公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2012年 9月21日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iPhone5買ってみました。
質感の高さやデザイン、操作性はスゴク気に入っていますが、購入から20日後、こんな事に
なってしまいました。
100%充電後、1時間ほど経って触ってみるとなにやら本体がなまあたたかい。
何気なくバッテリー残量を確認してみるとなんとマイナス62%!(残量38%)
OFFにできる設定は全て行い、再度100%まで充電し残量を確認すると、なんと約1分で1%の消耗!
電源を落とし一晩放置。
翌朝には完全に放電しきっていて電源入らず。
ケーブルを繋いで電源SWとホームボタンで復帰状態にしiTunesで復元を試みるもエラー。
セキュリティーを切ってもUSB機器を外してもPCを変えても回復することは無く、APPLEに連絡
すると、交換してくれることなりました。
まぁ不具合や故障はしかたないとしてもAPPLEの対応にはかなり不満。
APPLEストアが近くにあれば即日交換できるそうですが、APPLEから宅急便で送ってもらう場合
クレジットカードの番号を伝えないと同時交換をしてくれない。
なぜかと聞くと、一時的とはいえユーザーの手元に2台目のiPhoneが存在する形になり、万一
故障品を回収できなかった場合のためにカード番号をおさえるのだそうで…
オイラはこの考え方に賛同できなかったので、先に送り返してから後に正常な物を送ってもらう
事にしました。
できるだけ日数をかけたくなかったので、すぐにでも配送業者に頼んで送ると提案するとAPPLE
から依頼した回収方法でしか受けつけないと言われ結局症状を伝えてから3日後にようやく回収
を予約。
代替品は故障品がAPPLEに到着後2日から3日後の到着予定。
またサポートのアドバイザーに何かしらの問い合わせを行い、その場で解決できない場合でも
コールバックはしない決まりだそうでその都度かけ直しが必要。
因みに指定した日時に故障品回収に来なかったのでAPPLEに問い合わせてみると、「お調べし
ません」と言われ宅配業者と伝票番号をもとに自分で連絡しました。
まぁ国内メーカーのサポートもずいぶんと質が落ちているので過度な期待はしていませんで
したがAPPLE Careにも加入していたし、もう少しマシな対応だと思っていたのでガッカリです。
書込番号:15580165
22点

ご愁傷様です。
めぐり合わせが悪かったようですね。
iOS製品は即時交換、Mac製品の故障も3,4日で完了するので、私は満足してます。
こんなに速いのは、他の会社ではありえない。
間にアップル以外の会社がはさまると遅れます。
蛇足かもしれませんが、追記しておきます。
アップル以外でも故障の修理やってくれるところがありますが、なぜかアップル直より
猛烈に遅い。
書込番号:15580390
10点

デジタル系さんのおっしゃるように、appleサポートの交換対応はいい方だと思います。
昨年購入したiMacのモニター不具合の時は、一週間で代替の新品が届いて(カスタマイズしてあったので連絡してから工場対応)自宅で代替え品に問題がないか確認後、宅配業者に不具合品を渡して終了。自分がどこかへ持ち込む必要なく、簡単で早い対応に納得しました。
今回のスレ主さんへの対応も、充分なもので、交換手順としてもやむをえないのでは?
それに納得しなかったことによって交換に少し日数が余分にかかったのはあくまでスレ主さんの意向によるものです。
よって、スレのタイトルは「サポートにガッカリ」ではなく、「運悪く不具合品にあたりガッカリ」なら私も納得です。
書込番号:15580501
21点

スレ主は典型的な、自己都合を押し付けるクレーマーですね。
サポート対応された側の方がかわいそうです。
書込番号:15580538 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

サポートの対応はごく普通というかAppleのサポートは良い方だと思います。
イレギュラーな対応を簡単にするサポートは逆に信用できません。
書込番号:15580543 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

皆さんからのコメントありがとうございます。
なるほど、メーカーの都合に合わせないユーザーはクレーマー扱いになるんですね(笑い)
APPLEがその程度のメーカーと言うことで納得しておきます!
書込番号:15580831
26点

僕の印象。
ジーニアスバーを通してのサポート:最高。
電話窓口経由:最悪。
キャリア経由:ありえないぐらい最悪。
幸いにしてジーニアスバーまでD2Dで30分圏内に住んでいるので毎回ジーニアスバーへGOです。そういう環境にはないユーザーだったら僕もけっこう不満持ってたと思いますね。
書込番号:15580912
10点

個人的には中古再生品との交換という対応はあんまり好きじゃないですけどね。あまり日本人の感覚的じゃあないように思います。
それと、よくアップル信者の友人がMacも即日修理だというのでよくよく聞くと認定修理業者に出せば即日修理だという話でしたし。
認定修理業者をカウントするのかなと。
都内限定とはいえ、Let's noteはメーカーがほんとに即日修理をやっていますが、そっちの方が安心できますけどね。
書込番号:15581206
10点

どこも、メーカーの都合ですよ。
他メーカーならショップに持って行って代替機を借りて二週間待ち。
これ、ユーザー望んでます?
書込番号:15581582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

NEWガジ○さんへ
「クレーマー」という中傷にだけ反応して、その他の話しの本筋を全く読んでいない。
人の話しはちゃんと聞きましょう。
スレ主さんご自身の意向に対応したために少し時間がかかることになった。
それをサポートが悪いせいにするのは自己中と言わざるをえません。
書込番号:15581801
18点

スレ主さんへ
そんなに自分がクレーマーじゃないと否定されたいのなら、消費者相談センターにまずは相談してきて、その結果を報告して欲しいですね。
あくまで、自分は正しいと言い張るんでしょう?
書込番号:15582049
2点

私はスレ主さんに同情します。
本当、アップルのサポートはひどい。日本のメーカーなら、事情をきちんというと歩み寄りが多くなったが、米国アップルとなると、サービスから問合せ方法まで画一的でマニュアル型だからどうにもならんのですよ。おかしいでしょうといっても、できませんの一点張り。そもそもメーカーに非がある場合は、メーカー側の理解と歩み寄りがないとサポートそのものが成立しません。それが皆無なのがこのアップルという会社。自分は、海外駐在中なので仕方なくiPhoneを使っていますが、帰国したらこんなひどいサービスの会社製品なんて絶対に使いません。
80〜90年代、日本のメーカーのサービスの悪さに泣かされましたが、近年は本当によくなりました。一方、米国企業は一回りも二回りも遅れているのですよ。
書込番号:15583390
20点

良くも悪くも日本人的な考えだね!
訴訟社会でそんな子としたらメーカーは身ぐるみ剥がされてつぶされてしまうね。
それに向こうの連中は先ずは自分で考えて何とかしようとするけれど、日本の
ユーザーは何でもかんでも人を頼る、サポート任せにしかしない
サポート依存率がもの凄く高い。
私もサポートをしていたからいえる。
製品のパッケージを開ける前から電話してくる。
先ずはパッケージ開けて取説を読んで欲しいというとすぐに切れる。
ユーザー登録もせずにサポートを求める。
理由は個人情報を教えたくないから。
しつこく聞くとクラック版だった。
メーカーにお金を落とさない、お客でも無い人間のサポートは出来ない。
そんな人たちのサポートを一人一人やってるとドンだけの費用がかかるか分かる?
サポートは無料では無いのですよ。
人一人動けばお金がかかる、そこが全く理解されていない。
お客様根性で何でもかんでもサービスしろってとっても身勝手。
ユーザーはユーザーの立場で都合のいい言い分があるけど、メーカーにもメーカーの決めたルールがある
それを守らずメーカーが提供するサービスを受けられないからと文句を言う気持ちが分からない。
「やらず取ったり」 日本には良い言葉がありますね。
書込番号:15584150
27点

対応はそれぞれだろうけど確かにAppleStore店頭での対応は良いと思いますね。他の数ある携帯SHOPよりはるかに良いと思います。
うちの近所のauSHOPではiPhoneの不具合はうちでは対応しませんと言い切りましたからね(笑
酷いのはAppleだけではないと思いますよ。家族がauのDIGNOを使っていますが,契約して半年にも満たない時期に不具合出まくりで修理に出しましたが,修理期間1ヶ月近くで代用品は普通の携帯・・・これで1ヶ月で料金的におかしいと感じたので,問い合わせたら謝罪のみ。またなんで1ヶ月もかかるのかとも問い合わせましたら安心サポート経由なので時間がかかるんだとか・・・一年未満の内部不具合ならもう少し臨機応変にしても良い様に感じましたね。安心サポートに入っていないなら早いって言うんですから・・・
文句言ってもシステムで決まっているなら早くならないんだからスマートフォンの代替品が数日なら分かるが,長い期間なら料金的に携帯はおかしいとしか言いませんでしたけどね。
書込番号:15584373
5点

りんごjamsさん
久しぶりに胸のすっきりするコメントを拝見しました。
書込番号:15584503
7点

KAZZ4004さん
逆に、AppleがiPhoneに関してはauやSBMでのサポートを認めていないというのが実情なようです。
だから買うときに必ず、初期不良の交換もできないので、何かあったらAppleに連絡を取るように言われるはずです。
その辺も含めて僕はしっくり来ません。
ただ、ガラパゴス携帯を代替機に渡してひと月も放置する日本企業も問題ですが。
書込番号:15584590
1点

以前、リコーのデジカメを買ったことがありますが、保証期間内に不具合が出たときは、サポートに電話すると、あっという間に代替品を送ってきてくれて、不具合のあったものを送り返せば(代替品と同時交換でなくても)OKでしたよ。他のメーカーでは、交換・修理のスピードはいま一つでしたが、不具合の原因を追究する姿勢に好感を持てたので、リコーのその対応は、逆に拍子抜けでした。
まぁ、どんな姿勢に納得するかは、人それぞれだと思います。
> りんごjamsさん
この人は何が言いたいの? ただの誹謗中傷でしょ?
ユーザーがメーカーの事情を慮ったうえで、それに服従しなきゃいけない必然性なんてあるの?
書込番号:15585761
10点

僕の意見としては
>APPLEストアが近くにあれば即日交換できるそうですが、APPLEから宅急便で送ってもらう場合
クレジットカードの番号を伝えないと同時交換をしてくれない。
なぜかと聞くと、一時的とはいえユーザーの手元に2台目のiPhoneが存在する形になり、万一
故障品を回収できなかった場合のためにカード番号をおさえるのだそうで…
>オイラはこの考え方に賛同できなかったので、先に送り返してから後に正常な物を送ってもらう
事にしました。
→これが一番対応が遅くなった原因では?
クレジットカードによる信用確認についても仕方ない事だと思います。
この方法であれば一日も途切れずに手元にiPhoneが有ったのですから・・・
>できるだけ日数をかけたくなかったので、すぐにでも配送業者に頼んで送ると提案するとAPPLE
から依頼した回収方法でしか受けつけないと言われ結局症状を伝えてから3日後にようやく回収
を予約。
代替品は故障品がAPPLEに到着後2日から3日後の到着予定。
→これもメーカーの対応に落ち度は無いかと思います。メーカーとしては詐欺にあいたくない為、
物の交換が前提と言っている訳ですし。
しかしながら、問い合わせに対してもコールバックをしないのと、指定日時に引き取りに来なかった事についての調べをしないのは不親切ですよね。宅配業者への集荷支持をしてからは自社の責任では無いというスタンスは判りますが、そこは誠意を持って対応を行えば顧客の満足度も変わるのに・・・
NEWガジ○さんは特にクレーマーとは思いませんが、ただ今回のAPPLEの対応については非は無いように思われます。ただ非常にドライな対応とは思いますが。
りんごjamsさんのおっしゃっている事も判ります。
確かに凄い方もいらっしゃいますよね。心が病みそうになる事もよく経験から判ります。
書込番号:15586066
12点

スレ主がクレーマーでないとすると、Appleの対応のどこに非があるのだろう?
その辺りを説明しないで、スレ主を擁護する輩の神経を疑います。
Appleは、規約に沿ったサポート対応をしただけで、クレジットカードの番号を知らせたくないというスレ主のワガママが非難されてしかるべきではないでしょうか?
Appleが、詐欺に遭わないような対応をすることの何がいけないのでしょうか?
書込番号:15588518 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

「感情」で語る人と、「論理」で語る人で齟齬がある感じがしますね。
女性的な考えか、男性的な考えかとも言えるかも。
感情でいう人はサポートにも感情を求めますが、Appleのサポートは感情でなく、論理で運用していると。
個人的にはサポートに感情なんて持ち込まれると迷惑です。
同様のことが再度起こっても、同じ対応になるか不明瞭ですからね。
また、「騒いだもん勝ち」になるなんておかしいじゃないですか。
書込番号:15588583 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

クレジットカード持ってない人はどうなるんだろ?
スレ主さんと同じ対応?
スレ主さんは高額な有償のAppleCareにも入ってたんだよねぇ
そりゃ残念なサポートだわ
書込番号:15588585 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

いまどき、電話口でクレジットカードの番号教えろって言うのは、どうかしてると思うけどな。抵抗があるのが普通やろ。
書込番号:15588646 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>>スレ主さんは高額な有償のAppleCareにも入ってたんだよねぇ
月額366円が高額か?保証を考えれば高いとは思わんがな。
まぁ,価値観の違いだろうね。
と言うより,一年未満の内部の故障何だからAppleCare+は関係無いと思うがな。
書込番号:15588837
0点

一括で払った人は高額ととらえるかたもいるでしょう。
書込番号:15588955
7点

くるまやちゃんさん
テレビショッピングや一般的な通販などは、電話口でカード番号教えるのが当たり前ですよ。
サポート利用者の大半がこの手の利用者なのではないでしょうか。
書込番号:15589483
3点

tmpuserさん
では、クレジットカードの番号を控える代わりに、Appleが先出しして詐欺に遭わない方法を提示できるんですか?
Appleは、クレジットカードがない人向けに、ユーザーからの先送りに妥協したんですよね。
それでも、更に自分の都合を押し付けようとしたスレ主さんが正当なことを言っているとは思えません。
書込番号:15590108
3点

静鈴さん、
事件性が認められれば電話番号だけで警察が特定しますよ。
盗んだ電話で掛けてたら別ですが、それはクレジットカードでも同じ事。
個人的な感想ですが、物買うわけでもないのに電話口でクレジット番号教えろと言われたら、私も拒否します。
#誰が聞き耳立ててるかも分からんし、とことん迄人を疑うならサポートの人間が個人で詐欺働く可能性だってありますぜ。
書込番号:15590685 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

うみのねこ様
本筋と関係のない話で恐縮ですが、
>「感情」で語る人と、「論理」で語る人で齟齬がある感じがしますね。
>女性的な考えか、男性的な考えかとも言えるかも。
というふうにおっしゃるのはどうかと思います・・・
書き込み全体からも、「女性は感情的で、それはよくない」というお考えが読み取れる気がして、あまり愉快ではありません。
この書き込みも、感情的で女性的な考えでしょうか? (^^)
スレ主様は男性のようですが、女性的なんでしょうか・・・
書込番号:15590779
10点

一括りでは良い悪いと言えないと思い、スレ主さんの不満点を抽出してみました。
@カード番号を言わないと同時交換には応じない。
AAppleが指定した回収方法でしか受けつけない。
Bコールバックはしない決まりで、Appleが指定した回収業者が予定通り来なくて問い合わせても、「お調べしません」と言われた。
C指定した日時に故障品回収が来なかった。
DAPPLE Careにも加入していたし、もう少しマシな対応だと思っていた。
個人的に、
@Aは仕方ないと思えます。
Bは如何なものかと思います。
Cは問い合わせた結果、Appleと回収業者のどちらの不手際だったのでしょうか?
Dは加入の有無は関係ないかと…。
書込番号:15591357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(1)クレジットカードの番号を伝えないと同時交換をしてくれない
→ そんなことしなくても、同時交換してくれるメーカーはある。サービスが良いとは言えない。
→ 詐欺の防止とユーザーの利便性の両立を考えるのはアップルの責任。
(2)APPLEから依頼した回収方法でしか受けつけない
→ どの業者でもいいから、着払いで送ってくださいというメーカーが多い。サービスが悪い感じ。
(3)問い合わせを行い、その場で解決できない場合でもコールバックはしない決まりだそうでその都度かけ直しが必要
→ 私の場合、その都度、コールバックがあった。期限を切って、コールバックするよう依頼しておくのが吉。
(4)指定した日時に故障品回収に来なかったのでAPPLEに問い合わせてみると、「お調べしません」
→ 業者を指定しておいて、指定日時に回収が来ないうえに、放置はないかと。対応が悪いとしか言いようがない。
(5)APPLE Careにも加入していたし、もう少しマシな対応だと思っていた
→ これは、今回の件とは関係がない。
アップルは、自分にだけ都合のよいルールをユーザーに押し付けて、コスト削減してるだけ。
スレ主さんは、そのルールを特に曲げさせた訳でもなく、不満点をここに書き込んでるだけ。
私は、そんな情報も有益だと思うけど、アップルに少しでも異を唱えると必ず湧いてくる変なヤツ等が気色悪いだけ。
書込番号:15592179
16点

メーカーのルールに従うことが悪なんだろうか?
米国ではクレカのデポジットなんか当たり前すぎて文句言う気にもならないけれど
それが理解出来ない人が多いようですね〜
そしてすぐに擁護だ、わいて出るだなんだかんだ・・・・・・
気持ち悪いのはどっちなんだろう。
Apple難しって感じがにじみ出てるよね。
今回結局メーカーの最短時間で対応可能な提示を拒んだわけなので仕方のない所であって
Appleの対応は問題無いと思える。
それが理解出来ない、改善を望むなら是非こちらへフィードバックをしてみては如何でしょう?
多くの声が届けば改善されるかもしれません。
ここで喧嘩しているよりはよっぽど建設的です。
http://www.apple.com/jp/feedback/iphone.html
書込番号:15593526
10点

そんなにApple難しなら、iPhoneやめてAndroidを使えばいいと思うんだけど。
auの安心ケータイサポート+なら、すぐに交換機を先出しで送ってくれますよ。
まあ、iPhoneより使いやすくて、使っていて気持ちのいいAndroidスマホに出会ったことはありませんが。
書込番号:15593550 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

りんごjamsさん、
>米国ではクレカのデポジットなんか当たり前すぎて文句言う気にもならないけれど
>それが理解出来ない人が多いようですね〜
ここは日本です。米国ではありません。
それに米国通なら、かの国でクレジットカードを取り巻く環境が日本と大きく異なる事ぐらい良くご存知でしょう?
(支払い方法然り、金利・ペナルティー然り、そして犯罪件数然りです。)
向こうで当たり前だからと言って、こっちでも理解しろと言う理屈は通りません。
#少々暴論ですが、「米国は銃社会が普通なんだから日本人もエアガンぐらい持ってて当然」に近しく思えます。
私もApple社の素晴らしい製品群を愛して止まない一人ですが、「実質的な危険を伴う困った風習」まで輸入して欲しくはないですね。
だったら直接Appleに文句言えよと返されそうですが、同社に電話口でのクレジットカード番号収集をやめよと陳情するよりも先に、
ここでその危険性を唱えさせて貰うのが先と考え敢えて反論として書かせて頂きました。
書込番号:15594772 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

しかしながら日本にあるとは言え米国本国のルールで動く会社である
事は分かっているはず。
その会社の製品を選んだのは自分自身。
であればそのルールに従うのは当然であると自分は捕らえています。
あと屁理屈をこね出すと切りがありません。
そう言い始めると、スピード違反で捕まって、あいつも捕まえろという論理と
変わらなくなりますよ。
屁理屈こねないで考えましょうよ。
書込番号:15595038
5点

メーカーの言う事にあれこれ理由を付けて隷属的に従うのが「考えること」で、
スキミング被害に遭わないよう自衛や警鐘を鳴らすのが「屁理屈」なのですか?
私には真逆に思えますが。
書込番号:15595169 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

> りんごjamsさん
> そう言い始めると、スピード違反で捕まって、あいつも捕まえろという論理と変わらなくなりますよ。
何と何が、どう変わらないのか、詳しく説明していただけませんか? できないのなら、別に構いませんけど。
書込番号:15596085
0点

郷に入っては郷に従えというのであれば、Appleに日本的なサポートを期待する方がしっくりきますが。
言葉からすればですが。
どの国でもある程度のサポートが期待できるインフラを持っているAppleは海外に行く事が多いとそれなりに便利だったりもするのですが。
ただ、ちょっと日本的ではない部分がやっぱり好きになれないことも多いです。
初期不良の新品交換も(アップルストアで買わない限り)なし。
いきなり修理上がり品との交換対応とか。
バッテリー内蔵で、バッテリーを交換するにも本体ごと修理上がり品との交換とか。
例えば、高級腕時計でバッテリー(高級腕時計はバッテリー駆動じゃないですけど)を交換する際、修理上がり品と交換ですとか言われて納得できる人は国際的にも少ないと思います。
そんなのを納得できるのは信者ならではないでしょうか。
そんなものふた開けてバッテリーだけ交換して元のやつを返せと思います。
書込番号:15596310
5点

不毛な揚げ足の取り合い止めませんか?
APPLEの対応は基本全世界共通です。他メーカーみたいに、その国々の文化や風習にローカライズされた対応はやっていないのが現実です。
これにはメリットもデメリットもありますが、全世界のサポート対応を共通化するには有効な手段です。
なので、APPLEに日本的な対応を求めても無駄なだけです。スレ主が満足する解決策は無いに等しいです。
なお、海外に個人で旅行に行く人(特に欧米)なら分かると思いますが、電話やFAXでクレジットカード番号等を伝えることは普通のことです。
もちろん違法に使われるリスクはあります。なので毎月のカード明細書をチェックし、見に覚えの無い請求があればカード会社にクレームします。
どのカード会社もそのような救済処置を持っているため、余程の事が無い限り救済され、新しいカードが発行されます。
ちなみに世界ではクレジットカードを持っていないは、信用能力がないと見なされます。
日本的な考えでは考えられないかもしれませんが、海外では常識です。
書込番号:15596513 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

猫も杓子も同じという観点で考えている限り平行線でしかありませんね〜
ペンタック素敵さん
この上なく失礼な人間に対し説明をする義理は無いですね。
普通に考えて理解できないのであれば何をどういった所で理解する気も無いのでは?
まあ貴方が理解できるように説明ををすることが出来ないので、出来ないととらえていただいて結構です。
また時計などの嗜好品と、PC周辺機器を同じ視線で考えるのは無理というものです。
そこをごっちゃにするからそういった考えが出るのです。
時計や、楽器など長期間使用し続けることでビンテージとしての価値が出る製品と
一部のマニア以外の骨董品価値の出ないとにかく新しいものがハイスペックな移り変わりの激しい
製品では全くとらえ方を変えていかないと成り立ちません。
ロレックスが壊れたとして修理するのに10万かかるとします。
多くの人は修理しますね。
iPodの修理に人の手をかけてて購入価格以上例えば同じく10万円の修理代がかかるとすれば
修理しますか?
メーカーの提示として修理扱いで1万円で新しい機種に交換してくれるという場合
どちらを選びますか?
Appleの場合生産が完了した製品で在庫が無い場合現行品の新機種となる事が
殆どです。
もちろん古い機種の方が使い勝手が良いという場合も有るでしょう。
しかしスペックは明らかに上のものが修理という扱いで手にできる。
それをユーザーがごねる必要も無く行ってくれるという不思議なメーカーでもある。
私もMacBookProの旧機種が大きく破損したとき、メーカー提示で修理扱いで現行機種への
交換となったことがあります。
iPodも第2世代機のバッテリー焼けでジーニアスに持って行った際、これも無償で現行機種への
倍の容量の機種に交換となりました。
個人的にはとっても恩恵を被っていますので感謝しています。
黙ってメーカーのルールに従っている以上は擁護、信者ととらえられてもいいぐらい、
とってもありがたいサポートを受けていますので。
PC製品って新しい方がありがたい、そういうもんだよね。
だから皆さん、新しい機種の発売日にはもう次の機種が気になるんでしょう?
iPhone 20年使ってビンテージ価値出る?
仕様変更マイナーチェンジ、日々行われています。
でもそういった恩恵を受けながらも何かあると叩き始め、誰かが一人を叩き始めると
俺も俺もと同調し始める。
情けない限りだね。
しかも茶々入れ専門部隊まで控えている。
一部の人は絶対に受け入れられないようだし、言いたいことは言ったので退散です。
ではでは。
書込番号:15596589
6点

>りんごjamsさん
> 貴方が理解できるように説明ををすることが出来ないので、出来ないととらえていただいて結構です。
意味のないアナロジーはやめようね。後で説明なんてできる訳ないんだから。
> そういった恩恵を受けながらも何かあると叩き始め、誰かが一人を叩き始めると俺も俺もと同調し始める。
何も、ご自分自身のことを、そこまで卑下されなくても...(笑)
書込番号:15596649
8点

では、ここで書き込んでいたところでアップルに届くわけないのですし、直接アップルに行ってみてはいかがでしょうか。
少なくとも他人を小馬鹿にするようなことしかできないような人が、何かを変えることなんてできないと思いますよ。
書込番号:15597168
8点

しげくん888さん、
>海外では常識です。
中々分かって貰えないようですが(そろそろ戦慄を覚えて来た)、
欧米、特に北米でのクレジットカードの使われ方をどの程度ご存じですか?日本とは全く違いますよ。
少なくとも私が知る範囲では全員、銀行自動引き落としなど絶対に使わず小切手(パーソナルチェック)払いです。
当然ながら毎月金額を確認して記入します。
一方日本人の知り合いでは、逆に100%銀行自動引き落としです。私自身もそうです。
そもそも根底の部分からして、北米と日本は違うんですよ。スキミング(カード情報の抜き取り)に対する脆弱さは
日本の方が弱いんです。要するに、不正に使われていても気付かないリスクが高い。
日本人はまだクレジットカードに対する抵抗感、警戒感が強いので被害は目立ってませんが、潜在的には物凄く危険なんです。
米国ではスキミングは日常茶飯事で、大きな社会問題にもなっています。
#VISAがその対策にクレカのICカード化を進めようと莫大なリソースを投入したのは業界では有名な話です。
#VISA仕様のJavaCardプラットフォームなんてのもあるんですよ、余談ですけど(^^;
もちろんユーザが不正に気付けばカードイシュア(発行者)が保険を使ってあっさり補填します。
が、結局そのしわ寄せがどこに来るのでしょう?
高い会費、金利、支払い遅れのペナルティー額(←日本の貸金法ではまず通らない利率と言われてます)などなど、
全てはユーザに返って来るんです。
#そもそも北米では、現金持ち歩いたら簡単に殺されるからクレカが普及したんでしょう?
#そんな面でかの国と同じ土俵に立つのが世界の常識と言われても困ります。というか危険です。
書込番号:15598062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう、よくないですか?
いつもで言い合い続けるのでしょうか?
他の有益なやりとりがうもれていきますのでやめてください。
書込番号:15598320
4点

NEWガジ○さん
まったく気にする必要ないですよ
単純に有償でのサポートにおいて
客のニーズに応えきれないのは基本的には取引が成立してないし
それに対して不満を表明するのは弱い立場の一市民としては当然してもよいことですよ。
それを他の客が、客の立場なのに
クレーマーされると企業が大変だとか笑
そんなことは日本の一市民に
時価総額が世界一の企業が心配してもらわなくても対策はたてるでしょう 笑
何の正義感で、何をを守ろうとしているのでしょう。
客は客として有償の分の見返りを法で許される範囲で
きちんと発言する、要求するのは、なにも悪くありません
それが元になってさらなる素晴らしいサービスを生む。
気持ち悪いと書かれているのに、気付けない理由・・・
アップルを擁護しているその人たちも
都合良く扱われているほんの小さな一部に過ぎない立場なのに笑
なにかアップルを背負っていたり、
カスタマーサポートの常識を知っているかのような発言が
気持ち悪いのですよ。
サービス向上のために
不満を書いていくことはとても公共的に有益ですよ
それを押さえつけようとする庶民はただアップル製品にちょっと詳しくて
その詳しくなる時にそれなりに自分も勉強したもんだから
あなたも勉強しろよと言いたいだけです。
スレ主さん、何の正義感もわからん、
何の代表者でもない(笑)人たちの押し付けてくる“常識”に惑わされず、
こういう不満は多いに開示して下さいね
書込番号:15598938
6点

>単純に有償でのサポートにおいて
客のニーズに応えきれないのは基本的には取引が成立してないし
意味がわからん(笑)
書込番号:15599036 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

LUCARIOさん
極めて慎重な方ですね。個人的には非常に素晴らしいと思いますが。
ただ私が書いた常識という言葉は世界での事で、日本の事ではありません。
電話でクレジットカード情報を教えたくなければ、教えたくなければよいだけです。
それによる不都合は受け入れるしかないですね。
クレジットカード情報を教えるとなれば、電話でだろうが、インターネットであろうが、店頭であろうが一緒です。
スキミング被害の可能性の観点から考えれば大差有りません。
だから、毎月の明細をチェックするのが必要なのです。自分が不都合を受けないために。
これをするのは日本人だろうが、アメリカ人だろうが、何人であろうが常識な事です。
出来ないのであれば、クレジットカードは持たない方がよいです。
で、話をスレの話題に戻すと、APPLEが自社のポリシーで要求するのは、どの国であろうが問題有りません。
嫌なら従わなければよいだけで、それにより受ける不都合は受け入れるしかないですねと言うのが結論だと考えます。
APPLEは国によって差別した対応は行ってなく、全世界共通の対応をどの国でもしているだけです。
これを望まないのであれば、APPLE製品を使わない事が最善でしょう。
書込番号:15599744 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

で、不良品をつかまされて、サポートにもガッカリして、それをスレ主さんが詳細にレポートすることの何がダメなの?
【悪】 : その製品を実際に使用したレポート書き込みで、全体的に「悪い(満足できなかった)」内容の場合
の書き込みで間違いないし、参考になる情報だと思うけど。それを、「クレーマー」だ、「日本人的」だ、「米国が〜」等々と、いきなり袋叩きにする、この「アップル・ムラ」の相変わらずの雰囲気が気色悪い。
書込番号:15600506
13点

あと、「消費者相談センター」行けー、「Android」行けー...って、いつもの決まり文句の方が、よっぽど無意味。
書込番号:15600694
11点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 5 16GB au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/04/16 7:50:38 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/11 9:12:35 |
![]() ![]() |
19 | 2017/02/02 10:45:28 |
![]() ![]() |
1 | 2016/10/12 8:00:37 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/28 19:53:26 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/09 18:51:34 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/01 17:40:45 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/31 17:24:12 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/21 13:10:16 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/19 21:58:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





