『Bluetooth DUN と Mopera U』のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 7月20日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.6インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1800mAh ARROWS X F-10D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『Bluetooth DUN と Mopera U』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS X F-10D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS X F-10D docomoを新規書き込みARROWS X F-10D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

Bluetooth DUN と Mopera U

2012/07/30 00:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 mtp2さん
クチコミ投稿数:286件

似たようなスレ立てですみませんが、当方の環境とともに、少し整理させてください。

F-10DのDUNで、Carrozzeria ZH9990との接続は好調で安定しています。
Bluetooth ONで乗り込むだけで、ほとんどの場合自動的に接続します。
ときどきだめな時は、F-10D側から接続操作を行えば、問題なくつながります。
データ通信は、*99***1#です。DefaultのDocomoではつながりません。

一方のCARWINGSは、一度だけ*99***1#でデータ通信できましたが、以降はだめです。
HPによると、Mopera Uを契約のうえ、*99***3#で接続するように、とのこと。

・よくわからないのは、なぜCarrozzeriaのほうは、いまだに1#でつながるのか、です。
 移行期間の何らかの暫定処置なのでしょうか。
・Mopera U契約して、どちらも3#にすればつながるようになる?
・ところでMopera Uって、ISP割で、実質は+210円で済む?
・Mopera Uでの接続でも、パケット定額の範囲内?

機種に必ずしも関係ない質問で恐縮ですが、詳しい方が多いようなので。

書込番号:14873566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:7件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度2

2012/07/30 19:38(1年以上前)

>よくわからないのは、なぜCarrozzeriaのほうは、いまだに1#でつながるのか、です。
>移行期間の何らかの暫定処置なのでしょうか。
実はMopera UではなくSPモードにつながっています。
Carrozzeriaしかつながらないのはナビの対応状況に依存します。

>Mopera U契約して、どちらも3#にすればつながるようになる?
いいえ。本気でMopera UにつなげるにはF-10DのGiDの設定が必要です。
デフォルトのGiDは1#にsomode.ne.jpが設定されているだけです。

>ところでMopera Uって、ISP割で、実質は+210円で済む?
Yes

>Mopera Uでの接続でも、パケット定額の範囲内?
Yes

詳しくはこちら↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14856613/

書込番号:14876150

ナイスクチコミ!1


スレ主 mtp2さん
クチコミ投稿数:286件

2012/07/31 23:36(1年以上前)

レスをいただきながら、多忙にかまけてれすが遅れました。すみません。

1#でつながるか否かは、結局、ナビ側の対応次第、ということは、今後もCarrozzeriaのほうは、このままで問題なくつながるということですね。
一方、CARWINGSのほうは、Mopera Uに契約して3#でつなげ、とHPにある以上、1#でつながる対応は今後しない、ということかもしれません。

リンク先にあった方法で、CiDを書き込むとすれば、CARWINGSについては、3#でつながるように、3を書き込むということになりますね。この場合、CiDを書き込んだ後は、Carrozzeriaも3#でつながるようになるのでしょうか。
う〜ん、いろいろと難しいですね。ようやく、DUN対応のスマートフォンが多数登場したのに、結局はナビ側の対応で接続ができないとは。

書込番号:14881199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:7件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度2

2012/08/01 22:50(1年以上前)

ナビのHPにあるのはガラケーのFOMAのデフォルト設定の話であって、スマホは無関係です。
#1だろうが#2だろうが#3だろうが、GiDとAPNの対応をATコマンドでF-10Dに書き込む必要があります。
ナビのHPにあるように#3に特定する必要はありませんが、気も悪かったら、#3にmopera.ne.jpのAPNを書き込んでください。
でも、そちらのナビで試してないので、動作保障はできません。


書込番号:14885005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/08/04 15:40(1年以上前)

皆様こんにちは。

皆様の多数の書き込みを拝見しつつ悪戦苦闘した結果をお知らせします。
私は一昨日にF-10Dをゲット、愛車(日産スカイラインV36 2011年式)のCARWINGSとの接続を試みました。

【Bluetoothとの自動接続】
自動接続(Bluetooth ONでクルマにのりこんでエンジンオン)が二度だけ成功
しましたが、あとは毎回手動でつなぐ操作が必要です。
(本当に面倒なので何とかしたいです)


【CARWINGSとの接続(渋滞情報・諸情報)】
うまくつながりました。問題なく利用できています。
詳細は、

・Foxfiをダウンロードし、「Active Bluetooth DUN」にしています。
・モペラUのスタンダードプランに申し込んでいます
・F-10D側の設定は、ドコモインフョメーションセンターに確認したところ
(先方も即答できず20分ほど調査いただきました)「アクセスポイント名」を
「mopera U設定」にしています。(「mopera U」ではありません)
・データ通信は「*99***1#」です。

今のところ3回エンジンオフ/オンして百発百中で問題なく動作しています。

あとは、「地図更新」と「楽曲DB」にトライしてみます。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:14895119

ナイスクチコミ!0


スレ主 mtp2さん
クチコミ投稿数:286件

2012/08/11 17:47(1年以上前)

古いスレを掘り起こすようで申し訳ないのですが・・・

その後しばらく、何をやってもCARWINGSでは接続ができないままでしたが、今朝突然、またつながるようになりました。夕方までに何度か接続し、かつエンジンオフ → オンも数回ありましたが、問題なく接続できています。

・接続先は*99***1#です。
・特に追加のアプリやCiDの書き込みなどはしていません。
 普通にペアリングをしているだけです。
・直前にやったことといえば、モバイルネットワーク設定で、
 事業者の選択をDOCOMO固定から自動に戻したことぐらいです。
 関係ないと思いますが・・・

私のところでは、結局、CarrozzeriaのスマートループもCARWINGSも、1#で普通につながることになりました。また明日には、つながらなくなった、と報告していそうな気もしますが。

書込番号:14922273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/08/11 22:16(1年以上前)

皆様

自己レスです。
前記載で

>(先方も即答できず20分ほど調査いただきました)「アクセスポイント名」を
>「mopera U設定」にしています。(「mopera U」ではありません)

と書きましたが、今日色々試していたところ「SPモード」でも
渋滞情報や情報チャネルでのデータ通信ができました。

書込番号:14923209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度5

2012/09/01 17:31(1年以上前)

皆様

更に自己レスです。

現在動きが不安定と言うか情報ダウンロードが不可になっています。
Bluetoothの自動接続は「全く」できません。
毎回、クルマに乗ってからその都度手動でF-10D側でBluetooth接続
操作が必須です。なおハンズフリー通話は可能です。

その後Foxfiを起動して「DUN」をEnable状態にしても、
以前ダウンロードできたこともある設定のままでも
最近は「毎回失敗」します。具体的には「接続できません」と言う
メッセージが表示されてしまいます。

ちなみに仕事用にF-05Dを入手したので試しにトライしたところ、
こちらはBluetooth接続も渋滞情報ダウンロード、Carwingsでの情報
ダウンロード等「全く問題なく」動作しました。
これまで使っていたFPのF-06Bと同じ感覚でつながっています。

と言うことはアンドロイド版数の相違等も関係あるのでしょうかね。
もう少し試行錯誤してみます。

書込番号:15008506

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ARROWS X F-10D docomo
FCNT

ARROWS X F-10D docomo

発売日:2012年 7月20日

ARROWS X F-10D docomoをお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング