


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
本日携帯の雑誌を見ていたところ、ちょっと
わからないところが質問させて頂きます。
GxのCPUは米Qualcomm Snapdragn(MS
M8960)S4ですよね??
雑誌には国産と書いてあり、xperiaSxよりCPUの評価が悪かったです。
書込番号:14712954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MSM8960ですよ。
XPERIA NXかXPERIA IONと間違えられたのでは。
書込番号:14713382
0点

Silverwolf5さん返信ありがとうございます(^-^)
そうですよね?見間違えたのかなぁ
もう一度確かめてきますね♪
書込番号:14714346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

silverwolf5さん
今確かめてきました!
間違いなく国産のMSM8960と書いてありました。
これってどちらが本当なのでしょうか?
詳しい方教えて頂きませんか?
宜しくお願いいたします(^.^)
書込番号:14714604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その雑誌にSXのCPUの型番と生産国が書かれていましたか?
GXのCPUに”国産”以外の情報は書いてありませんでしたか?
メーカーのスペックではGX、SXともデュアルコア1.5GHzです。
差があるとすればソフトのチューニングでしょう。
そんなにムキになることじゃありません。
CPU評価にこだわるなら秋冬モデルにはクアッドコアが出る可能性が高いですから、それまで待てば。
書込番号:14721366
0点

返信ありがとうございます(^-^)
このニックネームはなんと読むのでしょうか?
調べたけどわかりませんでした(..)
とりあえず画像を貼り付けます。
上から二番目の星3つがCPU評価です。Gxに
対しSxは星4つでした。
書込番号:14724368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GXとSXは画面解像度が異なりますからね。
(HDに対しQHD)
当然、同CPU(GPUも含めたSoC)が搭載された両モデルであれば、
描画速度などは低解像度のSXに分がありますよね。
という事だと理解しましたが。
それと、「国産」は「MSM8960」に掛かっているのでは無く、
「国産端末」=「SONY」=「準国産」という理解ではないでしょうか。
いずれにしても国産のMSM8960や、GXとSXでSoCが異なる
というのは、あり得ないと思います。
書込番号:14724694
3点

ついんたさん返信ありがとうございます(^-^)
そういうことなんですねぇ
理解致しました♪
早く発売日わからないかなぁ〜楽しみです。
書込番号:14724804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みにするには、どうすれば(>_<)
書込番号:14725711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>解決済みにするには、
http://kakaku.com/help/guide_04_51.html
>このニックネームはなんと読むのでしょうか?
>調べたけどわかりませんでした(..)
それは、もう一回調べ直すべきだと思う。
ネットで検索しても漢字の読みがわからないというのはアカンだろ。
書込番号:14733558
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia GX SO-04D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/11/09 23:34:37 |
![]() ![]() |
8 | 2018/09/03 19:00:24 |
![]() ![]() |
1 | 2017/02/07 19:39:49 |
![]() ![]() |
3 | 2016/11/18 21:52:48 |
![]() ![]() |
3 | 2015/09/09 17:06:04 |
![]() ![]() |
13 | 2014/09/10 18:04:42 |
![]() ![]() |
7 | 2014/09/05 0:06:21 |
![]() ![]() |
14 | 2014/08/03 5:13:37 |
![]() ![]() |
0 | 2014/05/26 16:35:46 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/09 17:34:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





