


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
先日EVO3Dから、この機種に買い替えました。
休止状態からの復帰後や、フェイスブックなどから戻るでホーム画面に戻った時などに
壁画とグーグル検索以外のアイコンなのどが一切消えてしまい、5秒後ぐらいにアイコンが現れます。
それほど購入時からホーム画面はいじってなく、ショートカットアイコンが増えてるぐらいなのですが、AUのニュースウィジェットなどもそのままです。
アイコンの数が増えてしまってる為起こる現象なのでしょうか?
ただ、同じような使い方をしても前のEVO3Dでは起こらなかったのですが、スペックとかもそれほど変わりませんよね?
ちなみにタスクマネージャーでの空きメモリはだいたい常に100MBぐらいです。
アイコンの数を減らせばいいのかもしれないのですが、これでは新しい機種にした意味がないような・・
同じような現象が起こってる方いらっしゃいますか?
解決策などおわかりの方が居ましたら、よろしくお願いします。
書込番号:16018767
1点

アンコンの数は関係ないかと。
実行中のアプリに優先してメモリが割り当てられますが、空きメモリが
少なくなった場合、ホームもアプリの一種ですから、システムからkill
される場合があります。
実行していたアプリを終了してホーム画面に戻る際、ホームが再起動
するので少し遅れてアイコンが表示されていると思われます。
この機種はメモリが1Gといっても256MB程度がVRAMに度割り当てられれ、
実質は781MB程度です。
あとはガラパゴス機能のワンセグやお財布などのサービスが稼働して
いますので、EVO 3Dと比較すると逆にメモリは厳しいのではないでしょうか。
対策としては、
・ウィジェットを減らす
・不要なアプリは無効化したり、アンインストールする
(特にプリインストールのアプリ)
といったところでしょうか。
書込番号:16019090
0点

ありがとうございます。
やはりウィジェットが原因なんですね。
買ったばかりなので、色々試したいと言う気持ちもあり、
あまりウィジェットも変更してなかったんです。
でも、ほぼ初期のままなのに、あっさりとカクカクになってしまうんですね。
ちょっとショックかな。
書込番号:16019490
0点

外していたらゴメンナサイですが、何か弄ったか入れたうちの一つが致命的に効いているのかもしれませんね。
書込番号:16019647
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > DIGNO S KYL21 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2016/09/06 21:54:35 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/26 18:39:49 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/15 23:25:14 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/15 23:09:33 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/14 14:23:54 |
![]() ![]() |
2 | 2014/12/07 0:20:50 |
![]() ![]() |
22 | 2016/04/04 7:45:06 |
![]() ![]() |
1 | 2014/11/04 21:25:05 |
![]() ![]() |
1 | 2014/10/06 23:40:20 |
![]() ![]() |
10 | 2014/10/27 2:34:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





