


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
自分は今IS04を使っているんですけど
不具合が多過ぎるので変えようと思ってるんですけど
ISW13HTかISW13Fを買うか迷っています。
メーカーへの信頼やデザイン、みなさんの評価を見ると
ISW13HTにしようと思ってました。
ですが、ISW13Fのオリジナル機能やクワッドコアをみてしまうと
ARROWSもいいのかなって思いました。
しかし、IS04といい、ARROWS Zといい富士通には、かなりの前科があります。
7月中旬発売とありますが
IS04を長く使っていたので機種変で10500円引きのクーポン?みたいなのが届きました。
その期限が7月31日までなので
ISW13Fはまだ発売してませんがみなさんならどっちにするか
理由ととも教えてください!!
書込番号:14666952
3点

私は白ロムでIS04で購入したのでクーポンは無い無いのですが(壊れましたが)次期購入予定はacroHDは確定として、+WiMAX機をサブで購入を考えています。
現行Zは論外ですが、海外メーカー機を積極的に買う理由も無いのでHTCJは脳裏を掠ったこともないですが、そこそこ値下がりしてきているGALAXYが第一候補です。
ただ、スペックだけ見ると新型Zはそそるし、これだけ余裕があればさすがに富士通でも、やらかさないだろうと楽観視してるところもあります。
電池持ちは端から期待していないし、ほぼWiMAXルーター化する予定なのでモバブー挿しっぱの予定なのでそこは気にしないつもりです。
そうは言いつつ私の印象ではHTCJはソツなくまとまっていと出来が良さそう。と思う反面、優等生ぽくって面白味を感じず、新型Zにカタルシスなドタバタをどこか期待しているところもありますね。
手間がかかるからスマフォは面白いみたいな(笑)
実機が出ていないので、確実な判断は誰も出来ないと思いますが、安定性を求めるならHTCJ、富士通の汚名返上を信じて最先端のスペックを手にしたいなら新型Zというところでしょうね。
書込番号:14667016 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もIS04です。と言うよりでした。
私は、対象外と言うことでクーポンはありませんでしたが、
3度もの修理に行った際に思い切って機種変しました。
そのときの対応いただいた方が、アローズはお勧めしませんとの事でした。
今までの対応と前科を考えるとそうかもしれません。
クーポンの期日もあるけれど、実機が発売された頃、ここを覗いてみて
みんなの反応を見てからのほうがいいかと思いますよ。
書込番号:14667139
6点

>その期限が7月31日までなので
ARROWSには機種変更しないでねって意味の期限かもね。
まあ中旬以降で間に合うかもだけど・・・・
書込番号:14668671
1点

>IS04を長く使っていたので機種変で10500円引きのクーポン?みたいなのが届きました。
>その期限が7月31日までなので
>ISW13Fはまだ発売してませんがみなさんならどっちにするか・・
悩み所ですね。クーポン期限までにISW13Fが発売されない可能性もあると思うので
予約時決済が条件でないなら取り敢えず予約して、発売後ヤバそうなら他機種へ
変更と、二又防衛ってできないのかなぁ?自分もIS04負け組だった事もあり、この
メーカーの新機種は毎回慎重に成らざるを得ない体質になったもんで(笑)
せめて8割程度にでも能力を安定させてくれれば、後はこっちで何とかシノぐ気も
起きるんだが、熱とかセンサー不良とかハード面の不調はメーカー采配でお手上げ
状態になるから怖い・・。現状、自分の希望的観測候補は「ISW16SH>HTC-J>ISW13F」
って所かな?
書込番号:14668744
2点

>クーポン期限までにISW13Fが発売されない可能性もあると思うので
クーポン期限:7月中旬
IWS13F発売予定:7月下旬
でしたね。失礼しました。ホント虫の良い話ですが、予約後「もしかしたら機種を
変えるかも?」との条件でクーポン使って予約できたら良いですね。
書込番号:14668786
1点

毎回後出しでも販売が先行するドコモでも
今回8月予定になっているので・・・・7月中は怪しいですよね。
書込番号:14668903
2点

よっぽど防水機能が必須なんでしたらISW13Fでもいいと思いますが、
どう考えてもISW13HTだと思いますよ。
クワッドコアはゲーマー以外に必要ありません。
F通よりも圧倒的な技術と実績を誇る他社が
日本向けにはクアッドを導入していない理由を考えましょう♪
長期的なブランディングの為にカタログスペックよりもユーザー満足度を優先してるからです。
IS04を使っていてまたF通の機種を選択肢に入れるのは正気の沙汰じゃないですよ。
IS04がベースとなって開発されたのがISW11F。(docomoのXはベースが別機種)
そのISW11FがベースとなっているのがISW13F。
それに加えてF通のスマフォへの初めての試みが
・Android4.0対応
・クアッドコア(しかも悪名高いTegra3)
・指紋センサー等
安定した2.3のデュアルコア機も未だに不安定なのに、
上記条件が加わるとなるとISW11Fを超えるドM専用機になります。
私のように「不具合ありき」で購入するなら理解できますが、
良い方向に期待して購入するとクレーマーとしてこの掲示板の常連になりますよ。
でも人柱と仲間は欲しいので個人的にはISW13Fを購入してくれると嬉しいですw
書込番号:14670760
12点

なんだか妄想だけで会話が進んでいるようですが・・・
例えば、
| IS04がベースとなって開発されたのがISW11F。(docomoのXはベースが別機種)
| そのISW11FがベースとなっているのがISW13F。
これはどこからの情報ですか?
少なくとも、ドコモのXをベースにしているという情報の方が、
(公開されているソースコードを論拠にしているので)信用できます。
さらに、
| 安定した2.3のデュアルコア機も未だに不安定なのに、
↑これ、意味がわかりません。
もう少し落ち着いて考えて見てください。本当に2.3よりも4.0が不安定ですか?
本当に2コアと4コアで安定度に差が出ると考えていますか?
さらに、「指紋センサー」を特別扱いしていますが、
外部に取り付けたセンサー一つで不安定になるなんて、まずありえませんよね。
なんでそんなに富士通の独自機能を狙い撃ちで批判したいんですか・・・?
書込番号:14670839
9点

>安定した2.3のデュアルコア機も未だに不安定な のに
日本語がおかしいですよ。それでは普通に不安定(笑)
他のメーカーが安定しているのに、富士通機だけが不安定と仰りたいのでしょうか?
つまり11Fを狙い撃ちした話しですかね?
あと、Tigra3って悪名高くなるほど実績ありますかね?
よくTigraか3snapdragonS4かのチップセット贔屓論がありますが、私はトータルバランスが良ければどっちでも良いです。
まぁ、富士通はそこに不安があるのも正直なところですけどね。
書込番号:14670920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いやはやなんともツッコミ所満載で…
妄想というか、誤認識というか、何も知らなさ過ぎ。HNがギャグに見えます。
> クワッドコアはゲーマー以外に必要ありません 。
意見としてまともなのはこの一文位かな。個人的にはここまで言い切るのは?ですが。
>F通よりも圧倒的な技術と実績を誇る他社が 日本向けにはクアッドを導入していない理由
…
カタログスペックも有るだろうけど、真の理由はクアルコム一社に絞った大量調達でコストダウンが目的。大体、技術力が有るならチップセット関係ないでしょ。
それとね、指紋センサーはスマホで既に実績上げてますが…
この機能の搭載がどういう懸念につながるの?
むしろ指紋認証は富士通だから安心して任せられると思いますが。
他にも沢山あるけどまぁいいや。
書込番号:14671216 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ISW13HT:MSM8660A 1.5GHz(次世代 Cortex-A15 ベースのデュアルコア搭載)
http://www.4gamer.net/games/142/G014229/20120420002/
ISW13F:Tegra3 1.5GHz(Cortex-A9 クアッドコア+省電力用のコンパニオンコア搭載)
http://ja.wikipedia.org/wiki/NVIDIA_Tegra
HTML5 ブラウザベンチ
http://japanese.engadget.com/2012/02/24/ti-2-cortex-a15-omap-5-4-a9-html5/
上記の様にCPU性能を比較して考えると良いと思います。
書込番号:14671320
2点

現時点でのベンチなら最新?とも言えるのが、これでしょう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120510_531266.html
そもそも現時点で全ベンチマークソフト自体が、Android+クアッドコアに完全対応していないようなので、
ベンチ結果を公表する行為自体に意味があるのか疑問の残る所ではありますが。
> クワッドコアはゲーマー以外に必要ありません。
現時点では、そうかもしれませんね。
しかし次期 iPhone がクアッドになるかもしれないという噂もありますので
もしそうなったらグーグル側も対抗してクアッドで使う事を前提にしたバージョンを
出すかもしれません。
当然アプリもクアッド対応が急増するでしょう。
約1年でスマホを買い換える人にはクアッドは、ほぼ必要無いかもしれませんが、
2年以上使われる方には最低限の保障としてのクアッドになるのではないでしょうか?
>「指紋センサー」
富士通の指紋センサーは、2003年発売のF505iで採用されております。
ワンセグ等が登場する以前の遥か昔の時代です。
そんなものが今頃になって突然、不良ならまだしも不安定になると言う意味が解りません。
指紋センサーの必要性については賛否が分かれるでしょうけど。
書込番号:14672486
8点

mobileマニアさんは過去の書き込みから、かなり内情に詳しい方のようなので、私は意見を参考にさせてもらっています。現在ISW11Fを使用しておりますが発熱、GPS感度悪(他機種に比べて)以外は概ね満足しております。ISW12HTとISW13F、待てるのあれば
ISW13F発売後の皆さん方の意見を参考にして、良いと思われた方を購入されるのが吉だと私は思います。私の過去の経験上からして・・・。ISW13Fがそこそこ安定しているようでしたら、私なら購入したいですね。
書込番号:14673415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正 ISW12HT→ISW13HT 失礼しました。
書込番号:14673431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かなり内情に詳しい方のようなので、
内情に詳しい方が、十年近く前から同社のモバイルに採用されていて
不具合など聞かない指紋センサーに対して不安だの不安定だのと言うでしょうか?
それ以降の近年から搭載され始めた部品やセンサーの方が不安定要素は大きいはずです。
ならば現在そして将来販売される全社の全モバイル機器が不安、不安定と言えるでしょう。
自称専門家、自称社員、自称技術者を名乗る偽者は、ネット上には大勢おられます。
見ず知らずの個人に肩入れしないで書かれてある内容自体から冷静に判断した方がいいですよ。
書込番号:14673664
6点

内情に詳しい方の過去の投稿をいくつか拝見しましたけど…
専門的な事を断定調で書く事が多いので内情に詳しそうな印象を受けますが、客観的な根拠や情報元を殆ど示していません。
だから全て眉唾だと言うつもりは毛頭有りませんが、今回の様に論法や事実認識が明らかにおかしい例もいくつかあります。
書き込みを丸呑みに信じるのではなく、冷静に客観的に判断すべきだと思います。
書込番号:14674029 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>F通よりも圧倒的な技術と実績を誇る他社が
>日本向けにはクアッドを導入していない理由を考えましょう♪
日本向けに出さないのではなくau向けに出さないんですよ。
はっきり言えば端末調達資金が不足しているんです。
理由ははっきりしている。
iPhoneですよ。
こいつにお金がかかるので、他の端末の仕様を落とさざるを得ない。
富士通もおくだけ充電が省略。
シャープも液晶スペックダウン、おくだけ充電なし。
海外で4コアを出しているHTCがau向けに出さないのは、au側に買うお金がないからですよ。
>内情に詳しい方
あまり笑わせないでください。
書込番号:14674133
1点

たぶん釣る為にわざと書かれたんでしょう(笑)。
ISW11Fを使用してる者からすると、mobileマニアさんのコメントもそこまで違和感ないですけどねぇ。
大昔からあるGPSも精度や不具合がアレですし。
ちなみに「auにお金がないからスペックを落とした」ってのはどこかの記事に書いてあるんですか?
今後チェックしたいので是非☆
書込番号:14675245 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

IS04からクーポンを使って、HTC Jに機種変しました。
AUショップの店員さんに聞きましたが、新機種販売のための研修に行っていたらしく富士通の社員がその時、「今度(ISW13F)は大丈夫です」と言っていたらしいです。「今度は…」ってどーゆー事?
今のところ不具合無しのHTCに(ビックリ)していますが、全部入りの魅力に惹かれIS04を予約して買ったので、やっぱりISW13Fは気になるのでこの板を覗いています
安定を求めるならHTC、最新鋭機を持つ喜びをとるならISW13Fでしょうか。
クーポンの期限、7月31日まで待つのが正解だったかなとも思います。
書込番号:14675356
2点

>大昔からあるGPSも精度や不具合がアレですし。
指紋センサーは、同社の携帯にGPSが搭載されるより更に数年昔からあるものです。
GPSはワンセグに近い時代の物なので指紋センサーと同列に語るのは、おかしいと思います。
初期のGPSは衛星からの電波を補足するのではなく基地局からの電波だけで
計測していたので近年のGPSとは大きく異なります。
更にGPSは他の電波に左右されます。
通話用の新しい電波、Bluetooth、FMトランスミッター、WIMAXなどなど
近年から搭載され始めた電波を出す部品やノイズを出す部品が精度を落としてしまう要因にもなるので、
精度が悪くてもGPS部品自体に問題があるとは限りません。
当然ですが指紋センサーが、それらの電波に左右されるとも思えません。
そしてGPSは極短時間での測位を長時間繰り返し続けないと精度が落ちるので省電力化にも左右されます。
アプリによって精度が上がったと言う話を聞かれた事があるかと思いますが、
それは省電力化を無視して測位の間隔を狭めるからです。
スマホは省電力化が最大とも言える課題なので電気をケチると精度が落ちます。
ですが頻繁に使う必要の無い指紋センサーと省電力化は無縁の話ですよね。
メーカーを問わず、指紋センサーが付いた携帯やスマホが少数派なのは技術の問題ではなく、
単に指紋センサーの必要性をどう見るかの問題だと。
私個人はパスワード式で充分なので「必要無いと思う」派なんですけれども。
書込番号:14675753
3点

「釣るためにわざと」と書いている人の書き込み自体が釣りでしょ。
過去の発言も嘘が多すぎる。
「内情に詳しい方」と同じ穴の狢。
書込番号:14675912
2点

> 精度が悪くてもGPS部品自体に問題があるとは限りません。
機能概要はわかりますけどそれ言い訳ですよねw
普通はユーザーが難しいことを意識しなくても使用できる機能を提供すべきですし。
実際に他社のGPS機能は問題ない場合が多いと思います(同条件で比較しました)
理屈を並べて正当化しても実際にユーザー満足度が低くキャリアもバグを認めてますし。
今まで使えて当然だと思ってた機能に不具合が多い。
他社製品と比較したユーザーは
「ガラケー時代からある機能だし、他社製品なら問題ないのになぜ?」
と思うでしょう。発熱やら再起動やら他にも色々ありますけど。
そうなると指紋センサーも
「昔から実績あるしGPSと違って外的要因に左右されにくいから大丈夫!」
と言われても他社と違って外的要因に機能の質が左右されやすいメーカーな訳ですから、普通のユーザーからすると信用できないですよね。
要は「今度は本当に大丈夫か?また色々と言い訳すんじゃねーの?」と思うわけです。
まぁ個人的には私も使わない機能なので他機能への悪影響がなければいいですけどね。
プリイン同様にタスクをキルできないのに常駐してメモリやバッテリーをバカ食いしたりとかw
本当は自分も期待したいんですよ。
海外勢に負けて貰いたくないですし、一応自分のスマフォのメーカーですしね。。
> nisinoさん
とにかく批判したいんですね♪頑張ってください!
現場の人間でしか「何が嘘か」なんてわからないと思いますけどね。
書込番号:14676134
6点

>機能概要はわかりますけどそれ言い訳ですよねw
>実際に他社のGPS機能は問題ない場合が多いと思います(同条件で比較しました)
一体何の話をされているのでしょうか?
話の主旨が全く違いますよ。
GPS機能の問題の話はしておりませんし、問題が無かったとも言ってはおりません。
問題があった事実をふまえた上で原因が最近搭載された他の部品による可能性もあり
他の部品に左右されるGPSと左右されず昔からある指紋センサーを同列に考えるは
おかしいという主旨の話をしていたのですが・・・
>「ガラケー時代からある機能だし、他社製品なら問題ないのになぜ?」
今でもガラケーは販売されておりますから今もガラケー時代です。既に10年間以上です。
例えば10年前から搭載されて問題の無いPC部品と近年から搭載され始めたPC部品の信頼性を
同等だと思われますか?
今度発売されるPCにはUSB2.0が付いているから心配だ!不安定になる!と言うのと同じレベルです。
指紋センサーが携帯に付いたのは、カメラ機能が携帯に付いた時期とほぼ同じ頃です。
つまり今度発売されるスマホにはカメラ機能が付いているから心配だ!不安定になる!と言うのと同じレベルです。
おかしいと思いませんか?
心配するならもっと他の所(近年搭載され始めた部品など)が沢山あるはずですよね。
書込番号:14677618
2点

なんかまぁ、ここから先は発売してからの話しで良いのでは?
書込番号:14677712 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

akiy1009さん
>ISW11Fは比較的安定してるdocomoのアロXと違ってIS04ベースで開発されてます。
>ISW13FがISW11Fベースで開発されるのであればまた不安定になるでしょうね。
↑これについて説明お願いしますよ
11FもF-05Dも同じ基板でバースバンドチップのみ違うのですがね。
あまりいい加減なことは書かない方がいいですよ。
書込番号:14677856
1点

>現場の人間でしか「何が嘘か」なんてわからないと思いますけどね。
分解して基板を確認すればあなたのウソは明白です。
現場の人間でなくても、ネットを探せばF-05Dと11Fの基板の画像はありますよ。
その程度のことも調べないで、嘘は書かない方が良いですね。
書込番号:14677886
1点

ドコモの兄弟機(F-10D)ですが、antutuのベンチマークが10000前後のようです。quadrantも4400ほどだとか。こちらも期待できますね。
書込番号:14677933
1点

あらら。。なんか盛り上がってらっしゃる(笑)。
知り合いがこれの開発メンバーなので色々と聞いた次第です。
まだ発売は先ですしマッタリと行きましょうよ。
>本当に2.3よりも4.0が不安定ですか?
本当に2コアと4コアで安定度に差が出ると考えていますか?
そのまま同じ質問を返したいところですが、
少なくともF通に関してはそう思いますけど。
ハードに見合ったドライバやソフトの調整が重要ですから開発実績がないと。。
>真の理由はクアルコム一社に絞った大量調達でコストダウンが目的
>はっきり言えばauの端末調達資金が不足しているんです。
なるほど。au的にはF通はクアッドを搭載してコストが高くなり、
販売価格が高くなっても購入するユーザーがそこそこいるから良しとし、
逆にHTCは販売価格が高いと売れないとauは判断したわけですね。
HTC X oneでTegra3をある程度調達してるからコストダウンできると思うし、
HTC製なら少々高くてもユーザーは買うと思ったんですけどね。
> 指紋センサー云々
個人的に興味のない機能なので過去経緯は詳しくないですが、
単純に現場では繋ぎ込みの部分でお祭りになってるみたいなので不安というだけですw
なんか色々と申し訳ないですね・・。
あくまで現時点での参考程度の情報としてください。
書込番号:14678312
2点

開発メンバーに聞きかじった程度の知識で適当な事を書いてらっしゃるんですね。
もう少し、自分で調べるとか基本的な事をした方がよろしいかと思います。
例えば、
> ハードに見合ったドライバやソフトの調整が重要ですから開発実績がないと。。
「BSP」という単語はご存知ですか?
周辺機器の話とCPUの話をごっちゃにされても、的外れですよ?
あと、
> 単純に現場では繋ぎ込みの部分でお祭りになってるみたいなので不安というだけですw
これ、ソースをお願いします。
どう考えてもトラブルなんてほとんど起こらないところですよ?
メーカーが特許などで他社との差を付けるための機能です。
自社で一貫してすべてを見ることができるところなんですから、
それこそ「ハードに見合ったドライバやソフトの調整」なんてお手の物です。
なんとしても指紋センサーを悪者にしたいようですが、無理がありすぎですね。
書込番号:14678348
2点

>akiy1009さん
なんかすいませんねぇ。私に便乗するとケガしますよ(笑)。
気持ちはわかりますけどね。早く発売して貰いたいもんです。
上のコメントみると指紋センサーも心配する必要ないみたいですし。
書込番号:14678354
1点

mobileマニアさん
開発メンバから聞いた話を元に指紋センサーの搭載を懸念しておきながら、書き込みの指摘であっさり発言をひっくり返して問題無さそうだと言う。
開発メンバの話よりここのコメントの方が信頼できるとはどういう事ですか?
開発メンバの話はガセネタですか?
それとも開発メンバ自体が作り話ですか?
或いはご自身が聞いた話をよく理解せずに書いている?
何れにしても話が適当すぎです。
これでは以前の書き込みの"関係者から聞いた"的な話も眉唾ですね。
書込番号:14678481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一旦、開発者の友達の話しを信じるとして。
その友達が開発中の愚痴を吐露することはあったとしても、製品バージョンに至るまで、完成度を高められ無かった。
とは、さすがに外部には言わんでしょう?(余程その人が仕事に自信が無いと言うなら兎も角)
しかし、その友達の苦労話を掻い摘まんで他方でネガティヴに放言する友達もどうかと思いますけれどね。
書込番号:14678689 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もうなんか・・この機種に対するネガティブ発言は徹底的に否定したいみたいですね。。
> 周辺機器の話とCPUの話をごっちゃにされても、的外れですよ?
あの・・ここでそんな知識合戦をやっても意味ないですよ。
現場の人が言ってることを否定しようがないでしょw
あなたも一般論しかわからないでしょうし。
>これ、ソースをお願いします。
>なんとしても指紋センサーを悪者にしたいようですが、無理がありすぎですね。
あの・・本当に無理かどうかの判断材料なんて外部の人間からはわかるわけないでしょう。本人も「一応」NDAはありますし。
単純にそう聞いたのと、前機種でもセンサー系をAndroidに組み込むのは苦労してたみたいなんで、自分もいちいち疑問には思わなかった次第です。
逆の立場で考えたらそんな奴に会うのは面倒くさいでしょ。
>開発メンバの話よりここのコメントの方が信頼できるとはどういう事ですか?
「上の人がそう言ってますよ」と言っただけです。行間を読んでください。
まぁ現場のネガティブな声を認めたくない気持ちはわかりますが。。
>その友達の苦労話を掻い摘まんで他方でネガティヴに放言する友達もどうかと思いますけれどね。
例えばポジティブな内容も言ってるのにネガティブな内容ばかりを選んで発言してるなら問題です。
まぁISW11Fの時も「様子を見て購入した方がいい」と言われたけど自分は発売日に買いましたけどねw
別に無理に信じて貰おうなんて思ってないです。
何度も言いますがあくまで参考情報です。
それが気に入らない人はスルーしてください。
書込番号:14679263
4点

>それが気に入らない人はスルーしてください。
web情報なんて話半分も無い事が多いんだから熱くなってもしょうがないが、
熱狂信者さんや株主さん、社員さんらには聞き捨てならないようだから自粛
した方が良いんじゃないすか?(笑)私は適当にスルーしてますよ。
書込番号:14679438
0点

皆さんが適当に流してくれるならそれもありでしょうが、
実態は1つのネガティブ情報(デマ)が増幅されあちこちにコピペされますからね。
デマはデマだとはっきりさせとかないとね。
書込番号:14679574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

mobileマニアさん、
必死になってネガキャンをしてるのに潰されてご立腹なのはわかります。
> もうなんか・・この機種に対するネガティブ発言は徹底的に否定したいみたいですね。。
もう少し冷静になりましょう。
ネガティブ発言を否定している訳ではありません。
「明らかに嘘だとわかるような発言に対して、おかしな点を指摘しているだけ」です。
何度も言いますが、ここは貴方の妄想を披露する場所ではありません。
製品に対する情報を交換する場所です。
> 判断材料なんて外部の人間からはわかるわけないでしょう
結局今回もまともな情報は無いのですね。
妄想でネガキャンするのは不毛ですよ。せめてもう少しまともな情報を出してください。
書込番号:14679791
4点

ISW11Fを現在使用しています。
今日、初めてISW11Fのカメラを試してみました。
ソニー製の1310万画素カメラの裏面照射型CMOS Exmor(エクスモア) Rを搭載しているので、写真が良い感じで撮れました。
ISW13Fも同じ画素の裏面照射型CMOS Exmor(エクスモア) Rを搭載しているので、期待できると思います。
書込番号:14680661
0点

プランターのミニカボチャを撮りました。
オートフォーカスのピントも良かったです。
こんなに綺麗に撮れるの〜って感じました。
裏面照射型なら、スマホでもデジカメに負けていないと思いますね。
書込番号:14680693
0点

裏面照射型モデルの画素数です。
ARROWS Z ISW13F:1310万画素 裏面照射型CMOSカメラ搭載
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw13f/feature.html
AQUOS PHONE SERIE(セリエ)ISW16SH:1211万画素 裏面照射型CMOSカメラ搭載
http://buzzap.jp/news/20120515-aquos-phone-serie-isw16sh-kddi-2012-summer/
Xperia acro HD IS12S:1210万画素の裏面照射型CMOSカメラ搭載,非球面レンズ
http://gpad.tv/phone/kddi-au-xperia-acro-hd-is12s-sonyericsson/
DIGNO URBANO PROGRESSO:808万画素の裏面照射型CMOSカメラ搭載
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120525_535465.html
HTC J ISW13HT:800万画素 裏面照射型CMOS搭載,レンズは28mm相当,明るさはF2.0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1206/06/news043_3.html
書込番号:14681796
0点

>type2-kanteiさん
冷静な方がいらっしゃって安心しましたw
こっちからスルーした方が早そうですね☆
(さっそく別スレでも絡まれてますが・・w)
ISW11Fの4.0化も知り合いが頑張って開発してるので、
そっちの方も合わせて期待したいところです♪
書込番号:14681847
2点

iPhone4S:800万画素の裏面照射型CMOSカメラ搭載。
iPhone4:500万画素の裏面照射型CMOSカメラ搭載。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPhone
iPhone4,iPhone4Sも裏面照射型でした。
書込番号:14681904
0点

結局質問にもまともに答えずに去っていくとは
こういう妄想屋さんもいるので、気をつけないといけないという
教訓になりましたね
書込番号:14682412
3点

KスタのHPの製品説明を見ると、ゲームをする時にクワッドコアになる様なので、ゲーム用途でなければ、HTC J で良い様な気がします。Kスタに実機が展示されていないので、実機が展示されたら、Kスタで体感速度を確認したいと思っております。KスタでHTC Jをいじった時は、かなりヌルサクだったので、好印象です。
書込番号:14687210
1点

> ゲームをする時にクワッドコアになる様なので
なにか誤解をされているようですので一応。
このCPUは、「必要な時に」利用するコアを増やす仕組みになっているので、
ゲーム用途以外でも高性能なCPUの恩恵は受けられますよ。
書込番号:14688635
3点

返信ありがとうございます。私は、ウェブとアプリの利用が主なので、ARROWSの実機が展示された段階で、HTC Jとの体感速度を確認したいと思います。私の場合、周波数変更に伴う機種変更で、7月22日までに機種変更しなければならないので、ARROWSの発売日が間に合うか微妙ですが。(汗)
書込番号:14689074
1点

とりあえずどこかで早く温モック触りたいですね…
モノを見ないと結局のところ評価ができないと思います。
書込番号:14691876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは☆
機種変、さぞかし悩んでいらっしゃることで。
今現在もIS04をお使いとのことで苦労なされてる点が多々あると思います。
店頭で実際に触ってみて本当に自分に合った機種にされるのが一番納得いくかと思います。
安い買い物ではないので自分で見て触ってシックリくるものが最高かと。
特にIS04の場合、修理に何回か出した後サポートセンターとの話し合いで無償での交換をされてる方多いので一度話し合ってみてから機種変しても遅くないのではないでしょうか。
HTCもアローズも良いところがたくさんあるので自分にとって満足いく形で最高の機種に巡り会えるといいですね。
書込番号:14703326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS Z ISW13F au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/08/22 6:25:58 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/22 9:39:39 |
![]() ![]() |
10 | 2015/03/15 0:31:58 |
![]() ![]() |
13 | 2015/01/29 3:45:51 |
![]() ![]() |
3 | 2014/09/15 21:45:10 |
![]() ![]() |
10 | 2015/06/15 17:31:18 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/20 18:41:22 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/16 8:49:48 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/14 22:39:42 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/17 9:48:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





