


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
今回の4.1へのバージョンアップ後でも、LTEをオフして3Gのみでの運用
(WCDMA ONLYの設定に変更し、再起動後もその状態が維持される)
が可能か試した方はいらっしゃいませんか?
自分は現在b-mobileのスマホ電話Simを使っていて、
現状では問題なくWCDMA ONLYでの運用ができているのですが、
今回この設定ができなくなっていると、
バージョンアップをしたは良いが、使えなくなってしまうので…
イレギュラーな使い方であることは理解しておりますが、
情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:16220527
0点

2回ほど再起動させてみましたが、起動するたびにLTEに戻ってしまいます。
一々直す手間を考えるとアップデートはおすすめ出来ないですね。
書込番号:16221348
0点

レスありがとうございます。
人柱覚悟でアップデートしたところ、sim自体を認識しなくなってしまいました。
wcdma onlyにすることはできても、sim認識をしないので話になりません…
どうも、LTEが使えるカードしか認識しないようになっている気がします。
LTEが使えるデータ通信専用カードはにんしきしたので。
どうしよう。
書込番号:16221818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

K02さん、simはLTEも使えるものをお使いでしょうか?
スマホ電話simのLTE版にMNPするか、so-netに行くしかないのかなぁ…
書込番号:16221853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

K02さんのコメントについてですが、バージョンアップ前も再起動するとWCDMA OnlyにしていたものはLTE/WCDMAに代わりませんでしたか? データ通信のオフ・オンをした際も同じだと思うのですが。
ですので、私の場合にはバージョンアップに関係なく、再起動するとLTE/WCDMAに変っています。(一応、バージョンアップ後も確認)
書込番号:16223300
0点

>>ひで金具さん
私は、バージョンアップ前は問題なくWCDMA ONLYをキープすることができ、
3G専用で使うことができました(スマホ電話Simの3G用なのでLTEはもともとない)。
今回は、WCDMA ONLYの状態にしてもSimカードを認識しない
(LTE+3GのカードだとWCDMA ONLYにすると、ちゃんと3G専用になる)
ので、バージョンアップで3G専用Simを認識させない設定になったのでは、
と疑っています・・・
もしそうだとしたら、ドコモは意地悪ですね・・・・
書込番号:16223414
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2017/03/25 11:11:04 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/13 16:21:21 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/29 8:51:42 |
![]() ![]() |
2 | 2016/02/24 20:06:38 |
![]() ![]() |
0 | 2015/12/14 21:40:52 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/19 19:21:26 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/22 20:37:58 |
![]() ![]() |
4 | 2015/11/08 18:34:32 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/29 7:26:27 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/10 8:53:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





