『音楽再生のデコーターについて』のクチコミ掲示板

MEDIAS X N-07D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 7月13日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 8GB RAM 1GB バッテリー容量:1800mAh MEDIAS X N-07D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『音楽再生のデコーターについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「MEDIAS X N-07D docomo」のクチコミ掲示板に
MEDIAS X N-07D docomoを新規書き込みMEDIAS X N-07D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽再生のデコーターについて

2012/08/18 14:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

スレ主 Kの価格さん
クチコミ投稿数:150件
機種不明
機種不明

メディアプレイヤー

本体仕様

連続スレ立ててすいません。

最近、音割れ不具合の事故解決に向けて、音楽Playerを何個か入れてみましたところ疑問が出てきてしましました。

対応Fileについて(詳しくは添付画像をごらんください。PC版の取説抜粋です)

・本体が音楽    :MP3 WMA             本体動画:MP4
・メディアプレイヤー:AAC系 MP3 その他  メディアプレイヤー動画:H264 MP4 その他

となっていますが、この差はハードウェアデコード・ソフトウェアデコードとの違いと考えていいのでしょう?本体対応がハードウェア処理可能。メディアPlayerがソフト上のデコード処理。?

GooglePlayで音楽ソフトを探すとほとんどが対応ファイルが記載されてなく戸惑いました。
中には本体対応ファイルって記載のものもあり、これはわかるんですが、
有名ドコロのWinampに至っては音楽再生できずじまいで、指定フォルダーにいれるのか、PCカラのWinamp連携かと思いPCにもインストールしてみたらこちらも起動するまもなくエラーで立ち上がらず。(探した中では対応ふぁいるがしっかり記載されてた唯一のPlayerだったのですが)

動画はMXPlayerをいれてみましたが、こちらはしっかり対応Fileの記載もあり、アプリ内でハードかソフトどちらのデコーターを使うかまで設定があり親切でしたので理解が早かったです。

カーナビの都合上、ATRACのFileしかなかったため、改めてMP3を作成し試していました。
MP3の場合ハードとソフトどちらが優先されるのですかね。

PCは15年使ってきてるので分かるんですけど、Androidは未知の世界ででPC感覚とはいかないですね。

このあたりの情報お持ちの方、お力添えよろしくお願いします。

書込番号:14951087

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/08/18 16:24(1年以上前)

本体動画とあるのは本体のビデオカメラが対応しているフォーマットです。音楽は代表的なものだけあげているのでしょう。
標準のプレイヤーは、本体のハードウェアデコーダーが対応しているものだけ再生できるようです。
音楽については、ハードウェアデコーダーのみの対応のほうがおおいんじゃないですかね。ソフトウェアデコードに対応したものとしてはPoweramp Music Playerがあります。
ただし、ソフトウェアデコードは当然、バッテリーへの負担は大きくなるはずです。長時間聞く音楽プレイヤーとして考えた場合、ハードウェアデコーダーのみの対応というのは、むしろ現実的かも知れません。常識的に見て、ハードウェアデコードできるフォーマットはそちらが優先でしょう。この辺の情報は意外と少ないです。

書込番号:14951347

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kの価格さん
クチコミ投稿数:150件

2012/08/18 17:32(1年以上前)

P577Ph2mさん ご返信ありがとうございます。

音割れ、ノイズその他もろもろ、音に関する不具合の原因を探るため、何が絡んでるのか知りたくていろいろためしています。たしかにCPUに頼るソフトウェアエンコーダーは、バッテリーのてきですよね。特に表記ないPlayerは端末対応Fileということなのですね。
音楽再生で電池消耗少ないのはやはりハードウェアの恩恵によるところなのでしょうね。Poweramp Music Playerですね。多分、playストアで見かけてPassしたソフトだと思います。Winampが使えなかったから、こちらで試してみたいと思います。

音楽系はやはり端末依存が大きようですね。アップデート改善はむずかしいのかな。
Playerによって多少改善は見られたけど、軽いPlayerにも限度があるから難しいですね。

AACで著作権なしでできるようならAACも試してみようかな。
引き続き情報提供おねがいします。

書込番号:14951560

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

MEDIAS X N-07D docomo
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS X N-07D docomo

発売日:2012年 7月13日

MEDIAS X N-07D docomoをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング