


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
兄弟機であるDroidDNAのレポートが出てきました。
たくさんあるので、バッテリー関連の情報がある点などをPickUp。
比較的コメントは好印象ですね。
http://reviews.cnet.com/smartphones/htc-droid-dna-verizon/4505-6452_7-35536642.html (2ページ目にバッテリーの記載あり)
2,020mAh battery lasted for a long 8 hours and 43 minutes on the CNET Labs video battery drain test. By comparison, the Samsung Galaxy S III offered an even longer 9 hours and 24 minutes on the same benchmark
Galaxy S IIIより40分ほど短いくらいでしょうか。Videoテストのようなので、8時間も再生できたとしたら凄いのですが??!
http://rootzwiki.com/topic/36428-my-droid-dna-review/
Currently I'm at 42% battery left with 1d1h13m on the clock, Screen On for 1h33m, and Voice Calls for 30m. I'm guessing this is going to clock in right around 3 hours or so of Screen On time (with automatic brightness).
1日超えて42%??英語の読解力が正しくないのか?
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=34138983
こちらに張り付けてあるバッテリーグラフの画像はより実態を表しているようです。
画面Onで1時間あたり20%程度、待機状態では5%/Hくらいでしょうか。
書込番号:15344137
5点

あと、ベンチマークもいい感じのようです。
http://www.datacider.com/35045.php?utm_medium=referral&utm_source=pulsenews
ちょっとうらやましいのが、GSM/WCDMAのSIMロックフリー。
Butterflyもそうなれば良いのですが。
http://juggly.cn/archives/75213.html?utm_medium=referral&utm_source=pulsenews
書込番号:15344162
3点

壁紙のサイズも判りました。2160x1920ですね。簡単に用意できないサイズになってきましたね〜
スクロールしないタイプであればFHDなので、そこそこ見つけられると思いますが。
http://www.droid-life.com/2012/11/14/download-two-droid-dna-wallpapers/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+DroidLife+%28droid+life%29
書込番号:15344320
3点

もう一つ、バッテリーのレポートを。
http://forums.androidcentral.com/verizon-droid-dna/224669-i-have-droid-dna-you-have-questions-fire-away-10.html#post2325576
I received it at 10 AM Saturday, and got 14 hours out of the 80% charge that was there. Now, given that I did all my setup during that time, that's pretty good, right?
I fully charged it, and got 27 hours on the 1st charge. After a 2nd charge it has lasted 27 hours and still has 13%. I have had a number of phone calls, web browsing, Tweet reading, FB checking. It is all good.
普通に使う分には27時間くらいは持ちそうです。
1時間あたり2〜3%の消費という感じですかね。
また、最初に張り付けた画像もポジティブに見ると、画面Onでも1時間あたり15%くらいの消費でしょうか。
そう考えると画面つけっぱなしでも7時間近くは期待できるかもしれません。
書込番号:15344564
3点

おはようございます。
またまたDNAのレビューの追加です。
http://www.phonearena.com/news/More-Droid-DNA-details-trickle-down-from-HTC-and-others-battery-life-microSD-slot-camera-samples_id36661#4-
As for the battery life with the 2,020 mAh unit, users report more than 30 hours, as you can see from the screenshot in the slideshow below, but seemingly with light usage, and fell exponentially when the baseband radio was turned on. HTC itself replied to the concerns on Facebook: "The DROID DNA comes equipped with a powerful 2,020 mAh lithium ion battery, energy efficient processor, and power saving software that enables long lasting endurance."
ユーザーによっては、30時間を超えたとのレポートもあるようですね。
これは待機のみのケースだと思いますが。
バッテリーグラフやアプリケーション別の使用率の画像もあるので、参考になります。
書込番号:15347083
1点

Lupin III さん貴重な情報ありがとうございます。
わたくし英語が全くだめで出来ましたら、バッテリーに関して日本語でもう少し詳しくまとめて頂ければ、嬉しいのですが、あつかましい事言って申し訳ありません。
出来ればで宜しいので。
本当にスミマセン。
宜しくお願い致します。
書込番号:15347266
0点

英語の内容ですが、一応コメントは付けているのでそちらを参照いただくか、翻訳サイトを使っていただけますでしょうか。。良い機会なので頑張りましょう。
私も自分なりの読み方で理解をしているだけです。オンラインの辞書もあります。
個人的な印象を申し上げると、意外とバッテリーは長持ちしそうかな、と。
30時間超えのケースのバッテリーグラフを貼り付けましたが、完全にスリープではなく、たまに使ったりしてそのレベルを達成しているようです。
バッテリーグラフの見方は、なんとなくわかりますよね?
ほぼスリープ状態であれば、1日過ぎても50%程度の消費のようです。(1時間2%くらい)
ただ、画面をOnにすると1時間あたり15%くらいの消費量にはなるようです。
使い方は人それぞれなので、自分のライフスタイルに照らし合わせて考えてみてください。
また、入れているアプリの挙動にもよります。そのあたりも考慮が必要です。
自分のケースで考えると、MAXでも通勤時往復で2時間+その他1時間で計3時間程度のスクリーンONでしょうか。
その間1時間20%消費とした場合で60%、残りは1時間4%消費とした場合で10時間。
良く使う日でも合計13時間程度は行けそうです。
多分、ふつうの生活していれば外部バッテリーのお世話になることは無さそうです。
書込番号:15347476
3点

Lupin IIIさん 素早い回答ありがとうございました。
大変良く分かりました。
無理言ってスミマセンでした。
これでこの機種を買う踏ん切りがつきました。
ありがとうございました。
書込番号:15347603
1点

英語サイトは翻訳サイトよりGoogleのchromeブラウザを使うと、元々英語だったとは思えないほど完成度の高いほとんと日本語版と同等の翻訳ページが表示されますよ。
お試しあれ。
書込番号:15349907
3点

さて、しつこくDNAレビュー記事の追加です。(そろそろ十分でしょうか?)
複数の情報ソースを見たほうが、より正しい判断ができると思います。
http://www.laptopmag.com/review/smartphone/htc-droid-dna.aspx
The Droid DNA packs a 2,020 mAh battery that's not removable, but we saw pretty good endurance given this phone's huge display. During the Battery Test (continuous Web surfing over 4G LTE on 40 percent brightness), the DNA lasted 6 hours and 29 minutes. That's a half-hour longer than the 6:01 category average.
こちらでは、LTEでWebを使用しつづけた状態(40%の明るさ)で6時間29分持ったと書かれていますね。
使用時は1時間15%消費が正しいようです。
そのほか、この記事では多数のベンチマークを他機種との比較で見れるので参考になります。
CPUとMemoryがトップ、あとLinpackのベンチが飛びぬけて良いですね。
あとは発売日がいつになるのか。楽しみですね!
書込番号:15349993
1点

貴重な情報をありがとうございます。
本機かsh-02eか春のXPERIAかを狙っていたのですが、
バタフライが最有力になってきました。
メーカー自体も好きなので、初めての予約購入が
本機になるかも知れません。
情報ありがとうございました!
書込番号:15363016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > HTC J butterfly HTL21 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/02/16 23:10:15 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/19 12:43:21 |
![]() ![]() |
2 | 2017/06/19 20:25:03 |
![]() ![]() |
5 | 2017/04/16 3:51:10 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/11 8:57:34 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/24 14:24:39 |
![]() ![]() |
0 | 2016/06/24 11:23:16 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/21 17:30:29 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/12 17:32:18 |
![]() ![]() |
3 | 2015/12/23 18:46:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





