


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
Tegra3ってコア数は4だけど、+1コアあるんですよね?確か、端末のパフォーマンスが必要なときは4コアの方が動いているけど、それ以外の低消費電力のときはコンパニオンコアだけで動いて消費電力をカットするってwikiに書いてたけど・・・。それ以外でも消費電力をカットする為に結構頭のいいCPUだと思ったのは自分だけでしょうか?
ここの電池に対する書き込みってCPUが悪いとか、4コアの割に電池持ちが悪いって発売前から言われてるけど、コンパニオンコアのことを書いてる人っていないよね?そりゃ端末に負担かけりゃ電池持ちも悪くなるし、普段から使ってそんなに負担かかるようなことするのかな?って思うのは自分だけでしょうか?
書込番号:14819641
3点

電池持ちは発売されれば わかるし 発売楽しみだ
書込番号:14819664
2点

コンパニオンコア確かに良さそうですよね。
ただ、スナドラS4と違ってLTEモデム統合では無いのでその辺りが比べてしまうとどうかな?
というぐらいですね。どちらが消費電力少ないかわからないけどそんなに差は無いかと。。
少なくとも従来のCPUからは省電力が期待できるので、ほんとに触らない待ち受け時間などは
かなり期待できるのではないかと思っています。
正直、スマホを一日電池持ち気にせずに使うにはサブバッテリー等が必須で個々の端末の
電池持ちの差は微々たるものだと思うのであまり気にしてません。
書込番号:14819871
2点

電池持ち云々もさることながら
>Tegra3って
この部分が心配で購入に二の足踏んでいる人もいると思います。
Tegra2まではお世辞にも成功しているとは言いかねるパフォーマンスですから。
書込番号:14822927
0点

simeo-nさん
そうなんですよねー。2を使用した端末を使ったことがないのでわかりませんが、他サイトでの叩かれ様はすごかった覚えがありますwみんな使えないみたいなことを書いていた気がしますよwなんで自分も悩んでいますが、wikiなどの説明を見る限り、自分は3に惹かれるんでこの機種を買いますがwあとは熱処理がどうなってるかが不安ですが、私の使い方ならそんなに気にならないと思いますんで、使ってないのに発熱がみられたらDSに相談しますw
ipon4sさん
正直、スマホを一日電池持ち気にせずに使うにはサブバッテリー等が>
今もSC−02B使っていますが、サブバッテリーを使うほど使用したことがないんでわかりませんwでも電池の減りは最近早いですね。Battery Mixでグラフなどを見ていますが、ほぼ使わなくても40%ぐらいはがた落ちしてますw
書込番号:14823075
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/05/24 0:33:25 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/06 20:55:24 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/17 15:54:27 |
![]() ![]() |
3 | 2016/10/17 22:57:27 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/28 20:11:54 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/02 19:14:44 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/16 9:28:46 |
![]() ![]() |
15 | 2016/07/12 20:13:48 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/23 0:14:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/15 10:42:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





