スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo
USB充電器で充電しようとしたのですが、電圧・電力量に関係なく、充電が出来る場合と出来ない場合があります。簡単に言うと充電器の相性によって充電できる出来ないがあります。同じ5V2Aでもelecomは出来てbuffaloは出来ません。何ででしょうか??
書込番号:16469329
1点
一般的に考えられる、原因の可能性は、
USBの信号線の処理の違いだと思います。
信号線が、内部でショートしてある、充電専用ケーブルでは、
ほぼ、どちらの充電器でも、充電できる可能性があります。
書込番号:16469398
![]()
2点
私の場合、全く同じ機器を使っても充電出来るときと出来ないときがあります。
途中まで出来ていたのに、知らない間に充電が止まっていることすらあります。
しょうがないので、充電してある予備電池を持ち歩いています。
この機種、悪くはないと思うのですが、「最近使ったアプリキー」を作ってメニューキーがないとか、
充電関係とか、詰めが甘い、というか、イマイチなところがありますよね…
書込番号:16469910
1点
去年11月に購入しましたがUSB からはなかなか充電できず直ぐに交換、9月1日に落としてしまい携帯補償で届いたやつも同じくUSB からはなかなか充電できずないのでショップ行ったらまた交換って言われました!
措いたまま充電でもなかなか100%にならず充電中はやたらと熱くなりました(>_<)
書込番号:16603304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
置いたまま充電は使えませんね。熱くなるし遅いしで。
USB充電は最近色んな物を試している内に相性というか可不可がなんとなくわかってきました。データ通信も出来るUSBケーブルは充電器によってですが充電不可の可能性が高いです。データ通信が出来ないUSBケーブル(例えば100ショップで売っている充電専用の物、ガラケーの充電器の先にMICROUSBのアダプターを付けた物)は大概充電出来るようです。100%とは言えませんが。安価なのでお試しあれ。
書込番号:16604204
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ELUGA V P-06D docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2016/10/11 15:38:05 | |
| 2 | 2015/06/28 3:27:19 | |
| 13 | 2016/03/23 8:08:17 | |
| 3 | 2015/02/13 15:04:34 | |
| 1 | 2014/12/18 15:40:40 | |
| 2 | 2014/11/11 7:10:31 | |
| 0 | 2014/11/02 9:29:46 | |
| 10 | 2015/07/14 4:44:06 | |
| 11 | 2014/08/01 16:47:44 | |
| 11 | 2014/06/16 17:00:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











