


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
電池持ちとか、そういった軽い点以外は特に不満なかったんですが、
電話受話時のUIや動きがちょっと微妙だってことに気が付きました。
受話時は、こういう流れです。
1.一度タップしてロックを解除
↓
2.そのあとに受話か拒否を押す
この1の後、2の操作が出来るようになるまでがちょっと遅いんです。
着信に一瞬で気がついたとしても、問題なく受話できるようになるまで4〜5コールほどは必ず掛かってしまいます。
仕事をしている人間なので、3コール以内に受話するのが常識だと思ってます。
携帯電話なのでコール数を気にする必要は無い。それは分かってます。
でもやっぱり、気持ち悪いです。
幸い自分は営業職ではないので、電話を受ける機会は滅多になかったのです。
しかし、7月よりちょっと受話する回数が増えました。
そのような状況になって、「3コール以内に受話できない携帯電話」というものが気になってしまいました。
この機種、ブラウザ、メール、アプリ、ホーム・・・どれもさくさくヌルヌルなのです。
なぜ受話機能だけがもっさりしてて遅いんでしょうか?
受話機能のUIを変えることは出来ませんか?
ガラケーのように、一瞬で受話できるスマートフォンは他にないのでしょうか?
アプリの変更で、ガラケーのように一瞬で受話できるアプリに変更することはできますか?
スマートフォンってみんなこういうものなんでしょうか?
まあ、凄く困る訳ではないんです。相手を待たせればいいだけなんですよね。
不具合じゃないから、あまり騒ぎにすべき事柄じゃないことは分かってます。
しかし、何回も受話してたら気になってきました。
書込番号:16357318
1点

>この1の後、2の操作が出来るようになるまでがちょっと遅いんです。
>着信に一瞬で気がついたとしても、問題なく受話できるようになるまで4〜5コールほどは必ず掛かってしまいます。
自分ので確認しましたが、
「着信」が有った場合、「1,2コール」の後、「操作開始」の画面になってから、
「ロック解除」では無く、「操作開始」をタップしていますが... >で「通話」をタップ。
<コール直後に「指紋センサボタン」や「電源ボタン」を押す場合は
「2回」押すと割と速くに「操作開始」の画面になるような...
何か「アプリ」との競合とか影響を受けているという可能性は無いのですか?
<「節電」関連のアプリが結構原因になりそうですが...
>仕事をしている人間なので、3コール以内に受話するのが常識だと思ってます。
これは、「社内」での「外線」とか「内線」での話でしょ?
今はそこまで厳しく指導している会社がどれほどあるかは判りませんが...
「家の電話」でも「3コール」なんてあり得ませんし..._| ̄|○
<「仕事をしている」が、「仕事中」って事では無いですよね?
>携帯電話なのでコール数を気にする必要は無い。それは分かってます。
>でもやっぱり、気持ち悪いです。
そこまで「直ぐに出たい」なら、「ハンズフリー」を利用して、「ヘッドセット」などを使って下さいm(_ _)m
<これなら、「1,2コール」で接続出来るはずです。
営業の方は、結構使っているのでは? >いきなり話し始めるとびっくりしますが...(^_^;
もしかしたら「自動接続」の機能が有るかも!?
「呼び出し音」を出して良い職場なら、「ヘッドセット」も出来る様な...
<大抵の場合、「仕事中」などは、「マナーモード」などにしていて、簡単には判らない筈...
「昼休み」とか「終業後」って事なら「ハンズフリー」で十分とも...
今の電話の仕組みからすると、
「呼び出し元のコール回数」=「呼び出し先のコール数」
では無くなっています。
<そのため「待ち歌」なんて事も可能に...
固定電話などから、自身のスマホに電話してみれば判ります(^_^;
なので、「コール数」を気にする意味は次第に薄くなっていくとは思いますm(_ _)m
>スマートフォンってみんなこういうものなんでしょうか?
「iPhone」は判りませんが、「Androidスマホ」なら、OSが同じなので基本的に同じなのでは?(^_^;
<「スマホ」の場合、「電話」の機能よりも、「それ以外の機能」に重点を置いている気がします_| ̄|○
自分が知っている営業の方は、結構「ガラケー」のままの方が多いですね(^_^;
まぁ、「ロックの解除方法」次第なのかも知れませんが...
<この機種は「指紋認証」を基本にしているので、「指紋認証」の機能を辞めれば、ロック解除が速くなるかも...
>まあ、凄く困る訳ではないんです。相手を待たせればいいだけなんですよね。
個人的には、
「出て欲しいなら、何時までも呼び続ける」
「そうで無いなら、ショートメッセージ(留守録)などで折り返し連絡が必要のメッセージを残す様に」
って事にしています(^_^;
<自分の場合は、「折り返し」できるのが「深夜」になるので、「基本的にメールで連絡」にして貰っています。
「ケータイやスマホが有るから、直ぐに出なければ行けない」
なんてルールやマナーは無いと思いますm(_ _)m
書込番号:16359574
0点

私のF-04Eも電話を受信してもブラックスクリーンのまま3秒ほど着信音だけなりその間は電話を取る事もできません。3回に1度はタッチスクリーンも反応せず、そのまま切れてしまう状態です。(CPU速度を制限している場合や気温の高い日に携帯電話が温かくなっているとほぼ確実に電話はとれません。車でハンズフリーにしていてもとれません。)CPUが熱暴走で悪評高いTEGRA3を採用した事が富士通最大の失敗なのでしょう。電話機としては不良品ですのでドコモショップに持ち込んで修理依頼した方がいいと思います。何回か修理しても直らないようでしたら機種変更しかないみたいです。端末価格の差額分は徴収されるみたいです・・・私も最近電話を取れない事が多くなってきたのでドコモショップに行こうと考えております。
最新の富士通スマホのCPUはNVIDIA社製のTEGRA3をやめてクアルコム社製のSnapdragonに変っているので不具合も無く評判はとても良いようです。
書込番号:16457121
0点

まさかとは思いますが、電話アプリにプリインのゴミを使ってますか??
富士通端末全般、電話と電話帳は富士通謹製に差し替えないと使い物になりませんよ。
書込番号:16457229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS V F-04E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/08/16 18:56:05 |
![]() ![]() |
7 | 2016/09/09 14:04:13 |
![]() ![]() |
9 | 2016/04/12 8:53:33 |
![]() ![]() |
3 | 2016/01/15 10:29:11 |
![]() ![]() |
4 | 2015/10/30 16:19:35 |
![]() ![]() |
17 | 2015/09/18 0:54:05 |
![]() ![]() |
4 | 2015/08/20 5:36:45 |
![]() ![]() |
6 | 2015/10/25 21:51:12 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/27 17:37:00 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/24 15:55:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





