


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 203SH SoftBank
次モデルの206SHが発表されましたね!
バッテリーも3000mah以上
フルセグ対応と
ほぼ寝かせ状態のドコモ10年以上の回線から
MNPで行こうか本気で考えても良さそうです
書込番号:16105779 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

でも203SHから改良された部分もあればスペック上下がった部分も少しありますね
流石にフルHDのIGZOは無理だったか・・・
書込番号:16106040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

でも改めて情報を見てみるとF1.9のレンズは画素数より気になるところですね
書込番号:16106074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにスペックはいいですし、業界初のフルセグは気になりますね。
しかしIGZOだったらもっと良かったなぁと思います。
比較表を作ってみたので、よかったどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/27661326.html
書込番号:16106112
1点

まだまだ未完成のIGZO液晶を無理して採用しなかったのが何よりです。
ようやくガラスマを買ってもいいなって思わせる出来映えですね。
書込番号:16106137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フルセグ録画に対応しているので、レコーダー代わりにもなりますね。(MHL対応してるよね?)
ホイップアンテナなので、受信感度にも期待が持てそう。
202Fはフルセグ録画非対応みたいですね。
書込番号:16106203
1点

私は206SHにしようか203SHにしようか迷ってます。
206SHはフルセグ対応なのが、なによりの魅力です。大容量バッテリーと省エネ液晶で電池持ちにはある程度期待はできますね!
どうしようかな??
書込番号:16108997
0点

003SHから203SHに変えようか迷っていたところで10日ばかりこの発表を待っていました。待つ価値はありそうなんですが、家・車・会社と好きなところで観られるからスマホであまり見たことがないんですよね。003SHはアンセグの感度も良くなくてストレス溜まっちゃうので。フルセグになってもストレス溜まりそうなら観ないでしょうね。
ただ+要素であることは間違いありません。
それよりも、フルHD画質になったことが大きいです。 203SHの1280*720なら少し待ってフルHDの方が後悔しなくても良い(差はわからないでしょうから精神的に)かと思いまして。今が800*480ですからどちらにしても楽しみです。
IGZOの方がS-CGSilicon液晶よりキレイと言っておきながらって感じですよね。店頭で見比べた感じでは逆にS-CGSiliconの方がキレイに見えたのは明るすぎる店頭でダイナミックモードとかになっていた?のでは正確な比較は出来ていないと思いますが。
ダラダラ書きましたが、@HDとフルHDの差、AIGZOとの画質の差、B価格の下落があるかないかで決めたいと思いますが自分では決めきれない部分がありますので、どなたか@やAのご意見をお聞かせ下さい。
書込番号:16110277
0点

正直、フルセグなんてもう1、2年来ないと思ってたのでビックリです。
受信感度を発売後人柱さんの報告待ちですが、前向きに購入検討したいな。
他社(au、docomo)でもフルセグ搭載してくんのかな。
今のとこバックアップの充実さから、自分的にはiPhoneがメインの絶対的地位にあるけど、揺らいでくるなぁ…。
書込番号:16110808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、私は車のカーナビでワンセグを見ているのですが、
ワンセグでさえも所々電波が悪いことがあります。
フルセグでどの程度受信出来るんですかねぇ??
あと、やっぱりあの画面サイズでも大分変わるものですか??
まぁ正直抽象的なのでなんとも言えないとは思いますが。(^^;:)
書込番号:16111201
0点

そうそう、他キャリアからも出る様ですが、ワンセグ比で受信環境の影響が大きくならないでですよね。
カーナビなどのフルセグ経験情報が参考かなとは思いますが。。。
あと、夏も全般的にAPQ8064で打ち止めって感じですが、600のTであるか無いかの差?
バッテリ容量を上げたはいいとして、処理上の電池消耗や発熱に対して、効くのか効かないのか?
興味があるところです。
書込番号:16112657
0点

フルセグって地上波12セグのことですよね?正直、最近は携帯でTVは見なくなってます。
スマートフォンでどれだけTVを見るか?ですね。地震の時の、緊急情報のときには役に立ちましたが、、
インターネットTVが今後普及するといってますので表示画質の良さがそちらでも有効であればいいですけど。
スマートフォンに求めるのは、やっぱりネット端末的な意味あいが強いので、画質が必要以上に綺麗なことより
電池が長持ちしてほしいと思いますが。3000mでどのくらいもつのでしょう?
書込番号:16115203
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE Xx 203SH SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/01/25 15:23:49 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/24 18:20:21 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/18 0:40:00 |
![]() ![]() |
13 | 2015/04/06 12:43:55 |
![]() ![]() |
5 | 2015/04/26 22:46:18 |
![]() ![]() |
1 | 2015/02/23 17:33:48 |
![]() ![]() |
1 | 2015/02/11 14:42:25 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/29 18:10:30 |
![]() ![]() |
1 | 2015/01/18 15:55:18 |
![]() ![]() |
3 | 2014/12/31 14:41:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





