GSM/CDMA) > GALAXY SII WiMAX ISW11SC(CDMA)
ワンセグ・おサイフケータイ・赤外線を使う→ Xperia acro HD IS12S になってしまいます。
http://www.au.kddi.com/seihin/pr/11fall/hikaku.html
書込番号:14279346
0点

ryon2_80718さん
WiMAXを使わないようならSE Xperia acro HD IS12Sの方が良いみたいですね!!
おさいふケータイは使いませんが、ワンセグは使うことがあると思います!
赤外線は、スマホどうしのデータ交換ではあまりしようしないと聞いたんですが、やはり赤外線機能はあったほうがいいのでしょうか??
亀太郎博士さん
Apple志向の大学ではないみたいです…
携帯性はあまり重視しないので、やはりXperia acro HD IS12Sの方が良いみたいですね!!
書込番号:14279733
1点

赤外線は確かに使いませんが、あると便利かも知れません。
書込番号:14280034
0点

あまりWiMAXを使用しないのでしたら、Xperiaをおすすめします。
それかiPhoneでしょうか。
より安定しているのはiPhoneだとは思います。
赤外線はスマホではたしかに使いませんが、身近やこれから出会う方にガラケーの方が居たら連絡先の交換に役立つかもしれませんね。
書込番号:14281128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、追記させて下さい。
Xperiaですが、音質はスマホにしては良いような印象があります。(音楽に関して)
iPhoneは言わずと知れた音質ですね。
また、Xperiaの場合、WiMAXの使用はできませんが、それなりにWi-Fiの感度が良いですので、Wi-Fiの使用できる環境があれば、よりサクサクかもしれません。
ただ、バッテリーが外せない仕様ですので、何かあった時のためにバックアップを取って故障に備えたりはしておいた方が良さそうな気がします。
書込番号:14281194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Androidスマホにおいては、「バックアップ」というより、各種googleサービスやDropBoxといったクラウドとの「同期」が大事です。
まず、購入前にPCからgoogleアカウントを作成しておきます。
購入したら、そのgoogleアカウントをXperiaに設定します。
そして、アドレス帳、カレンダー、メール等の「同期」を必要に応じてチェックを入れます。
例えば、ある人のアドレスデータをスマホに入力する場合、Xperiaは、「本体」か「googleアカウント」のどちらにデータを保存するかを確認してきます。本体に保存するとそれは、スマホにしか残らないので、バックアップしないと困ることになります。一方、「googleアカウント」に保存すれば、本体に保存しつつgoogleのアドレス帳(Gmailの連絡先)と同期されます。スケジュール管理も同様です。写真やドキュメントも同様です(私はDropBoxを利用してます)。これらクラウド上に全て同期されるので、PCからもアクセスできますし、編集もできます。PC上にエクスポートしてローカルファイルとしてバックアップすることもできます。
但し、どんなクラウドサービスも絶対ということは有りませんし、スマホ上のアプリ不具合でクラウド上のデータを全部消失することもありえます。適当なタイミングでPC上にバックアップすることをお勧めします。
クラウドサービスの利用を前提としていれば、Xperiaを修理に出して代替機を用いる時や白ロム機を使いたい時、時間をかけずに同一状態を再現できます。
書込番号:14281443
0点

みなさん返信ありがとうございます!!
バッテリーを外せるメリットを教えてください!
あと、バックアップをせずに故障でデータが消えた場合、修理に出しても消えたデータは戻ってこないのでしょうか??
書込番号:14282009
1点

バッテリーを外せるメリットを教えてください!
=>本体の電源ボタン、リセットスイッチ等が動作しない場合
=>充電済みバッテリーに交換することで長時間使用可能
あと、バックアップをせずに故障でデータが消えた場合、修理に出しても消えたデータは戻ってこないのでしょうか??
=>KDDIの契約書(細かい字が沢山)の中にデータを保証しないことが明記
=>ソフトウェアアップデート時にも(殆どの場合)自己責任であることの確認・了承が求められるようになった
だから、クラウドを利用していれば一瞬で復旧できるし、さらにPCへのバックアップしておけば安心!!
以前、某メーカーのスマホのアップデートでアドレス帳やメールが消えたとして、ちょっとした(本人には大事)騒動になり、「悪」口コミを執拗に書き込みした人達がいました。被害者のつもりだったんだろうけど、自己責任だろーという反発も多かったです。そうならないようにね。Androidスマホに限らずPC、iPhoneでも、大事なデータのバックアップは常識だから。
書込番号:14282130
1点

亀太郎博士さんありがとうございます!!
バックアップは基本なんですか!
良くわかりました!!
書込番号:14282215
0点

ソニーといえば昔バッテリで事件起こしてますね。爆発したとか。そんでリコール騒ぎになった記憶が私には鮮明に記憶されています。
確かに寿命が短いであろう今のスマホ端末ではあまり考えなくてもいいのかもしれませんが、フィーチャーフォンでは長いこと使っている人の端末でバッテリがぶっくり膨れて爆発寸前、というのを見たことがありますし、駅漏れなどが起きて中で端子が腐ってた、なんてこともあります。
バッテリ内蔵ということはそのあたりは十分注意して製造しているとは思いますが、他に穴がたくさんありますよね?パッキンの隙間から中に何か入ればどうにもなりませんね。
このように考え方次第でしょう。少なくともシャープ製端末などで発売されている大容量バッテリに交換することは不可能ですね(笑)
私の地区ではどうやら明日発売のようですがホットモックはありましたので本日ちょっと触ってみました。個人的意見ですがどうでしょう、私はおススメまでには至らない端末だと感じました。機能的には十分かも知れませんが好みとか印象の問題ですね。これが夏とかに激安で機種変可能、とかになるなら買い換えてもいいかな、と思うけどUIとかは直感的に私は使いやすいとは思えませんでしたね。私はiPhoneは使ったことがないので比較できませんがそれでもそんな印象です。
しかしソニエリ人気は根強いものがありますね。
同じ店舗でちょっと前には「入荷不可」の札付きだったはずのARROW Zがいつの間にか「当店人気No.1」の札に変わっていて大笑いしました。ホントかよ?ってなもんで。未だにIS04で苦しめられている人がいるのにメーカの再出荷が始まってもそれを買うのはかなり勇気がいりますよ(大笑)
というわけで、私は諸手を挙げてこの端末をおススメすることは避けたいと思います。
やはり夏モデル待ちですね。春モデルは明らかに学生や新社会人狙いうちでどんな端末でもある程度売れるんでしょう、気合いが見られないですね。やはり今買うのはいささかタイミングが悪いと感じた次第。買われる方には申しわけないですが。
デュアルコアやクアッドコア搭載機の真価が発揮されるのはICSになってからでしょうからそれまで待つとします。今購入される方はシングルコアでもサクサク動作しますから選択肢に入れても差し支えないと感じます。
書込番号:14284007
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia acro HD IS12S au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2018/03/02 7:53:51 |
![]() ![]() |
10 | 2017/08/11 9:38:34 |
![]() ![]() |
4 | 2016/04/26 8:37:32 |
![]() ![]() |
7 | 2016/04/17 0:36:08 |
![]() ![]() |
3 | 2015/12/29 19:27:40 |
![]() ![]() |
4 | 2015/10/06 21:59:54 |
![]() ![]() |
3 | 2015/09/10 11:32:56 |
![]() ![]() |
2 | 2015/09/02 9:11:01 |
![]() ![]() |
1 | 2015/05/26 21:09:09 |
![]() ![]() |
3 | 2018/10/23 14:09:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





