スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
1ヶ月の修理から
本日もどってきました。結果は異常なし。でした。しかし、帰ってきて二時間の間に2回の電波ロストこれはdsにいった方がいいのでしょうか?
正直、修理から戻ってきた当日にこんなことが起こるのはいやですね。
書込番号:15743593 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
単なる時間稼ぎなのでなおらないですよ。
ユーザーが諦めるの待っているだけです。
私も現在修理中で4回交換、2回修理ですか全くなおらず、逆に不具合増える一方です。
書込番号:15743746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私は、修理返却後3日目で ロストしたので
その状態でDSに持っていき、
おサイフ使っているので修理の度に
移動するのか大変だったと伝えたら
1月製造の個体に変えてもらいました。
4日目なので何とも言えませんが、
前の個体より致命的な不具合は発生しません。
ハズレ個体は何度修理しても直らないのでは?
書込番号:15743756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
不具合があって修理に出しているのに、その結果が「異常なし」で戻されたら、それは最初の状態と変わってないので不具合が出て当然ですね。
この、「異常なし」で戻すことが「異常」なんですけどね。
この「異常なし」って、ドコモからしたら問題なしで不具合はないってことを言ってるわけなんですよね。でも実際にユーザーは不具合が出て困っている訳で…。
富士通が不具合を解析できないほどの技術不足なのか、原因が分かったけど現状手の打ちようがないレベル(いまさら昨夏モデルの不具合を解消するのに、人、時間、お金は費やせない)なので、異常は見つかったけど対策できないとは言えず、異常なしと言っているのか分からないけど、結果的にはユーザーの使用責任に押し付けてますよね。
これはもうショップに行っても埒があきません。
ショップに行く手間があれば、まずは地元の消費者センターに事の経緯を説明し、相談に行った方がいいかと思います。
センターにもあたりはずれがあるので、必ず効果があるかははっきりとは言えませんが、対ドコモではまったく問題の進展もないままだったのに、センターに相談したことで、解決(F-10Dの不具合を完全に解消できないので、別機種交換という妥協ではありますが…)に至った方がおられます。
ショップでダメな場合は何度行ってもダメなので、ダメ元でも地元の消費者センターに足を運んでみたらいかがでしょうか。
書込番号:15743800
4点
ホフマンさん
消費者センターにはどういう風にまとめていえばよろしいでしょうか?
書込番号:15743899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
s26さん
電波ロストしたままのほうがいいでしょうか?
もっていくときは
書込番号:15743991 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私は購入後に起きた不具合(主に電波ロスト、再起動)を思い出して記録し、ドコモセンターやショップでの対応を書きとめてあります。
私も発売日に購入、9月に本体交換、今年1月に修理してます。
特に修理から戻って以降は、いつ、何をしていて、どんな不具合が起こったかを記録してます。
こうした記録を持って、現状のドコモの対応とそれに対する支障または支障が起こる可能性などを消費者センターに行きます。
あとは、期待はできないけど、ドコモが提案する本体交換や修理は最低一度は行い、ドコモに記録を残させることも必要かなと思います。
私はまだ修理から戻って様子見しながら不具合をまとめています。我慢の限界がきたら、消費者センター、ショップに行きます。
書込番号:15744207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
他の方が書かれいたように証拠が必要なので
ビデオに撮っても良いでしょうが
私の場合は
朝の通勤時間にロストし、
ロストした状態と設定の状態、
電池の使用状態の
スクリーンショットを取り
誰かに電話をかけてもらい不在着信
を残したあと、再起動して1日過ごし
夕方にDSに行き、修理に出しました。
修理返却の3日後、再びロストが発生し
ロストからDSまで30分以内で移動でき、
その間に電話を使う必要が無かったので
そのまま持って行きました。
DSでは前回までの修理履歴を確認し、修理では
直らないとの判断と、移行が大変との理由で
販売予定品と交換になりました。
書込番号:15744230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは、
F-10Dの電波ロスト不具合が治らず、機種変更になりましたが
電波ロストの時 診断ツール アプリで記録を残して
DOCOMOに見せれば大丈夫ですよ。
修理や本体交換後、一回でも再発したら
記録を残し 直ぐに DOCOMOに行きました。
書込番号:15744296 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
わかりました。自分も思い出して書き出したいとおもいます。ありがとうございました。先ほどdsに行き本体交換してもらいました
書込番号:15744938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
s26さん
ちなみに何回修理にだされてますか?
書込番号:15745584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
修理回数とすれぱ1回です。
12月にボタンの効きが悪くてリフレッシュ品に交換。1月に電波ロストのため修理。2月に再ロストのため新品に交換。
最初の個体も今と同様に不具合は発生していないので、リフレッシュ品がダメだった様です。不具合のある個体は何度修理しても直らないんでしょうね。
書込番号:15746791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
S26さん
なるほど。
私は修理3回の交換一回です。ゲンカイがちかいです。
次修理して、だめなら消費者センターにおくつもりです。
書込番号:15747811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
横から質問させて下さい。
元 野良猫さん がスクショ載せてます診断ツールアプリですが
ウィジェットに表示させて使うんですよね…?
ドコモの使用方法ページを参考にホーム画面を長押しして
ウィジェットの画面を呼び出そうとすると壁紙を選択する画面になります。
どのようにすれば使用可能になりますでしょうか?
しょうもない質問ですみませんが宜しくお願い致します。
書込番号:15747976
1点
店舗を変えるのが一番かと。
スレ主さんの店舗は店長ですら購入してくれたお客様に対して何度も店に足を運ばせることや治らない端末を何度も使わせる事に全く恥ずかしさを感じておらず、いわゆる常識の無い店長だと思います。
いまだにF-10dに人気ナンバー1とかのシール貼ってあったりしませんか?
地雷と思われる店舗は避けたほうが交渉早く進むと思います。
書込番号:15748026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
天神様々さんがおっしゃられている通りです。
諦めるのを待っている感じですね。
私もF10Dがスマホデビューをし半年目ですが、
同じような悩みがあり、何度も問い合わせをあの手この手をしましたが、
打っても響かない状況で、スマホを触る機会がどんどん減り、
使わなくなったので希望・要望も減ってしまっていて、
これは、富士通の戦略にはまったな・・・と諦めていますw
スマホは、どこのメーカーもまだまだ試行錯誤中と思って使ってあげる方がいいと思います。
それでも、徐々に改善もされているようですし、
良い端末をリリースできなければ、
使用頻度が減り市場縮小になり困るのはキャリアと端末メーカーと付属品を売っているメーカー
の3つですので、そろそろユーザー思考で頑張ってくれると思いますよw
P.S. それでもしばらくは、富士通ややめた方がいいですね。
書込番号:15748284
1点
RKスパーダさん
画面長押しはpaletteUIのときです。
NXcomfortのときはホーム中央の四つ丸?をタップでウィジェットがたくさんでてくるのでそこにあります。
書込番号:15748524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も本日修理されて戻ってきます。
修理と交換を繰り返しており、今日もまともな状態で戻ってこないと期待していません。
代替品として貸与されたL-05Dは、F-10Dと比較してどこも劣っている個所はありませんでした。
バッテリーの持ちは誇張なしの5倍以上で、本当に電波状態の悪い所以外での不通はなく、所謂電波ロストは確認できませんでした。
勝手に再起動やフリーズすることもなく、嗚呼、これが普通のスマホなんだなと、しみじみ思いました。
また今日からF-10Dを使わなければならないのかと思うと、憂鬱な気持ちでいっぱいです。
「お客様には大変ご不便をお掛けして申し訳ございません。」などという思ってもいないような言葉を正直もう聞きたくはないですね(笑
前回5時間半、トータルで10時間を超えるだろう不毛な時間をもう増やしたくはありません。
先ずはアプリのせい、その次は住所録、画像のせい、次はFOMAカードやバッテリーがおかしいと、本質から目を背けたDocomoの主張はうんざりです。
どうすれば改善するのかも、提案できないようなDocomoの対応は、受け入れ難いものです。
今回の結果を踏まえて消費者センターに相談する予定です。
すみません、書いていて愚痴にしかならなくなっちゃいました。
書込番号:15749452
3点
馬ウマさん
もうドコモに期待はできませんね。最終的には消費者センターにいくしかありませんね。
何回修理させれば気がすむんだという、感じですよね。そろそろ、ドコモの対応は頭にきますね。
いいかげんにしてくれ。しかし、担当してくれる店員の対応によって強く言えないのがきついです。
でも、修理するだけ時間の無駄ですね。
書込番号:15749818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
woodbellさん
有難うございます。
NXを使用していたので困っておりました。
NTTドコモのホームページなのでもしやと思いドコモ標準(?)にした所
画面を長押しするだけでウィジェット等の選択が出来た為、
NXを使っている事が原因と言う事は薄々感じておりましたしだいです。
明確な回答(NXでの出し方)が解らなかったので本当に助かりました。
また何かありましたらどうぞ宜しくお願い致します。
スレ主様、板を汚してしまいました事お詫び申し上げます。
書込番号:15750317
2点
2回目の修理から帰ってきましたが予想通りの異常無し。同じ症状で修理にだしている方はいるはずなのに今回も初のケースですとの説明、時間稼ぎはもうやめて欲しい。
書込番号:15754830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やはり、異常なしですか。
こうやって平気で嘘をつくFUJITSU、DOCOMOは頭にきますね。
書込番号:15755792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
不治痛と揶揄されるのも、今回の対応で理解できました。
富士通は、ハードパンチャーです。
書込番号:15780362
0点
新品交換2回、修理1回、リビィルド品交換1回しました。
それでもすぐに電波ロスト再起動、フリーズ、GPS不可、電話ができない等の不具合がでたので、消費者センターに相談しました。
消費者センターの方がドコモの相談窓口に聞いてくれたのですが、アプリの干渉だと言われたそうです。アプリの干渉だとしても、いつまで初期化状態で使えばいいのかわかりませんし、アプリのインストールでこんな不具合がでるならこの機種は使えません。
スクリーンショット、リブートログ等はとってあるので、またドコモに行きますが、今度も修理になるかと思います。場合によっては消費者センターにまた相談したいと思います。
書込番号:15796031
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2020/05/24 0:33:25 | |
| 4 | 2020/07/06 20:55:24 | |
| 1 | 2018/02/17 15:54:27 | |
| 3 | 2016/10/17 22:57:27 | |
| 4 | 2016/09/28 20:11:54 | |
| 0 | 2016/08/02 19:14:44 | |
| 4 | 2016/07/16 9:28:46 | |
| 15 | 2016/07/12 20:13:48 | |
| 3 | 2016/05/23 0:14:27 | |
| 2 | 2016/01/15 10:42:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











