


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
メール入力時、右手の腹の部分がタスクボタンに当りやすく、入力途中に突然タスク履歴画面が表示されてしまうことが多々あった、というのは私だけでしょうか?
これは私の持ち方の問題なのかな…。
ホットモック(デモ機)を使用した皆さんの感触を教えていただけたら有り難いです。
書込番号:14601587
0点

>これは私の持ち方の問題なのかな…。
左手では、メール入力は、無理でしょうか。
まだ触っていないのですが、私は右利きなので、基本的には左手を使います。
ペンと箸は、左手では無理だからです。
書込番号:14601698
0点

右手の腹の脂肪ダイエットってきいたことないですが・・・。
一度、右手の腹を湯につけ、水分をとれば解決するのでは?
書込番号:14601730
0点

左手で打ちますか?私も右利きですが、右手でしかうまく入力できません。みんなどっちの手を使ってるんだろ?
ちなみに左手入力の場合、戻るキーが押されまくりになる気がします。
書込番号:14602186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、ダイエットか!
って、オィ!(笑)
HTCJ、今までに無い丸みを帯びたデザインになっています。
逆にそのせいで手の腹が接触しやすいのです。
これが致命傷にならなければいいのですが、、、
ついに今日が発売日ですね!
私は26日購入予定です。
26日から9日間、近所のコクーンさいたま新都心で、そこのショッピングモールのカードで清算すると、全てのものが10%OFFになるキャンペーンがあるのです。
一括購入すれば5,200円引きになるので、かなりデカイの。
書込番号:14602198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

右利きですが、スマホの文字打ちは左です。
周りの人達も同じ。
書込番号:14602334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの言う通りであれば、文字入力もまともに出来ないのではないでしょうか。
もしかしてスマホは初めてでしょうか。
書込番号:14602341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

右手打ちか左手打ちかは、本スレとは関係ありません。
左手では、戻るキーが同症状になりえるだけですので。
私はIS03を発売日から使用しています。
HTCjでは、表面の四隅がカーブしており、またセンサーが隅っこに近い上、反応がすごく良いため危惧しています。
使い慣れの問題だけなら良いのですが。
書込番号:14602540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

俺もIS03使いです。
モック弄りましたが気になりませんでした。
慣れの問題ではなく、打ち方の問題でしょうね。
書込番号:14602766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

打ち方を変えるだけで解決できそうなら安心しました!
ご意見ありがとうございます!
書込番号:14602999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このサイズの端末にありがちな現象ですね。あまり片手打ちには向いていないと考えて設計しているのではないか、と私は考えています。現に片手で画面いっぱいを操作することはなかなか難しいですよね?しかも新OSはメニューキーの役目をしていたものが画面上に移動しているのでどうしても上をタッチしにいく頻度が増える。そして誤動作。タブレットならあまり気にならなかったところが出てきたという印象でしょうかね。せっかく戻るキーは左側に移動して右利きの人にはご操作しにくいようにしたのにね。
なのでハードキータイプを選択するのもアリだと感じていますが個人的にはよく押す機会があるキーはタッチ式の方がやりやすいのでGALAXYのようにホームキーのみハードキーというのが好みです。しかしどうも日本市場ではすべてハードキーが好みと判断しているメーカが多いようですし実際そのような人も多いと聞きます。なかなか難しいですね。画面が大きくなるに従い操作性も自ずと変化しますからね。そろそろスライラスペン標準装備して欲しいサイズになってきたような印象もあります。そうなるともはやスマホではなく電子手帳ですね。それでもいいのかな、と感じているところです。そのようなモデルがあってもいい頃だと感じています。HTCはやらないだろうなあ。きっと。だからサムスンに負けちゃうんだと思ったりしますね。何か自分たちのポリシーみたいなものが逆にデメリットになって邪魔な重しになってしまっている気がします。それに反してコピー天国のサムスンは何でもありのイケイケですから勝負は見えている気がします。何とも切ない話ですね。
書込番号:14603063
0点

おおお、、さん
おっしゃる通りで日本メーカーは物理キーを好む傾向がありますが、それが良いのか、というと別問題ですね。
スライラスペン…スタイラスペンの事ですよね?まさに。docomoショップで触れたGalaxy note、はっきり言って使いやすかったです。サムチョンを見直しました。
もはや片手で操作する、という目的は失われているような気がしてきました。
そして、さっそくここのレビューを書かれている方の内容に
「よく右手が「タスク」に触れてしまいタスクのランチャーが起動してしまう事が何回かありました。」
という、懸念していた書き込みが…。
同じような事に悩まされる人が、少なからずいそうな気がします。
書込番号:14605095
0点

私はこの端末を使っているわけではありませんが。
片手操作のときに指の腹がボタン部分に当たるのは、持ち方の工夫で回避できるかもしれません。
手の小さい方には難しいかもしれませんが、私は指の第三関節までで、手のひらに乗せないように持ちます。
つまり4本の指の上に端末を寝かせるわけです。(分かりますかね。。?)
すると親指と端末の間の隙間が大きくなるため、指の腹が画面に当たらなくなります。
初めは手のひらに乗るように持っていたのですが、指の腹が当たって思わぬ動作をして困っていましたから、この持ち方に変えました。
HTC Jのホットモックもこの持ち方で操作しましたが、ボタンに当たることなく操作できました。私の手の大きさならという前提ですけどね。
それから、少々不安定になる持ち方なのでストラップがないと不安かもしれません。
書込番号:14605134
1点

古狸庵さん
コメントありがとうございます〜。
>つまり4本の指の上に端末を寝かせるわけです。(分かりますかね。。?)
なるほどなるほど、なんとなくイメージ出来ます!!!
今まだ使用中のIS03をその持ち方でやってみたところ、とりあえず懸念していた問題は解決できた気がします!
手のひらにのせずに、指のうえに乗せるイメージですね!
とても良いご提案、ありがとうございます!
書込番号:14605152
0点

上手い表現ができず申し訳ありません。
指の付け根に端末の端っこを沿わせて持つ、、、って感じでしょうか。
こんな持ち方です。
http://valseed.sakura.ne.jp/sblo_files/valseed/image/xperia_ray_02.JPG
私は小指の上にも端末が乗かって、まさに4本指の上に乗せてる状態です。
あんまり大きい端末だと重心を取るのが難しそうですが、
IS03でこの持ち方ができるのでしたら、HTC Jでも大丈夫ですよね?
書込番号:14605392
1点

先ほど機種変完了しました。
入力に何の問題もありません。
確かに持ち方で変わるかもしれませんね。
書込番号:14606866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>古狸庵さん
写真つきでの詳しいご説明、心から感謝いたします!ありがとうございました。
>SKICAPさん
ほぼ同じタイミング!私も26日11時ごろに機種変(増設ですが)しました。
皆さまのアドバイスもあり、私もだいたい30分程度で入力に慣れ、購入前の不安は払拭されました。
アドバイス、ありがとうございました!
書込番号:14609300
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > HTC J ISW13HT au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/02/18 14:40:29 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/06 8:06:53 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/24 20:34:42 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/07 11:15:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/05/16 20:50:08 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/25 21:29:36 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/03 17:14:38 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/30 19:47:52 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/24 10:53:16 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/18 21:52:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





