『撮影データの保存管理方法』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:440g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素 HDR-PJ630Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-PJ630Vの価格比較
  • HDR-PJ630Vのスペック・仕様
  • HDR-PJ630Vの純正オプション
  • HDR-PJ630Vのレビュー
  • HDR-PJ630Vのクチコミ
  • HDR-PJ630Vの画像・動画
  • HDR-PJ630Vのピックアップリスト
  • HDR-PJ630Vのオークション

HDR-PJ630VSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 1月18日

  • HDR-PJ630Vの価格比較
  • HDR-PJ630Vのスペック・仕様
  • HDR-PJ630Vの純正オプション
  • HDR-PJ630Vのレビュー
  • HDR-PJ630Vのクチコミ
  • HDR-PJ630Vの画像・動画
  • HDR-PJ630Vのピックアップリスト
  • HDR-PJ630Vのオークション

『撮影データの保存管理方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-PJ630V」のクチコミ掲示板に
HDR-PJ630Vを新規書き込みHDR-PJ630Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮影データの保存管理方法

2013/04/16 14:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ630V

クチコミ投稿数:54件 HDR-PJ630VのオーナーHDR-PJ630Vの満足度5

これまでDCR-PC7というminiDVのハンディカム、15,6年前のものを使っていましたが、流石に使用に耐えず買い替えを検討しています。主な用途は、スキー場でのフォームチェック、家族行事の撮影が主ですが、スキー場では手持ちで最大望遠にする事が多いので、空間光学手振れ補正への期待と、スキー場の休憩時などですぐにチェックができるプロジェクターに魅力を感じ、少々かさばりますがこの機種を第一候補として検討しています。
 さて、本題ですが、何せビデオカメラを買うのが15年ぶりで、周辺資産が何もありませんが、撮った映像をどのように保存するのが一番よいか?(再視聴の容易性、データ消失の信頼性の観点)で悩んでいます。
1)パソコン(うちはMacです)へ保存
 パソコンのデータバックアップは常時とっているので、信頼性は高いが容量の限界、パソコン更新時の繁雑性でいまひとつ。
2)外付けHDDへの保存
 ハードディスクの信頼性が不安(一瞬にしてすべての映像データが消失してしまう)、また、HDDをパソコン(Mac)につないでコピーがとれるか?が取説みても書いていない。
3)SDカードへの保存
 これまでも、15年分のテープが100本近くありますが、テープと同じイメージで16GB程度のSDカードに入れていくと、管理しやすい。SDカードのデータ消失に対する信頼性がよくわからない。(HDDよりは良いのかな?)
 といった感じで選択肢に悩んでいます。(楽しい悩みですが...)
4)DVD、ブルーレイディスクへ保存
 ブルーレイは持っていないし、投資が高い。DVDは書き込みの時間劣化があると聞くし、画質が落ちてしまう。

 みなさんは、どういった方法で映像データを保存管理されていますか?どの方法がお勧めか、他に良い保存管理方法がありましたら、是非アドバイスをお願いします。

書込番号:16022801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2013/04/16 16:26(1年以上前)

初めまして

データの保存の仕方は色々な方法があると思いますが、できるだけオリジナルのまま幾通りかの方法で保存しておくのがいいでしょう。

OSをインストールしているPCのHDDはリスクが高いので、外付けHDDに保存させる方がいいです。

最近ではSDHCメモリーカードが安くなりましたので、保存法の一つとなりましたね。32GBのメモリーカードが2000円以内で買えるようになりました。

BD-Rはもっと低価格ですので、保存方法の一つにしていいのではないでしょうか。24GBで100円以内は魅力です。BD書き込みドライブを一つ買ってもお釣りがきます。

私はコスト重視で、外付けHDDとBD-Rを主な保存方法として利用しています。
観賞用としては、PC7の映像をDVD-Videoとしてオーサリングして、いつでも観られるようにすることも便利だと思います。

書込番号:16023011

Goodアンサーナイスクチコミ!1


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/04/16 16:32(1年以上前)

こんにちは。

保存についての質問は多く寄せられますが、だいたいはBDへの保存とHDD(絶対失いたくないものなら同一内容を2台に、定期的にチェックもしくはHDDを新しくする)になると思います。

それを踏まえて

@パソコン(内蔵ディスク)への保存はお勧めできません。
特にシステムディスクとデータ保存ディスクが同一ならばやめた方が良いと考えます。

A長期保存なら外付けHDDが良いと思います。ビデオデータ保存専用として、常時電源は入れておかない。

BSDHCカードも安くなり、16G程度ならDVテープ2個分程度の値段で買えるものもあります。
テープのようにカメラやプレーヤのスロットに差し込めばテープ的な使い方は可能です。
しかしながら最も信頼性のない媒体です。HDDとは比べるべくもないと思います。

C再視聴を考慮すると、BDもしくはDVD保存が優れています。配布も可能です。
ただこの際は、ブルーレイレコーダを新規に購入することが必要です。

この種のメモリーレコーダーは最初からBDレコーダーがありきだと思います。

私のMACを使っていますが、カメラ付属のソフトが使えない以外は、取り立てて考慮するところはありません。



書込番号:16023029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/04/16 16:52(1年以上前)

メディアにそのまま。コピーを作るならHDDに4〜8台。DVDの類は手間がかかるだけ。保管場所は耐火金庫。それをバラバラの場所(世界中)に置く。最重要データはクラウドにも。

書込番号:16023068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 HDR-PJ630VのオーナーHDR-PJ630Vの満足度5

2013/04/17 19:54(1年以上前)

 みなさん、アドバイスありがとうございました。お陰で保存管理の方向性が見えてきました。

 ハードディスクも電源入れっぱなしでなく、使う時だけ入れる事を考えると頻度は非常に少ないですね。であれば、寿命もそれほど心配しなくてもいいですね。SDカードは信頼性低いんですね。長期保存には向かないことよくわかりました。BD-Rも最近はかなり安くなっているんですね。

 頂いたアドバイスから、一旦は外付けHDD+SDカードで保管管理していこうと思います。BDについては、もう少し時間をかけて考えたいと思います。(どうせなら、HDDレコーダーも古くなってきたので、合わせて買い替えを考えます)

 適切なアドバイスありがとうございました。

P.S そんなわけで、保存方法が決まったので、早速カメラと必要な周辺機器を注文しちゃいました。到着が楽しみです(^_^)

書込番号:16027506

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-PJ630V
SONY

HDR-PJ630V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 1月18日

HDR-PJ630Vをお気に入り製品に追加する <701

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング