『心が揺れ動く。』のクチコミ掲示板

HTC J butterfly HTL21 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年12月 9日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 4.1 販売時期:2012年冬モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2020mAh HTC J butterfly HTL21 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『心が揺れ動く。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HTC J butterfly HTL21 au」のクチコミ掲示板に
HTC J butterfly HTL21 auを新規書き込みHTC J butterfly HTL21 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

心が揺れ動く。

2012/12/03 15:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

スレ主 yoshi1111さん
クチコミ投稿数:21件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

もう1ヶ月以上、HTC j butterflyを予約して待っている者です。

そろそろ、発売日が近づいているのは分かっていますが、

SHL21にかなり揺れ動いて仕方ないです。

shl21もIGZO・クアッドコアを搭載と思って発表を待っていたら、

auのみ肩透かし( ノД`)…

それから、HTCを知り、音質が良い(FULL HDはどちらでもいい) ・クアッドコアに

引かれ予約しました。

あれこれ考えると自分にはクアッドコアは必要なのかと自問自答。

それなら、不具合報告も減りつつあるSHL21で良いのではないか。

仕事中、出先でデザリングが出来て、ノートパソコンを使う事が出来れば、

その他の使用は一般ユーザーと変わらない使い方(ゲームアプリはしないし)です。

どれ程の使い方をすればクアッドコアが必要なにでしょうか?

書込番号:15426757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/03 16:10(1年以上前)

個人的にはクワッドがどうこう言うより、MSM8960を凌駕しそうな?APQ8064(現時点他ではLGL21のみ)のまとまりの良さがポイントではないかと思います。

書込番号:15426950

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2012/12/03 20:53(1年以上前)

クアッドコアよりはRAMが2ギガの方が重要です

あとは4.1かどうかも

過去のアップデートでは不具合も多いので最初から4.1の方が安心です

書込番号:15428153 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 yoshi1111さん
クチコミ投稿数:21件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2012/12/04 12:42(1年以上前)

スピードアートさん、アークトゥルスさん、返信ありがとうございます。

RAM2GB にも引かれてHTCにしていました。

今使っているのが、is03で再起動・フリーズの連発。

充電も1日二回。

is03は来年の3月までが毎月割の適用期間ですが、

12月いっぱいでデザリング2年間無料・1年間基本料金半額など

のキャンペーンが終わってしまうので、

総合的に12月までに契約した方が得策だと思い焦っています。

SHLは実機を触りましたがかなりサクサクで、キレイ。

心が揺れ動いてしまいました。

butterflyもそろそろだと思いますので、我慢して

実機を触ってから決めようと思います。

それまで、is03にお世話になろう思います。


書込番号:15431017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:93件

2012/12/04 18:25(1年以上前)

私もクアッドコアの使い道がわからないです。
以前にパソコンでも一般人にはクアッドコアなんて必要無いと書き込んだら、変な人に絡まれました。
結局その人にクアッドコアの使い道は教えて貰えませんでしたよ。パソコンでデュアルコアでavchd規格のフルハイビジョン60fpsの動画編集は重いかもしれません。
スマホでできることならデュアルで十分だと思います。
私が思うに現時点のクアッドコアは、地デジもブルーレイも存在しない時点でのフルハイビジョンテレビかな?と思っています。
RAMも1GBでこと足りると思います。(アプリ無効化前提)

この機種は電池地雷の可能性がありますので、店頭で触って気に入ったとしても、人柱様のバッテリー持ちレビューを待ってからのほうが良いと思いますよ。

シャープでもなんら問題ないですよ。

書込番号:15432176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


huuchinさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 HTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2012/12/04 20:13(1年以上前)

私もIS03を使っており、来年の5月まで分割払いが残っています。
しかし来年買い換えるよりは、デザリングや基本料金の割引を考慮し、得だと判断し今回本機を予約しました。
正直私もクワッドコアの必要性は感じません。
しかしそれ以外でも魅力的な部分が多く、選んで損は無いという思いで予約しました。
家内がHTC Jを使用しており、これがすばらしく、その影響もあります。
余談ですが、私のIS03も一日2回の充電が不可欠でしたが、今夏一度全てリセットし、アプリを入れ直したら、それからは生まれ変わったように、バッテリーが長持ちします。
今では同じ使い方をしても、一度の充電で、帰宅後も半分以上バッテリーが残っています。

書込番号:15432622

ナイスクチコミ!1


ユルーさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/04 20:14(1年以上前)

この機種はハイスペックを狙ったわけではなく、マルチメディア機としての性能と使いやすさを突き詰めたらこのスペックになった、との経緯があるらしいですね。

元々フルHDの影響で負荷はかかりますし、例えばその上で高解像度の動画を見たら、更にCPUパワーが必要になるわけで。
自分もそんな使い方はしませんが、コンセプトを考えればこのスペックも、なるほどなぁ、ですよね!

前置きが長くなりましたが、要は「クアッドコアの必要性」とは、使い手による、ということかと思います。

動画を見たり、音楽を聴いたり、写真を取ったり、本を読んだり。そういったことの「現状実現できる最も快適な使い心地」を突き詰めた結果なのだと思います。
別にそんなのほどほどでいいよーと思うなら、他の機種を選択するのもありでしょう。

今季、至高のマルチメディア機をお求めなら、大いに買う価値ありな機種かと思いますよ

書込番号:15432627

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2012/12/04 20:30(1年以上前)

携帯カメラさん

クアッドコアの使い方がわからない
デュアルで十分

バッテリーの人柱など、それって買わなければいいだけではないですか?

書き込み内容の意図がわからないのですが

書込番号:15432729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2012/12/04 20:39(1年以上前)

yoshi1111さん

クアッドが必要かどうかはわかりませんが
デュアルより高性能だろう、というだけで欲しい人はいると思います。


自分には必要なければデュアルでいいと思いますよ。

車の世界でも、軽で十分の人もたくさんいますし、フェラーリを都心でしか乗らない方もいるでしょう。

書込番号:15432767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi1111さん
クチコミ投稿数:21件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2012/12/04 21:19(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

発売日情報もちらほら出てきて、いよいよかと

いう状況になってきましたので待つしかないですね。

川五右衛門さんが言う様に、自分の使用でスペックは

変わりますしね。

性格上、フラグシップ級の機種に興味を持つ癖(趣味などで)

があるので仕方ないです。

書込番号:15433008

ナイスクチコミ!0


knowsさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2012/12/04 23:45(1年以上前)

私もひと月前から予約してて、ようやく発売日が見えて来たような来ないような…。週末が楽しみすぎてたまりませんw
ですがこんなに楽しみな私がいる一方、地雷だ人柱だと失礼なこと言う人もいるんですから本当に価値観は多種多様なもんですね。

私は現在acroを使っていますが、RAMをやりくりする苦労をしている以外には別段困ったことはありませんでしたよ。
時にプチフリーズしたり自動立ち上げ直しが働いたりしますが、それでも普段使いに於いてほぼ問題はありません。
きっと私ではクアッドコアの性能を使い切ることはないでしょう。
2GのRAMを使い切ることも、FHDを生かし切ることも無いと思います。
でもわくわくしています。新しいものが好きなんだから仕方ありませんねw
買い物なんて、そんな理由でいいんじゃないかなと思うんですよ。
皆様も、自分の価値観においてわくわくできる好きなモノを其々お買いください。

書込番号:15433968

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/12/05 08:40(1年以上前)

スレ主さんの迷う気持ちお察しいたします。

フェラーリが軽自の値段で買える!!ような
もんですからね(^-^;

販売価格に差別化が図られていない以上、
オーバースペックだとは分かっていても
デュアルよりクアッドに食指が動く、と
いう心理は当然かもしれませんね。

解決済みのところ失礼いたしました。

書込番号:15435015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:93件

2012/12/05 09:59(1年以上前)

川五右衛門さん

えっ???
なんでそういう受け止め方になるのかわかりません。
私は客観的に見てバッテリーが持たない可能性があるので、店頭での触り心地のだけで判断せずにバッテリーのレビューを待ってからでも遅くないですよとスレ主さんに伝えただけですよ。
スレ主さんはIS03でバッテリー持ちを気にしてるみたいですから。
私はもちろんバッテリーが劇的に持たない限りは買いません。

過去のクチコミを見てみると、私の思っているより全然バッテリーは持ちそうですね。
これは私の認識不足でした。
申し訳ないです。

書込番号:15435260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/05 12:59(1年以上前)

クアッドコアの利点は車にたとえるとギアが4段有るようなものです。普段は1コアで電力を節約し、必要なときだけ多くのコアを使用します(処理を分散させたり集中させたり出来る)。またCPUのプロセスが微細化されているため旧世代にくらべ全体的に省電力となります。このためこの機種はレスポンスと省電力を両立出来るのです。

書込番号:15435897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2012/12/05 15:06(1年以上前)

携帯カメラさん

私のご認識でした。ただ書き込みが目にはいっただけでレスしてしまいました。
申し訳ございません。

書込番号:15436276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HTC > HTC J butterfly HTL21 au」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

HTC J butterfly HTL21 au
HTC

HTC J butterfly HTL21 au

発売日:2012年12月 9日

HTC J butterfly HTL21 auをお気に入り製品に追加する <793

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング