『auショップの対応・・・』のクチコミ掲示板

HTC J butterfly HTL21 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年12月 9日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 4.1 販売時期:2012年冬モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2020mAh HTC J butterfly HTL21 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『auショップの対応・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「HTC J butterfly HTL21 au」のクチコミ掲示板に
HTC J butterfly HTL21 auを新規書き込みHTC J butterfly HTL21 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ48

返信19

お気に入りに追加

標準

auショップの対応・・・

2013/05/15 13:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

スレ主 iynbknさん
クチコミ投稿数:11件

3月に購入しましたが、4月26日に京王線で高尾山に行った帰りに圏外から復帰せず再起動してもダメ。都内では東京駅等のWIFIエリアでもネットワーク遮断されたままで千葉エリアになってようやくつながったという現象があり、すぐにauショップに持ち込みましたが、「エリアの問題なのでショップではどうすることもできません。」となにもしてくれなかったので納得できずサポートにメールしたら「ICカードを脱着してください」との回答。出先でそんのことできるかとしばらくほうっておき、12日に山形日帰り旅行した際やはり蔵王の山中で圏外になり、その後山形県内ではまったく使用できなくて、帰りの高速で宮城県に入ったら使用可能になるということがありました。翌日直接auサポートに「いちいち出先で脱着とかできないからほかに方法ないのか」と怒り心頭で電話したところ「ショップでICカードの交換をしてください」といわれた。それで解決するならなぜ最初にショップに行ったときに対応してくれなかったのでしょうか?店員のマニュアルすぎる対応に腹が立ちました。

書込番号:16135686

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/05/15 13:26(1年以上前)

ICカードの脱着というのは、SIMカードの抜き差しのことではないのでしょうか?
これで必ずしも改善できるとは言えませんが、何か調子がおかしいときは再起動の時に合わせてSIMカードの抜き差しをしてみるのも一つの方法になります。

ショップの対応はどのキャリアも似たような感じですかね。

あとは山中とかはやはり圏外になることもあるかもしれませんね。

書込番号:16135748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/15 13:36(1年以上前)

店員の対応というよりも、店員の知識不足だと思います。マニュアルに、「エリアの問題なのでショップではどうすることもできません。」という返事するとは記されていないと思います。

ネットワークの問題や、再起動ループ、電池の異常な消費は、最初にSIMの接触を疑うのが普通です。知らなかったのでしょう。

高尾山がサービスエリア内だというのも知らなかった、サービスエリアマップがあるのも知らなかったのでしょう。
http://www13.info-mapping.com/au/map/index.aspx?maptype=lte&code=13
筑波山でも一部を除いて通じます。

でも、あまり責められません。
スマホ屋の店員は、派遣会社から安いお金で派遣されている何にも知らない人である事も多いからです。私は個人的にスマートフォンのサービスをしようと思うと、最低でも半年間研修が必要だと思います。そんな事をすると採算が取れないから、笑顔がステキで、スマホが大好きであるだけの、お兄さん、お姉さん、が店員をしているのだと思います。

もし、スマホ屋が役所だったら、まず、質問の為の申請書類を全部書き込み、実印を押捺の上、戸籍謄本・住民票を添付して提出してから、質問を受け付けてくれ、やっと質問をすると、スマホ役割部署の特定が難しく、たらい回しされる様な気がします。電話での質問なんて、もってのほかです。だから、自民党都議員に領収書を貰わない寄付をして、都議秘書に話を回して貰ってからスマホ屋に赴いて、質問します。3ヶ月くらい掛かりそうな気がします。

書込番号:16135767

ナイスクチコミ!2


スレ主 iynbknさん
クチコミ投稿数:11件

2013/05/15 13:55(1年以上前)

早速のご回答ありがとうざいます。
すいません、スマホ初心者なので・・・。
auサポートセンターからの返信には「ICカード」とありましたので、そのように書きました
(同じことなんでしょうか?)
また、着脱ですが、初めての機種なので他の機種はどうかわからないですが、ICカードを抜くときなんか付属のピンみたいの刺さないと抜けない構造だったんですが、持ち歩いてなかったんです。(持ち歩きは基本ですか?)
私はドコモのガラケーと2台持ちなんですが、ドコモは山岳部抜けたらつながりました。ですがAUは市街地でも山形県内ではつながらず、別の県に移動してようやくつながるという状態でした。(他のスマホの人は誰もそんなこといってなかったので、私だけの現象のようです。)
とりあえずはICカードを交換してもらったのでしばらく様子みてみようと思います。

書込番号:16135810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/15 14:32(1年以上前)

ショップ店員のサービスの質云々はわかった。
が、その前に改行という常識を知りなさい。
読みにくいわ。

書込番号:16135883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/15 14:39(1年以上前)

ICカード=SIMカード
です。失礼しました。

山形県は、112号線の一部と458号線以外の幹線道路では概ねauのサービスエリア内になっていますね。docomoの方が少しサービスエリアが狭いのですが、概ね同じ様なものです。国道13号のトンネル前後はdocomoしか繋がらないみたいです。山に行くと、800MHz帯は回り込みに強く、繋がりやすいのがauです。ちょっと以前まではdocomoしか繋がらない事も多かったのですが、今のauは繋がります。

>持ち歩いてなかったんです。(持ち歩きは基本ですか?)
財布の中やキーホルダーに付けている人もいますが、基本ではないでしょう。
普通は、auショップに飛び込むと思います。

書込番号:16135894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/05/15 15:00(1年以上前)

地元ですが、auはまあまあだと思いますよ。
アナログの時は、どうしょうもなかったですが、デジタルになり良くなりました。
アナログ時代は、蔵王はほとんど圏外でした。
一番近い基地局は、上山市の真ん中でした。

書込番号:16135946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/15 15:26(1年以上前)

ICカードの着脱ですが、別に付属の奴使わなくても、
細長い棒状の物でもいけますよ。

必要な要項はICカードの横の小さい穴より細く、
押し込めるほどの長さがあればいいので。

手っ取り早いのはゼムクリップの普通サイズを曲げて使うか、
安全ピンあたりで代用できたかと。

書込番号:16136008

ナイスクチコミ!2


Lepleplepさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/15 17:28(1年以上前)

auでは、SIMのことを、「au ICカード」と言います。
当然サポートの人は、正確を期すため「au ICカード」といわれるはずですので
ICカードで正しいです。

ICカードの抜き差しは、ICカードの接触部分の汚れがついたりしたら良くないので
屋外でやるべきではありません。
またやったことがないのであれば、auショップに行き
「サポートにICカードの抜き差しを支持されたがやり方がわからないので
やってください。」とお願いするべきでしょう。

下手にICカードの抜き差しで本体を破損した場合、修理代は、自分持ちになりますので
正式なピン以外を使用して抜き差しなどをしないほうがいいと思います。

書込番号:16136302

ナイスクチコミ!4


nyan87さん
クチコミ投稿数:46件

2013/05/15 21:43(1年以上前)

うちの店舗では、このような場合100%ICカードの再発行しますよ。
最初に持ち込んだ段階で交換されなかったのであれば単純にスタッフの知識不足です。
しかも、初歩的な問題なので、対応した方は本当に初心者の方では?

書込番号:16137166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 iynbknさん
クチコミ投稿数:11件

2013/05/15 23:00(1年以上前)

cypherunknown さん
読みづらくてすみませんでした。

鬼ヶ島桃太郎さん、MiEVさん
山形県内の通信情報ありがとうございます。
不具合さえなければ問題なく使えてたんですね。
御開帳で話題の山寺訪れたんですが、スマホで調べながら巡るつもりだったので全然使えなくて残念でした。

ゆずっち Lv.19さん、Lepleplepさん
ICカードの情報ありがとうございます。
私は不器用でおまけにそそっかしいので、できるだけショップに持ち込むようにしたいと思います。
(自分でやる場合も自宅など落ち着いてできる場所で行うようにします。)

nyan87さん
auの方だったんですね。
最初に持ち込んだ店は最近できたばかりですが、あまりベテランさんはいないお店かもしれません。
オープン直後に操作を確認しに行った時も、研修中の店員さんがサポートセンターに聞きながらの対応でした。
前にドコモでも研修中の店員さんが応対してくれたのですが、ベテランさんがしっかりサポートしていたので正直ちょっとびっくりしたました。
(auの批判に聞こえたらすみません・・・。)











書込番号:16137568

ナイスクチコミ!3


nyan87さん
クチコミ投稿数:46件

2013/05/16 01:12(1年以上前)

いえいえ、ただ、サポートにお電話をするのはベテランでも高確率でします、誤案内してしまうと困りますので確認も兼ねてですが。
少しでも疑問を持った段階で電話確認しています、これは自分の場合ですが^^;
でも、ベテランがいないにしてもその症状に対しての回答と、その場でIC の故障再発行しないとなると本当に入って間もない方だったと思います。
その様な対応で申し訳ございません。

書込番号:16138062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/05/16 02:26(1年以上前)

流石にネット社会ですね。
山寺の御開帳は、当日の夕方まで、知りませんでした。
自分の場合、夕方の地元のニュースは、ほとんど見ませんので、地元にいても、情報が少ないです。
山寺も20Kmも離れていませんが、1〜2度しか登った事が無いです。
次に見える機会があれば、紅葉の時がいいですよ。
スケールで言えば、蔵王の紅葉がいいです。
ただ、同じ日に、山寺の紅葉は、蔵王に比べ標高が、違い過ぎるので、見頃はズレています。

書込番号:16138167

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/05/16 03:19(1年以上前)

圏外や電波ロストに陥った際は「機内モード」
のオンオフを実行すると、呆気なく回復する
ケースも多々ありますので、次回お試しにな
られると宜しいかと思います。

書込番号:16138209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/16 04:23(1年以上前)

電波状態が異常な場合、
設定>モバイルネットワーク設定>PRLを更新
これで直る場合もあります。

山寺がサービスエリアに含まれているかどうかも、解ります。
http://www13.info-mapping.com/au/map/index.aspx?maptype=lte&code=06
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=02&cmcd=LTE
4月末時点では、auのLTEはサービスエリア内、docomoは未だですね。

仙山線で宮城県に抜けると、面白山高原駅まで繋がり、
auは西仙台ハイランド駅、docomoは愛子駅で繋がり、
間の駅では繋がらない様です。

auのLTEは強力です。
iPhone5Sがトライバンド対応になると、softbankを圧倒できます。
HTC One(HTL22)・Xperia UL(SOL22)は、トライバンド対応になることが解っています。

書込番号:16138245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/05/16 06:18(1年以上前)

鬼ヶ島桃太郎さんの言われるように、山形県内のLTEは、docomoは狭いですね。
LTEのみの使用なら、auがいいです。
docomoもかなり整備を、進めていますので、将来docomoの3Gと、エリアは同等になるでしょう。

地元なので、補足します。
面白山高原駅は、山形県内です。
駅を過ぎて、直ぐ面白山トンネルです。
トンネルを抜けると、宮城県です。
面白山高原駅から、約2.5Kmで県境です。
どうでもいい事でしたが、気になりましたので。
この駅を下りると、秋には、大量のコスモスが、群生しています。

書込番号:16138339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/16 09:34(1年以上前)

MiEVさん、地元の方だったのですね。失礼致しました。

>仙山線で宮城県に抜けると、
仙山線で宮城県に抜けるときには、

MiEVさんの表現も気になりました。
>将来docomoの3Gと、エリアは同等
「近い」将来docomoの3Gと、エリアは同等

予定を合わせた全体ではauの方が広いのですが、
☆ドコモの薄桃色と黄色のエリア
2013年7月末までの拡大予定エリア
2013年10月末までの拡大予定エリア
★auの薄桃色のエリア
2013年9月末までに順次拡大予定の4G LTE 対応エリア
★と☆のエリアを比較すると、☆のエリアの方が広くなっています。
ドコモが来年には追い付くでしょう。

山形県では、
FOMAプラスを含めたエリアと、予定を含めたauLTEが同等のサービスエリアです。

全国的に見ると、
auとdocomoのLTEでは、エリアは同等でauの方が速いと思います。
LTEエリアは夏までに、docomoがauを一挙に置いてきぼり予定です。

一方、
auのiPhoneLTEは、サービスエリアマップが作れないほどの体たらくです。
http://www.agoop.co.jp/solutions/reports/report_4/report.html
softbankに追い付くのには、まだ、かなり時間が掛かりそうです。
iPhoneのLTEは2.1GHzなので、建物内やビル陰では、繋がりにくくなっています。
iPhoneもLTEを探して迷うと電池の減りが激しくなります。

現状で、iynbknさんがHTL21を選んだのは、ベストの選択だったと思います。

書込番号:16138685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/05/16 09:52(1年以上前)

自分も思います、スレ主さんの選択は、良かったのですが、たまたま端末が、外れたようですね。
自分の自宅から、300mmの距離に、auとdocomoの基地局があります。
どちらも、休耕田にあり、網のフェンスに囲まれていて、結構大きいです。
小さな平屋の、戸建てくらいあります。
建物の上に、4階分位の塔が建っていて、上部にアンテナがあります。
都心なら、ビルの屋上に、のかっているのでしょう。
田舎だと、あっちこっちの休耕田に、ありますね。

書込番号:16138729

ナイスクチコミ!2


I-NU-KOさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/16 11:48(1年以上前)

どうでもいいこと&タイプミスでしょうけど、ツボに入ってしまったので…

>自分の自宅から、300mmの距離に、auとdocomoの基地局があります。

300mm、近っ(笑)

書込番号:16139021

ナイスクチコミ!4


スレ主 iynbknさん
クチコミ投稿数:11件

2013/05/16 12:49(1年以上前)

nyan87さん
ありがとうございます。少しはなれた店舗は前からあって、けっこうベテランさんがいらっしゃって今回もきちんと対応してくださったので、どんなに混んでてもこれからはそこを利用するようにします。

MiEVさん
山寺の通信情報だけでなく、観光情報までいただきありがとうございます。
御開帳は50年に一度なので、興味のある方は行かれることおすすめします。5月31日までです。
秋の山寺もよさそうですね。時間がなくて上まで登れなかったのでぜひまた訪れたいと思います。


りゅぅちんさん
「機内モード」のそんな使い方あったんですね。勉強になります。ありがとうございます。

鬼ヶ島桃太郎さん

「電波状態が異常な場合、
設定>モバイルネットワーク設定>PRLを更新
これで直る場合もあります。」

これは忘れずにメモっておきます。ありがとうがざいます。

すみません。MiEVさんと鬼ヶ島桃太郎さんのやりとりが面白かったです。
私千葉なのにやたら山形に詳しくなってしまいました。
これはぜひともまた山形訪れないといけませんね。


ご回答くださった皆様、ありがとうございました。




書込番号:16139193

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「HTC > HTC J butterfly HTL21 au」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

HTC J butterfly HTL21 au
HTC

HTC J butterfly HTL21 au

発売日:2012年12月 9日

HTC J butterfly HTL21 auをお気に入り製品に追加する <793

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング