ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-V675
今までサンヨーのXacti CA9を使っていて動画保存の面倒から通常のビデオカメラへ買い替えを検討しています。パナソニックは画質と手ブレ補正が良いと言う印象でHC-V230Mにしようかと思っていたのですがGZ-V675はレンズがF1.2と明るくモニターも大きいしこっちの方がいいかなと思い始めています。
画像素子はGZ-V675のほうが大きいようですしこちらの方が上位機種なんでしょうか? ズームはV230Mの方が50倍で子供の運動会や学芸会には威力を発揮しそうです。
ぶっちゃけどちらがお勧めでしょう? 家族、子供の記録がメインな使い方です。
書込番号:17822663
0点
V675とV230Mのスペックを見比べると、超豆粒なセンサーと暗いレンズのV230Mの方が圧倒的に不利に見えます。しかし、手持ちの試し撮り映像(V675は同等スペックのVX895で代用)を見比べると解像感やノイズの量はどっこいどっこいのようです。JVCの機種は折角のセンサーの性能をレンズのパープルフリンジと画処理エンジンの影響で生かしきっていないようです。
運動会の撮影に使用という事になると35mm換算の焦点距離で600mmは欲しい所ですが、V675は手振れ補正最強モードにすると409mmまでしか稼げない物足りなさもあります。V230Mなら1740mmまでいけるので余裕ですね。今回はV230Mをお薦めします。
書込番号:17823861
![]()
0点
V675の仕様を見ても取説を読んでもよくわかりませんが
手ブレ補正がアクティブモードでなおかつダイナミックズームを使えば?
663mmまで伸びるようですね。
(もしかすると手ブレ補正モードは違うのかもしれません)
ダイナミックズームと言っても所詮デジタルズームでしょうから
望遠性能に期待しない方が良いというのは変わりませんけれど。
V230とV550は手ブレ補正が違っていたり、レンズカバーが手動だったり
内蔵メモリが違ったり、モニターサイズが違ったりと
それなりに差がつけられているようですね。
ご存じであればいいのですが、一応ご確認を。
画質を気にし出すとパナの中級機が選択肢に入ってきますが
ご予算の問題もあるでしょうから悩ましいですね。
書込番号:17824771
0点
早速の返信ありがとうございます。予算3万程で探していたのですが、それぞれ一長一短があり悩ましいですが当初の予定通りズーム倍率の高いV230Mにしようかと思いました。
皆さん、わかりやすいアドバイスありがとうございました。
書込番号:17825691
1点
V230Mに決めちゃって良いのかな〜、、、
ぶっちゃけ日本メーカーのビデオカメラで一番か二番に画質が悪いカメラだよ。
最近のスマフォの方が画質がいいよ。(画質だけなら)
良いのはズーム倍率だけ。
冷静によく考えて下さい。
急いで買う必要がなければ上位機種のV750Mの値落ちを待つのも有りだと思うよ。
書込番号:17826010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみに私なら、
その2機種で選ぶなら迷わずV675を選びます。
書込番号:17826046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > Everio GZ-V675」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2015/09/21 21:00:16 | |
| 12 | 2015/11/06 9:36:27 | |
| 6 | 2015/05/06 18:13:08 | |
| 3 | 2015/02/16 21:09:26 | |
| 10 | 2015/01/06 14:02:01 | |
| 5 | 2014/11/28 22:04:37 | |
| 4 | 2014/09/30 22:19:28 | |
| 6 | 2014/08/13 12:22:23 | |
| 1 | 2018/11/25 15:49:08 | |
| 7 | 2014/05/10 23:22:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




