


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
どうもこの機種はバックキーのボタンが取れやすいようですね。
私も購入1ヶ月後の先日、いつの間にかなくなっていたのに気づき、一瞬あわてました。
幸い取れたボタンはすぐ見つかりましたが、「ナンダカナー」です。
この機種特有の重大な欠陥のような気がします。
せっかく満足していたのに・・・
明日、ショップに直行予定です。
書込番号:15005672
4点

報告
ボタンが取れたことに対するドコモショップの回答です。
有償修理になるとのこと・・・ 「あ然」
恐らくドコモでは、物理的な破損は、いかなる場合も全て有償修理を行うように指示されているようです。
ごくごく普通に使用している状態で、簡単にボタンが取れてしまうような機種を販売しておいて、購入者に何の落ち度がないにも関わらず、金銭的負担を求めるとは・・・
到底、納得がいかないので原因究明を求めたところ、預かって調べることとなりました。
結果は約2週間後とのことです。
過去ログを見ると、交換対応をしてもらった方もいるようですので、ショップによる違いもあるのでしょうか。
結果がでましたら同機種を購入なさった方の為にも、再度報告させて頂こうと思います。
書込番号:15010121
4点

技術力の低い国内メーカーが数ヶ月で作り上げた急造品など、所詮そんなものです。
次からは、SAMSUNGや、HTC、Appleなど、海外の高い技術力を持つメーカーが開発した完成度の高い端末を購入されることをお勧めします。
書込番号:15011105
3点

過去スレ「ボタンがとれた…(>_<)」のスレ主です。
momo7770531さんはとれたボタンはあるんですよね?それともなくしてしまいましたか?
私は、ボタンがない状態でドコモショップに行ったときは有償修理と言われましたが、
翌日見つかったのでそれを持って別のショップに行ったら、
細かいこと言われずに無償交換となりました。
この機種では「通常の使い方で」「購入から間もない」にもかかわらず、
ボタンがとれる事象が複数起きているのはまぎれもない事実です。
過去スレに書きましたが、もしショップの対応で埒があかないようでしたら、
地元の消費者センターに相談することをお薦めします。
ちなみに交換してもらった私のスマホは、交換してから5日後くらいから、
戻るのボタンがきしみ始めています。
まだ微妙な感じではありますが、記録を残すためにドコモショップに持ち込みました。
ガタガタというほどではないので、修理対象にはなりませんでしたが、
あの接着法では、今後も被害者が出てくると思われます。
ドコモと富士通は欠陥品を売ったという自覚を持つべきです。
書込番号:15014863
2点

私も犠牲者になりました。さっき戻るボタンが、胸ポケット中で取れてました。抗議します。また、報告します。皆様不良品です。
書込番号:15017687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
過去レスにて、取れたボタンが無いと有償になるとの書き込みは拝見していました。
取れたボタンは直ぐに見つかりましたので一緒に持っていきましたが、最初はそのボタンを出さずに話を進めました。
預かって調べるとの段階でボタンの有無を聞かれたので、もちろん出しましたが、その後の回答は驚くべきもので、調査の後にもし修理をしない場合は、ボタンの返却は保障できないとのことでした。
「エエッ?何それ!」
要するに有償・無償に関わらず、修理をしなければボタンは無くなってしまうかもしれないのです。
あり得ない話だと思いませんか。
結局、担当の方は一度席をはずして、戻ってきた時の回答は、ボタンは確認できたので調査には特別必要無いようです。よろしければお持ち下さいとのことでした。
その時の心の内はご察し下さい。
とにかく、ドコモさん・富士通さんの顧客に対する企業姿勢をしっかりと確認したいと思います。
書込番号:15019278
1点

ひどい対応ですね。
メーカーやドコモと言うよりショップ自体のクオリティだと思います。
一店舗でも無償交換や修理をした例があるなら対応しない店舗は
そのショップが対応する気がないか、無償対応可能な事を
知らないだけじゃないですかね。
他店舗が有償なのを知らずに対応してそのツケを店舗側で
かぶった例もないとは言えませんけどね。
ボタンの取れ易さはどうなんでしょうね。
取り付けの粘着テープに問題があるのか工場の組立て時に
問題があるのか(作業員の扱い方等)
どちらにしても機器としてのクオリティとは違った部分での
不具合は残念ですよね。
書込番号:15020303
2点

アドバイスを参考にさせて頂き、先ほど「国民生活センター」のトラブルメール箱に内容をメールしました。
メールでは相談はできないようですが、事実として知ってもらうことは必要だと思います。
以下は国民センターからの返信です。
”このたび情報をお送りいただきました「消費者トラブルメール箱」は、消費者被害の実態をリアルタイムで把握し、消費者被害の防止に役立てるため、消費者の皆様からの情報を集めています。
お寄せ下さいました情報に個別のお答えはできませんが、寄せられた情報を基に調査分析を行っいます。貴重な情報提供に感謝申し上げますと共に、電子メールによるご相談はお受けできない旨、改めてご案内申し上げます。”
参考までに国民生活センターのアドレスをお知らせします。
http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html
書込番号:15023380
0点

おなじく、ボタンが取れました。
購入してから、1か月程度でです。
ドコモショップに持っていったら、有償修理でしか対応できないといわれました。
しかたないので次の日113に電話したら、ショップがそう判断したら有償だと・・・
1か月で取れるのは不良品ではないのか?との問いには、他に例がないので不良品では
ないといわれました。
通常使用では取れることは今のところありえないとはっきり言い切られました。
また、ショップに電話したところ、やはり同じ回答。
では、通常使用の基準を教えてくださいとの問いには、そういったものは用意していないが
常識の範囲内と頓珍漢な回答が返ってくるのみ。
しかも、前例がないので不具合ではないと言い切る始末。。。
あまりにも腹が立ったので、ここのクチコミ掲示板の同じ症状のものをすべて印刷して
ドコモショップに持っていきました。
そこでも、ドコモが不具合と認めていないから、不具合でないとの見解だと言われる。
まぁ、それでも一応しぶしぶ無償修理ということになりました。
今回の件はドコモの対応の不誠実さにがっかりでした。
前例がないって、そんな対応していたら前例を無理やりつぶしているのでは?
書込番号:15139792
2点

今まで他人事でしたが、私もとうとう右下のリターンボタンがとれてしまいました。
ドコモショップからの対応としては修理センターにだしてみないと有償になるか無償修理になるかわからない、とのこと。
有償修理の場合は5000円だそうです。
とりあえず出しましたがイライラがとまりません。こんな故障品売るな!!!!!!
書込番号:15243659
1点

私のはまだ取れていませんが、
いつか取れるかもしれないと
心構えはしています(笑)。
こちらの書き込みで勉強しましたが、
取れたボタンを無くすと、
どう頑張っても有償修理っぽいので、
いつかボタンが取れても絶対無くさないようにと、
ボタンをすっぽり覆うカバーをつけました。
これでいつボタンが取れても安心!って違うか。
横にそれてすみません。
みなさん、無償修理になるといいですね。
書込番号:15256330
1点

私も取れました。
皆さんと同じドコモ対応。腹が立ちます。
結果から言うと、もめにもめて無償で交換になりましたが、ドコモと言う会社の対応に呆れました。
購入1ヶ月チョイで頻繁に使うボタンが取れる。 その事をドコモに確認すると
1件もその様な症状は報告されていない。 と言う返答。
俺が1週間前にも苦情言ってるのに、その事が、まったく無きものにされている。
苦情自体もないし、その様な故障も無いと言い張る。 まったく困った会社だ。
日本の会社自体が皆そうとは思いたくないが、ここまで企業のモラルが低いかと、残念に思う。
書込番号:15463705
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone T-02D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2016/07/13 10:45:50 |
![]() ![]() |
2 | 2017/04/26 16:32:43 |
![]() ![]() |
17 | 2015/07/25 14:49:14 |
![]() ![]() |
14 | 2015/06/28 8:34:41 |
![]() ![]() |
1 | 2015/05/13 12:41:40 |
![]() ![]() |
15 | 2015/02/25 23:55:00 |
![]() ![]() |
1 | 2014/11/19 12:44:02 |
![]() ![]() |
5 | 2014/11/09 13:17:47 |
![]() ![]() |
9 | 2014/12/09 11:21:27 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/09 6:58:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





