


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
充電スタンドと本体のすきは、左右それぞれ0.5o程度、薄いハードケースでも0.8oくらいあるので装着したままで充電できるケースはないと確認したのですが、なんかないのかなと思ってケースの売り場でいろいろ見ていました。
バッファローのケースのパッケージ写真で充電端子穴が開いているのを見かけて、「おっ、充電できるのかな?」と思って確認したところ実際の製品には穴が開いていませんでした。
パッケージ自体、上の5分の4程度は透明の窓になってますが、肝心の充電端子穴の部分はパッケージの紙の部分に当たり端子穴の部分はパッケージを引っ張って斜め上から覗き込むしかありません。
さらにご丁寧なことに透明または半透明のケースの場合、下の台紙に印刷されている充電端子位置の四角い印刷がいかにも穴が開いているように見えます。
試作品をパッケージ用に撮影してから充電スタンドが使えないと判明したのか、それとも悪意を持ってこんなことになっているのかわかりませんが、皆様、気をつけてください。
しかしながらヨドバシAKIBAのケース展示、ZETAの方がかなり多いです。
ヨドバシの方針なのか、ケースメーカーの方針なのか、どっちなんでしょうね?
書込番号:15411230
2点

アンドロイドは、すぐ新機種出ますから、メーカーも売れる機種のケース作りますよ。
書込番号:15411319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケースに入れたら充電スタンドは最初から無理だと思って穴無しを選びました。
N-06Cで失敗したのが良い教訓になってます。
今回はケースに入れると指紋認証がしにくい事がわかりました。
書込番号:15411845
0点

田舎の量販店はXperia系のケースを多くおく風習があります
書込番号:15412293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS V F-04E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/08/16 18:56:05 |
![]() ![]() |
7 | 2016/09/09 14:04:13 |
![]() ![]() |
9 | 2016/04/12 8:53:33 |
![]() ![]() |
3 | 2016/01/15 10:29:11 |
![]() ![]() |
4 | 2015/10/30 16:19:35 |
![]() ![]() |
17 | 2015/09/18 0:54:05 |
![]() ![]() |
4 | 2015/08/20 5:36:45 |
![]() ![]() |
6 | 2015/10/25 21:51:12 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/27 17:37:00 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/24 15:55:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





