『料金・・・』のクチコミ掲示板

Xperia GX SO-04D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 8月 9日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.6インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1700mAh Xperia GX SO-04D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『料金・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia GX SO-04D docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia GX SO-04D docomoを新規書き込みXperia GX SO-04D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

料金・・・

2012/08/26 09:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo

クチコミ投稿数:54件

こんにちは。
来年の春、この機種の購入を検討しているのですが、料金は月々どのくらいかかるのでしょうか?
来年、高校生になるので安くなるとかあるのでしょうか??
回答、よろしくお願いいたします。

書込番号:14982246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:8件 Xperia GX SO-04D docomoのオーナーXperia GX SO-04D docomoの満足度5

2012/08/26 09:37(1年以上前)

学割などいろんな特典はあると思いますが、この機種夏モデルですよ?
来年の春には値段はどこまで落ちてるか分かりませんし在庫もあるかどうかですけどね。
来年の春までに冬モデル春モデルと出るのにホントにこのGXを買うのですか?

書込番号:14982293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2012/08/26 09:41(1年以上前)

来年買えば安くなると思ったのですが・・。
仮にこれから出る機種を買うとしたらだいたい月々いくらくらいなのでしょうか・・・?

書込番号:14982302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2012/08/26 10:05(1年以上前)

人によって使い方や、オプション、サービスが違いますし、その時点での割引サービスが分からないのでなんとも言えません。

この時点で数千円はブレがあると思います。

要は、その時点じゃないと分かりません。

本体代もガンガン上がってますし、月々割りも上がってます。

詳しくはdocomoで聞いてください。

詳しいオプションや内訳は省きますが、私の場合は、通話料を含め月々1万くらいは見込んでます。

書込番号:14982378

ナイスクチコミ!0


とらx3さん
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:102件

2012/08/26 10:33(1年以上前)

\ 780/基本料
\ 315/SPモード
\5460/パケホーダイ
\ 399/ケータイ補償
\ 3/ユニバーサル

合計¥6,957-
コレに、+(通話料)+(端末分割代)−(月サポ)でしょうか。

「(端末分割代)−(月サポ)」は ¥0〜500 ぐらいで、通話料を合わせると1万円/月ぐらいを想定すべきでしょう。
来春になって (端末代)が安くなれば(月サポ)も減るでしょうから維持費は変わらないと思います。
春先で学生向けのキャンペーンや(月サポ)増額キャンペーンがあれば少し安くできるかもしれませんね。


書込番号:14982478

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/08/26 10:37(1年以上前)

こちらの機種の東京近辺の販売価格は、一括・分割共に72240円(オプション契約も含む)です。

分割で24回で購入・通話が月1000円を使ったとすると、以下の仮の料金になると思います。

タイプxiにねん743円+通話料1000円+xiパケホーダイフラット5700円+SPモード300円+端末代2866円+ユニバーサル利用料3円=10612円

月々サポート −2300=8312円
+消費税416円で、合計=8727円(仮)

と言う計算になると思います。
まっ、何だかんだで1万円近くいく計算になると思いますがね…。

書込番号:14982499

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/08/26 11:42(1年以上前)

そ、そんなにかかるんですか!!
友達で月々5000円以内だという人がいるんですが・・・。
auとかならもっと安いんですか??

書込番号:14982695

ナイスクチコミ!0


とらx3さん
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:102件

2012/08/26 12:11(1年以上前)

月サポがソコソコある端末を一括購入して 通話を全くしなければ
\4000-以下での維持も可能です。

書込番号:14982769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/08/26 12:13(1年以上前)

ってことは、この機種では無理ですか??

書込番号:14982777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/08/26 12:15(1年以上前)

友達に聞いた方が早いと思いますよ!
同じ内容で契約すれば、月5000円以内に、なるのではと思いますけどね!
まだ先のことなら、今から考えても仕方無いし、
また違ったプランが出るかも知れませんから、友達とよーく話合って決めた方が、確実と思いますよ!

書込番号:14982784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


とらx3さん
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:102件

2012/08/26 12:19(1年以上前)

一括購入するお金があるかどうか、親御さんがだしてくれるかどうか、でしょう。
春先だと学割などで基本料3年間無料とかあることもあるのでキャンペーン次第で安く維持できるでしょう。
先に回答された方も言ってる通り、今ハナシしても無意味なのです!!!
ザックリした維持費を親御さんにネゴしておくことですね。

書込番号:14982800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/08/26 12:27(1年以上前)

そうですね・・・。
親が大体の値段を知りたいというので質問させていただきました。
報告したいと思います。。
多くの回答ありがとうございました。。

書込番号:14982820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2012/08/26 14:26(1年以上前)

んー、料金にこだわるならiPhoneのほうがいいんでない?
AUもSoftbankもAndroidより優遇してるから、パケット定額が1000円くらい安いよ?
MNPすればキャッシュバックもあるだろうし、毎年どこのキャリアも学割で
基本料無料とかやってるから、通話料金をなるべくSkypeとかで抑えれば
端末代込みで5000円以下は余裕だよー

書込番号:14983181

ナイスクチコミ!1


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件 Xperia GX SO-04D docomoのオーナーXperia GX SO-04D docomoの満足度5

2012/08/26 18:33(1年以上前)

特殊な使い方ですが、電話用とデータ用で2端末
購入し、維持費を下げるという方法もあります。
2台持ちは面倒ですが…

■電話専用FOMA端末(wifi、skype使える端末)
FOMA契約で端末代も下がってきてるFOMA端末を
MNPで一括購入します。(お薦めはso-03d)

毎月の維持費は無料通話1000円を越えて使った電話代(500〜2000円/月)程度になります。
固定電話コールは全てwifi経由で3分8円のskypeを
使います。

■データ機端末(wifiルータ)
Xiを使いたい時はXi割引データ契約、MNPで端末を
一括購入すると(7GBまで)維持費は800〜1100円/月
で済みます。

2端末で可能かどうか分かりませんが、1端末でも
学割使うともっと安くなると思います。(^_^;)))

書込番号:14983938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/08/26 20:29(1年以上前)

i phoneもいいですねぇ。。5もでるみたいなので検討したいと思います。

2台持ちっていう方法もあるんですね!!

書込番号:14984359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2012/08/26 21:07(1年以上前)

他キャリアでも良いならば、周りにどのキャリアが多いか調べた方が良いです。
特に電話する人。

なんだかんだ言っても、同キャリア同士の通話料はタダになったりするから、最終的には一番安くなりますよ。

docomo同士は24時間通話無料。

Softbank同士は1時から21までは通話無料。

au同士も1時から21までは通話無料。

それぞれオプションを付けるとかありますが数百円なので最終的には通話をよくする人は周りのキャリアに会わせた方が安くなる計算になります。

書込番号:14984518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2012/08/26 21:20(1年以上前)

iPhone勧める理由に、Androidでの有料アプリ購入はクレジットカード登録必須だからってのもある。
コンビニで買えるiTunesCardみたいなものが無いと、学生さんじゃキツイよね。
米国ではGooglePlayStoreのギフトカードが今月ようやく導入されたらしいけど、
日本じゃまだアナウンスすら無いからねー…。

書込番号:14984572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/08/26 23:44(1年以上前)

おおお〜、キャリアが同じなら通話料無料は魅力ですね!!
周りはドコモを使ってる人が多いのでドコモが買いですかね。

i phoneだとアプリが学生でも手軽に手に入るんですね。。

え?じゃあアンドロイド端末って有料アプリの料金はどのような方法で支払うのですか??

書込番号:14985286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/08/26 23:53(1年以上前)

>じゃあアンドロイド端末って有料アプリの料金はどのような方法で支払うのですか??

支払方法は2通りあります。

@クレジットカードにて支払う。
A毎月のドコモの請求にて支払う。

クレジットカードの登録はしなくても大丈夫です。
ただアプリの中にはクレジットカードでないと購入できないものもありますね。

書込番号:14985320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/08/26 23:58(1年以上前)

ふむふむ・・・。
親に内緒でアプリ落としたら怒られちゃうわけですね(笑)

あと、通話が無料になるアプリ、がよく節約術で言われていますが、どんなアプリがあるんですか?

書込番号:14985333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2012/08/27 00:00(1年以上前)

本気で携帯初めてなんですね。

無料通話可能時間帯であれば、北海道と九州の通話ですら無料です。

他キャリアと話す場合はLINEというappを使用すれば安くすみますよ。

書込番号:14985344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/08/27 00:08(1年以上前)

はい、初めてなんです・・・。中三なので高校行ったらですが(泣)
親が大体の値段を知りたいとのことで質問させていただきました。

そうなんですか!アドバイスありがとうございます!!

親もスマホにする場合って学生と同じように安くなるんですか?

(先ほどから質問ばかりしてすみません・・・。)

書込番号:14985384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2012/08/27 00:19(1年以上前)

親は分かりません。

現在がFOMAなのかXiなのかどんな契約なのか、通話メインなのかデータメインなのか、通話相手のキャリアは何なのかによって上がりも下がりもします。

自分で調べてみるしかないですね。

書込番号:14985425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/08/27 00:21(1年以上前)

回答ありがとうございます。
契約によっても異なるんですね・・・。

書込番号:14985434

ナイスクチコミ!0


taka25さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:14件

2012/08/27 01:10(1年以上前)

高校生の通話料なめたらあかんぜよ!

高校生にXiは…
怖くてオススメ出来ません…(笑)

友達いないなら安上がりかもしれないけどね(安上がりと言っても学生には高いよな)
ですが通話料無料分が無いのは、通話使いそうな学生には不向きだよ?

docomoユーザーがこんな事言うのもなんだが
学生なら
学生に優しいSoftBankにしてiPhone5にしたほうが
無難だと思うけどな

ちなみに5000円代になるのは、端末一括購入の色々なキャンペーンついて
月サポ2500円前後でその位になる

あ、勿論発信通話しないって前提でね(笑)

書込番号:14985567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/08/27 12:38(1年以上前)

回答ありがとうございます。。
自分で言うのも何ですが、友達は多いです(笑)通話はあんまりしないと思います。

ソフトバンクは残念ながら家では圏外になります。。田舎なので・・。

書込番号:14986767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:66件

2012/08/27 14:34(1年以上前)

スレ主さん
来年の話しですがドコモの場合毎年春モデルにあわせて学割キャンペーンを行います。

その時は本人もその家族も対象になることが多いのでそれを待つのも一つの手かと思いますよ。

因に今年のはこれね
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/ouen_gakuwari_2012/about/index.html
来年もこの内容かは保証出来ませんがxiの場合下げる所って限られるから大して変わらない気はしますよ。
現状xi回線使用通話一切無しで6000円程度毎月掛かっています。勿論端末代金はは別です。

書込番号:14987057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/08/27 14:37(1年以上前)

おお、学割ですね!!
XI以外ならどのくらい安くなるんでしょうか??

書込番号:14987062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2012/08/27 17:08(1年以上前)

>XI以外ならどのくらい安くなるんでしょうか??

応援学割2012の場合、FomaもXiも、基本料が0円になります。(無料通話分なしの場合)
まあこれは、どのキャリアの学割も似たような感じだし、多分だけど来年も似たような内容になるんじゃないかな。
ちなみに応援学割2012の場合、家族は新規契約の必要があるので適用しづらいです。来年はわからん。

パケット定額プランは、値段重視ならXiのパケ・ホーダイライト
(\4935)のほうが安い。ただし通信3GB以降は速度制限されます。
(Foma回線のパケット定額は\5460)

学割あり・通話なし・spモード以外のオプションなし・パケホーダイライト適用の最低額で計算すると、
\5253+端末代-月々サポート になるね。

ただ入学シーズンは各キャリアやショップが色々なキャンペーン打ち立ててくるから、
維持費を安くしたいならTwitterや2chの一括購入スレでアンテナ張ったほうがいいよ。
特定ショップのキャンペーンは田舎だと厳しいかもだけど、大手量販店とかの情報もあるからね。

参考までに、今年の3,4月頃はAUが大手量販店でiPhone4Sを投売りしたりしてた。
(MNP一括0円で端末タダの店がちらほら、学割適用でパケット定額でも維持費2500円前後の激安だった)
他にもdocomoでGalaxyNexusが一括0円&学割で5円運用可だとかね。
こっちは通常運用じゃ大してお得でないキャンペーンだったけど…

書込番号:14987498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/08/27 20:15(1年以上前)

わかりやすい回答ありがとうございます。
量販店は結構あるほう(?)なので大丈夫だと・・。

XIで3GB以上で制限ってことはYOUTUBEとかはアウトですか?

書込番号:14988141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2012/08/27 21:23(1年以上前)

>XIで3GB以上で制限ってことはYOUTUBEとかはアウトですか?

たまに見る分にはアウトって程でもないけど、Youtubeには10MB以下の動画もあれば
100MB近い動画もあるし、動画サイズはピンキリなのでなんとも言えない。
再生がSD解像度かHD解像度かでも全然違うしね。
まあ、大体5分くらいの動画で20MB前後と考えておけばいいんじゃないかな。あくまでも参考程度に。

OSがICSなら通信量がグラフで見れるから管理しやすいけど、
ゲームアプリとかは大きいもので1GB超えてたりするので、
WiFi(無線LAN)を使って通信料を抑えてあげなきゃ辛いかも。
もし自宅にWiFiが無いなら、2〜3千円の安物ルータで良いから導入しておくと便利よ。
http://kakaku.com/pc/wireless-router/

書込番号:14988459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2012/08/27 21:28(1年以上前)

誤字訂正。

×通信料を抑えて → ○通信量を抑えて

書込番号:14988484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/08/27 22:07(1年以上前)

Wi-Fiを使用すればいいんですね。。
家でならそれを使えばよいのですね!!
ためになりました。ありがとうございました。

書込番号:14988678

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia GX SO-04D docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
リモコンタイプの有線イヤホンが使えない 7 2018/11/09 23:34:37
xperia SO-04D 4.1にバージョンアップ出来ません泣 8 2018/09/03 19:00:24
今さら格下スマホSO-04D購入 1 2017/02/07 19:39:49
技術のSONY 3 2016/11/18 21:52:48
ちょっと期待はずれかな 3 2015/09/09 17:06:04
格安スマホに 13 2014/09/10 18:04:42
設定が勝手に変わる 7 2014/09/05 0:06:21
自宅でのWIFI接続 が不安定 14 2014/08/03 5:13:37
スマートデータリンク Mobizen 0 2014/05/26 16:35:46
ついに・・・。 7 2014/08/09 17:34:06

「SONY > Xperia GX SO-04D docomo」のクチコミを見る(全 5795件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia GX SO-04D docomo
SONY

Xperia GX SO-04D docomo

発売日:2012年 8月 9日

Xperia GX SO-04D docomoをお気に入り製品に追加する <572

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング