


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
機種変更したのでメインでは使用してませんが、このスマホを目覚まし時計と、らじるらじるの予約に使用しているのですが、時刻が遅れてしまうので困っています。
端末は常にwi-fiをonにして、SIMは0simを入れています。
試してみたこと
時計アプリのキャッシュやデータの削除。
時計アプリの設定を確認、ネットワークから自動受信に成ってました。
端末の再起動、機内モードの入り切りで一時的に直りますが数分後には遅れてる。
少し前に初期化もしました。
他に何か良い解決方法が有りましたらアドバイスをよろしくお願い致します。m(__)m
書込番号:20827064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sim無しでも、設定の「日付と時刻」で「日付と時刻の自動設定」にチェックを入れておけば、Wi-Fiのみでも大丈夫だったと思います。「日付と時刻」とWi-Fiの設定を確認してみてください。
書込番号:20827109
1点

>くいしんぼんぽーんさん
「常にWi-Fiをオン」を設定してると時計が遅れるケースがありますので、一旦これを解除(スリープ時はWi-Fiをオフ設定)して様子を見てみては。
どうしても改善しない場合、対処策として下記のアプリをお試しになると宜しいかと思います。
(要root権限ですが非root端末でも手動での時計合わせには便利かと…)
『Clock Sync』
http://www.tabroid.jp/app/tools/2011/10/ru.org.amip.ClockSync.html
書込番号:20827125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゲネシスさん
早速の返信有難うございます。
「日付と時刻」で「日付と時刻の自動設定」にチェックを入れておけば、Wi-Fiのみでも大丈夫だったと思います。
この設定はこのスマホを使用している時からずっとこのままだったのですが、ここ半年位から時計の時刻が遅れてしまう様に成りました。色々やってみたのですが……^_^;
書込番号:20827402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

N-05Dが該当するかどうかわかりませんが・・・スマホを「SIM無し」にせず、契約解除済の不要なSIMが手元にあれば、それを入れた状態でWi-Fi運用すれば時刻がズレないケースもあるようです。ダメ元で試してみてもいいかもしれません。
書込番号:20827413
1点

>りゅぅちんさん
アドバイス有難うございます。
なるほど!wi-fi 運用だと時刻のズレが出てくるのですね。
知りませんでした。(^_^;)
てっきりwi-fi の電波を常に掴ませて置けば良いと思って使ってました。
紹介していただいたClock Sync アプリのレビューも良く読んで設定して暫く様子を見てみようとおもいます。
書込番号:20827423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゲネシスさん
アドバイス有難うございます。
契約の有り、無しにかかわらず、SIM無しでは使用していません。
3月に0simに契約する前は、docomoの契約がないSIMを入れてwi-fiのみで使用してましたが、その時から時計の時刻のズレが有り色々苦戦していまして……
書込番号:20827883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近の機種では時刻の自動設定とは定期修正を意味すると思われますが、古い機種ではそうでないものがありました。
ある機種では時刻の自動修正タイミングが、OS起動時(再起動含む)、移動などにより通信エリア(基地局)が変わったとき、機内モードから復帰したときで、つまりはSIM通信が有効になったときです。
端末にこれらの機会が訪れるまで時刻はズレる一方ですし、SIM無しではそもそも自動修正できないことになります。
またある機種では、上記に加えデータ通信がONになったときにも時刻修正が行われ機内モードでもWiFi通信が確立されたタイミングで時刻修正されるため、この場合はWiFiを一瞬だけOFF→ONしてやればOKとなります。
N-05Dは前者のようですから、SIM有りでの運用なら機内モードを利用するのが妥当でしょう。
ウチにあるSO-03Dという古い機種も前者ですが、root化しているのでClockSyncが自動定期修正してくれます。
時刻修正用に機内モードウィジェットをホーム画面に置いておき定期的に2タップ。
ウィジェットは下記以外にもいくつかありますから気に入るものをお探しください。
『Airplane Mode Widget』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.guywmustang.airplanewidget
またはTaskerなどの自動操作系アプリを使えば、定期的な機内モード入切を自動で行わせることができると思われます。
書込番号:20828460
3点

>こえーもんさん
詳しい説明有難うございます。
古いこの機種ではリマインダー、目覚まし時計、予約等を使うのは諦めた方が良さそうな感じですね ^_^;
私にはroot を操作は無理です。紹介していただいたClock Syncの使い方も良くわからず参りました(+_+)
自分で時計を合わせても駄目ですし、自動取得も駄目なので……
書込番号:20829254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時刻の定期自動修正についてスレ主さんは諦めたようですが、他の閲覧者向けに書いておきます。
SO-03DではTaskerに1日1回機内モード入切させることが出来ました。これにより、SIM有り運用ならroot化せずとも定期自動修正が可能。他機種でも大概はいけるでしょう。
同類の無料アプリでもこの自動操作が可能かもしれませんが、私はTaskerしか使ったことがなく。
『Tasker』
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.dinglisch.android.taskerm&hl=ja
Taskerに1日1回機内モード入切させる設定の概要。
下記設定により機内モードになるのはごく短い時間だけですが(ほぼ一瞬)、その間は緊急地震速報などは受信できません。
私のスキルでは、変数を用いてTaskを分割しないと希望通りの動作になりませんでしたが、もっと工夫すればContextとTaskが1個ずつの単純な形でいけるかもしれません。
●Context(1)=変数が1でないとき&Taskerを動かす時刻 → Task(1)
●Context(2)=変数が1のとき → Task(2)
●Task(1)=変数に1を加える&機内モードON
●Task(2)=変数をクリア&機内モードOFF
尚、サードパーティのアプリによる機内モード入切はAndroid4.2以降では不可になっていますので、上記の手法はそれより前の機種でしか使えません。
書込番号:20830935
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2017/11/13 17:35:47 |
![]() ![]() |
7 | 2017/11/13 16:28:16 |
![]() ![]() |
0 | 2017/09/29 18:13:21 |
![]() ![]() |
10 | 2017/04/21 7:33:47 |
![]() ![]() |
18 | 2018/04/23 23:52:03 |
![]() ![]() |
1 | 2017/01/19 17:41:45 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/01 15:35:42 |
![]() ![]() |
2 | 2016/03/29 2:24:23 |
![]() ![]() |
1 | 2016/03/02 7:53:52 |
![]() ![]() |
0 | 2015/01/16 21:33:16 |
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo」のクチコミを見る(全 1077件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





