『HTC JのSIMフリー版が登場しましたね。』のクチコミ掲示板

HTC J ISW13HT au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 5月25日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 4.0 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1810mAh HTC J ISW13HT auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『HTC JのSIMフリー版が登場しましたね。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HTC J ISW13HT au」のクチコミ掲示板に
HTC J ISW13HT auを新規書き込みHTC J ISW13HT auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

HTC JのSIMフリー版が登場しましたね。

2012/09/08 09:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

スレ主 aotokuchanさん
クチコミ投稿数:2124件

香港での話ですが、auのHTC Jをそのまま完全SIMロック解除した様なモデルが発売されるようです。

きっと日本での販売実績が良かったんでしょうね。
このモデルなら完全au仕様の上に、docomo、SoftBankでも使える完全パーフェクトなSIMフリー機になります。

http://m.engadget.com/2012/09/07/htc-j-waterproof-hong-kong-taiwan/?icid=m_eng_latest_art

書込番号:15036663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/09/08 12:20(1年以上前)

この端末は日本専用仕様のはずだったのに改良版が台湾、香港へ先行発売なんて違和感だらけ
ですね。HTCも昨年まではグローバルモデルでの勝負でしたが日本専用仕様の展開を周辺諸国に
広げようとしているんでしょうね。日本市場での評価も良かった影響なんでしょうか。
あるいは業績だけの話なのか・・・

HTC Jを開発するにあたりauとHTCとの温度差を埋めるのにだいぶ苦労したと聞きます。
日本市場が何を求めているか、というノウハウや考えがHTC側にはかなり希薄だったと聞きます。
その割にはよくできた端末が出てきた、というのが日本市場で評価されたんだと思います。
しかし防水仕様までは設計にムリがあったところもあるのでしょうがHTC側のCEOが「どうして
必要なんだ?」となかなか理解してもらえなかった、と田中社長が発言した記事を見たことが
あります。
しかし台風銀座である台湾や香港で防水仕様がこれまでなかったこともとても不思議に思って
いました。恐らく市場でそれほど必要性を感じていなかったのでしょう。

そしてここに来て防水仕様にして殴りこみをかけ新たな市場開拓を狙ったとも考えられますね。
HTCとしてはauと組んで開発したことによる利点を享受するカタチとなったんだと思います。
当初からそれが狙いの一つでもあったわけで、これでサムスンに対抗していこうという姿勢には
共感できる日本ユーザーは多いと私は感じますね。

はやく日本でもリリースして欲しいですが全キャリア対応ならすぐ、にとは行かないのでしょう。
auから売り出しても全キャリアで使用可能になってしまうのではリリースできないと判断する
でしょう。イメージとしてはiPhone4Sと同じようになるのだとうと思いますね。

と、いうことは部品不足が叫ばれる中、HTCの秋冬モデルはこの改良版とLTE対応端末で乗り切る
構えなんでしょうかね?このような推測をするのもある意味楽しいものです。

書込番号:15037261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/09/08 16:34(1年以上前)

おっとスミマセン、よく読むと防水に関してはKDDIが認めていないだけで世界標準としては適合していると明記してますね。
そのままJを台湾香港に展開するのにCDMAだけでは都合が悪いというだけなんでしょう。
だから日本に展開する理由もないですね。失礼しました。

書込番号:15038001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2012/09/08 22:31(1年以上前)

結果的にこの端末はどうなっちゃうんでしょうか?

書込番号:15039428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/09 12:16(1年以上前)

グローバル版は「おサイフケータイ」や「ワンセグ」など国内独自機能が無いみたいですけどね。
http://getnews.jp/archives/249040

まぁ、安定して使えるから良いのかな。

書込番号:15041582

ナイスクチコミ!1


ya-ya-yahさん
クチコミ投稿数:11件

2012/09/10 18:32(1年以上前)

htc jも海外で発売されるならAU版のsimロックも販売されるかもしれません

書込番号:15047272

ナイスクチコミ!1


ya-ya-yahさん
クチコミ投稿数:11件

2012/09/10 18:35(1年以上前)

htc jも海外で発売されるならAU版のsimロック解除コードもも販売されるかもしれません

書込番号:15047284

ナイスクチコミ!0


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2012/09/11 12:43(1年以上前)

日本のことしか見えていない人にはおかしいと思えるんでしょうね(笑)
cdma携帯でSIMを採用しているのは、日本と中国だけです。
この端末、中国への出張者向けの端末です。
中国は携帯キャリア毎に通信方式が違うからね。
ダブルキャリアのSIMが香港で売っているから、
出張者は、それを利用するのですが。

書込番号:15050450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2012/09/18 17:19(1年以上前)

台湾の友人からHTC J買ってきてくれって頼まれました。
台湾でそのまま使えるのか調べたらこちらにたどり着きました。

機能云々は詳しくありませんが、台湾、香港では日本モデルのような宣伝の打ち出し方
http://www.htc.com/tw/htcj/?usite=yahoo_01
所謂日本好きの方をターゲットにしてるかもしれません。
ガラケーもSBとdocomoのロゴが入ってるのを好んで使ってましたからね。

書込番号:15084740

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HTC > HTC J ISW13HT au」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
何気に連写がいい 1 2020/02/18 14:40:29
昔この機種を使用していました。 1 2018/04/06 8:06:53
遂に限界⁉ 3 2017/10/24 20:34:42
もう寿命が近い、現役使用は限界か??? 3 2017/05/07 11:15:01
突如電源Off 6 2017/05/16 20:50:08
乗り換え 0 2016/02/25 21:29:36
nanoSIMを差してみても無駄 5 2015/12/03 17:14:38
楽ナビとのBluetoothテザリング 0 2015/11/30 19:47:52
通話のみとWi-Fi 1 2015/11/24 10:53:16
HTV31への機種変更について 3 2015/11/18 21:52:29

「HTC > HTC J ISW13HT au」のクチコミを見る(全 13181件)

この製品の情報を見る

HTC J ISW13HT au
HTC

HTC J ISW13HT au

発売日:2012年 5月25日

HTC J ISW13HT auをお気に入り製品に追加する <763

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング