『レタッチ耐性の高さ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥72,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:270枚 FUJIFILM X20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X20 の後に発売された製品FUJIFILM X20とFUJIFILM X30を比較する

FUJIFILM X30
FUJIFILM X30FUJIFILM X30

FUJIFILM X30

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月20日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:470枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X20の価格比較
  • FUJIFILM X20の中古価格比較
  • FUJIFILM X20の買取価格
  • FUJIFILM X20のスペック・仕様
  • FUJIFILM X20の純正オプション
  • FUJIFILM X20のレビュー
  • FUJIFILM X20のクチコミ
  • FUJIFILM X20の画像・動画
  • FUJIFILM X20のピックアップリスト
  • FUJIFILM X20のオークション

FUJIFILM X20富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2013年 2月23日

  • FUJIFILM X20の価格比較
  • FUJIFILM X20の中古価格比較
  • FUJIFILM X20の買取価格
  • FUJIFILM X20のスペック・仕様
  • FUJIFILM X20の純正オプション
  • FUJIFILM X20のレビュー
  • FUJIFILM X20のクチコミ
  • FUJIFILM X20の画像・動画
  • FUJIFILM X20のピックアップリスト
  • FUJIFILM X20のオークション

『レタッチ耐性の高さ』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X20」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X20を新規書き込みFUJIFILM X20をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

レタッチ耐性の高さ

2014/08/09 19:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

クチコミ投稿数:191件
機種不明
当機種
当機種
機種不明

雨の庭

古木の佇まい

ログハウス

コップ、ガラスと水の質感

思うところあって、マウントをニコンからフジフィルムXに切り替えています(今手元に残っているニコンはDfのみ)。D3sを売却したことでかなりの資金が出て、X-E2といくつかのレンズを購入したのですが、サブにX20を購入しました。E2とX20の間にインターフェース上あまり共通性がないので戸惑うことが多いのですが、ある程度使ってみて、このX20の操作性が最も好ましく思いました。そんなことがあり、最近はX20を持ち出すことが多く、仕事用のカバンに入れっぱなしです。

私は昔のレンジファインダー機を長いこと使っていましたので、フィルム時代のようにOVFを使い結果は帰宅してPCにデータを移してから見るまで我慢する、そんな使い方をしています。その場で失敗して再度撮影と言ったことをしませんので、スリル満点です。ただし、マクロは液晶画面で見ていますが…

PSを使ってヒストグラムをやや左にピークが来るように、そしてヒストグラムがほぼ全域を使うように明暗とコントラストを調整しています。暗い所ではトーンカーブを下に凸にいじることもしています。そういった画像処理で、非常に本来の雰囲気と言うか、情報を残しているように感じています。撮影に際してはネガフィルムモードの低コントラストを用いています。

これでほぼ満足できる絵が出来上がるので、E2でもRAWはあまり使わなくなってしまいました。X20ではRAWを使ったことがありません。とても満足、フジフィルムの色は自分にとって大層好みに合っています。サンプルは長編を1200ピクセルに縮小、幾つかは不要な部分をトリミングしています。X30が出たら、その仕様にもよりますが、買いたいと思っています。

書込番号:17818113

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/08/09 19:33(1年以上前)

PS(paintshop)を使ってJPEG画像をレタッチしているという事ですかね?
フジ機はフジのフィルム画質をデジタルで表現するようなフィルムシミュレーションがあるので、それはJPEGで撮らないと意味が無いですからね。
RAW+JPEG撮りも出来るようなのでRAWで残しておく事も出来ますが、付属のSylkyPixだと普通の現像しか出来ないのでちょっと残念ですね。アドビの現像ソフトでフジのプロヴィア、アスティアなどが再現出来るような話も聞いたような気もしますが、フジ特有の味はやはりJPEGでの撮って出しですかね。

書込番号:17818173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件

2014/08/09 22:46(1年以上前)

salomon2007さん、こんばんは。

PSはPhotoshop 私が使っているのはCS2です。一時期(今はどうか知りませんが)Adobe社でCS2のダウンロードを認めていて、無料でゲットできました。少し古いバージョンなのでいろいろ不便はありますが、JPEGのレタッチには十分です。やることはヒストグラムの一番明るいところから一番暗い所までを8ビット目一杯に取り込んでヒストグラムのピークを明るい所だったら右に移動、暗い所だったら右に移動するようにトーンカーブをいじくるだけですから。

レタッチ耐性をもっと高めるためには3原色を8ビットではなく、12ビット程度が欲しくなりますね。モニターの色解像度を4096の3乗程度にしてもらえたら、レタッチがもっと自由にできるようになるように思います。そうなると、今までのリソースが全部ご破算になってしまうかもしれませんが、一方微妙な空などでトーンジャンプが起こらなくなりますね。PCにかかる負担はすごいことになると思いますが。

PC上の画像が640億色になるので、とても精密に色彩表現ができるようになります。そんなPCのインフラの中で生活してみたいものです。

書込番号:17818872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/08/10 01:00(1年以上前)

Photoshopのレベル補正をあまりいじると画像データの劣化がしやすいかもしれませんね?

JPEGの8bitデータでしょうから、Photoshop内で12bitだったかの作業スペースに変換して、
その12bitの状態でトーンカーブを使い、コントラストを出すならS字カーブにしたりの方が、
画像データの劣化が少ないかもしれません。
作業が終わったら8bitに戻して、シャープネスで調整する程度がよかった気がします…たぶん(^^;

書込番号:17819241

ナイスクチコミ!1


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2014/08/10 14:15(1年以上前)

8bitで補正し過ぎると、空などの微妙なグラデーションは
すぐにトーンジャンプしてしまいます。
RAW → 16bit → レタッチ → 8bit で行う方が良いです。
データ上の問題ですので、モニターの深度は8bitでも大丈夫です。


ねねここさん

8bitのデータにした時点で色が失われますので、
その後に16bitに変換しても、変わらないと思います。

書込番号:17820764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/08/10 17:04(1年以上前)

>その後に16bitに変換しても、変わらないと思います。

わかっていますが、あくまでレタッチをやさしくするためだけの気安めです。
レベル補正をいじって圧縮し、山がぎざぎざのくし型になるよりはいいかなというだけです(^^;…

書込番号:17821160

ナイスクチコミ!1


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2014/08/10 17:57(1年以上前)

> ぎざぎざのくし型になるよりは...

16bitに変換してから補正すると、確かにくし型がなだらかになるので、
僕も一時期、効果があるのかと思いましたが、
単純にディザリングの影響で(拡大するとノイズが増えてる)、
バンディングの起こり方は変わりませんでした。

空のような色の変化が少ない場所で、
かなり拡大しないと違いが分からない位ですので、
気休め程度でしたら。

書込番号:17821308

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X20」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X20
富士フイルム

FUJIFILM X20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

FUJIFILM X20をお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング