スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
今更ながらですが
通常充電時と急速充電時の見分け方ってありますか?
単純に充電速度の違いで速いなら急速・・・とか?
急速充電には充電専用ケーブルを買えばOKですか?
急速充電を謳っている専用のケーブルじゃ無いと駄目ですか?
2.1A出力のAC−USBアダプタが手元にあるのですが一向に充電速度が速くなる気配がありません
書込番号:16633691
1点
スレ主さんの思われる「充電の速さ」の基準が不明なので、なかなか回答しづらいのではないでしょうか。
例えば0%→100%まで何時間とか1時間あたり何%プラス、など現状の具体的な数値を明記されると当機使いの方々も比較しやすいかと思います。
急速 or 通常の簡単な見分け方については、そういうステータスやモードフラグがあるわけでもないので無理でしょうね。
書込番号:16633720 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>りゅぅちんさん 返信有り難う御座います
書き込みした時点からの計測ですが
45分程度で充電量が34%が44%になってました(10%程回復)
仕事用の車で使っているDCーUSB充電器はUSBケーブル付属品でやはり2.1A出力を謳った物で30分で30%近く回復します
ケーブルの違いなのか、そもそもACアダプタが悪いのか・・
急速 or 通常の簡単な見分け方は存在しないのですね
「急速充電」モードがあると何処かで見た気もしますが単純に給電量の違いで勝手に急速と言ってるだけっぽいですね
書込番号:16633726
0点
tetsu-fさん、こんばんは!
通常充電がどういう状況を指すのか、自分にはよく分かりませんが、USB充電という低速充電状態は確認できます
私の場合ですが・・・
1A出力のUSBアダプタに、充電専用ケーブルを接続して充電すると、純正ACアダプタと同様な充電状況になりますが、データケーブルの場合は同じUSBアダプタにもかかわらずUSB充電になります
回答になっていませんが、ご参考まで
書込番号:16635771 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
今日アマゾンさんから
2A対応急速充電対応を謡うケーブルが届きました
試してみた所、キチンと急速充電されてました
45分間で29%が77%にまで回復
これまで使っていたケーブルを良く調べてみた結果
データ通信、充電兼用だったみたいです
充電専用ケーブルで急速充電されると確認いたしました
お騒がせしました一応解決済みとさせていただきます
書込番号:16635772
0点
補足です
色々試して気が付いたのですが
充電専用(急速充電)とデータ兼用(USB充電)をパっと見て判断する材料として
ケーブルを差し込んだ時に画面バックライトが点灯する物がUSB充電モード
ケーブルを差し込んでもバックライトが点灯せず、画面が消えたままは急速充電モード
いかがでしょうか?
書込番号:16635799
0点
再び、こんばんは!
tetsu-fさん、まさしくその通りです
書込番号:16635814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > HTC J butterfly HTL21 au」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/02/16 23:10:15 | |
| 4 | 2018/09/19 12:43:21 | |
| 2 | 2017/06/19 20:25:03 | |
| 5 | 2017/04/16 3:51:10 | |
| 2 | 2016/09/11 8:57:34 | |
| 4 | 2016/09/24 14:24:39 | |
| 0 | 2016/06/24 11:23:16 | |
| 4 | 2016/05/21 17:30:29 | |
| 3 | 2016/04/12 17:32:18 | |
| 3 | 2015/12/23 18:46:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










