


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
失礼します。
docomo NEXT series ELUGA X P-02E サポート情報
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/p02e/
もう生産終了していました。
びっくりです。
絶縁状態と言うのは本当のようです。
生産終了(発売日:2013年1月30日)
修理受付可能
と在りますがこれも何時まで続くことか。
半年を待たずして生産終了。
びっくりです。
書込番号:16355809
2点

そんな事を言ったらもっと売れていたXperiaZもそうそうに生産終了ですよ
余り勘ぐらない方が良いと思いますが
書込番号:16355842
3点

@ちょこさん
お返事ありがとうございます。
userとしては不安です。
これに尽きます。
書込番号:16355894
1点

XperiaZのユーザーとしては不安よりプレミアム感が強いと思います
パナソニックの失敗はドコモにべっとりだった体質が問題です
スマホ時代になって冷遇されていたソニーが息を吹き返す
これも時代ですね
書込番号:16355954
6点

新型のP-03Eがすでに販売されてるのですから
旧型のP-02Eが生産終了されていても 普通だと思うのですが・・・
絶縁状態とは 別に関係ないと思いますよ。
書込番号:16356700
6点

規定の販売数に達し、尚且つdocomoが追加発注しなかったから販売終了なのでしょうが....
新機種もパナソニックの受注は相当抑えられてるみたいですから、パナソニックスマホに明日はないでしょうね....
安売り狙いまで、在庫が新機種は残るかどうか....
相当微妙だと思います。
GALAXYなどの安売り攻勢に太刀打ちする術はないですね。
日本人ユーザーなど捨てて、新たにGALAXYのような安売り攻勢が掛けられる商品の開発が急務でしょう。
パナソニックは。
書込番号:16357172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ID変えたんですかね?
量販店でGALAXYは乗り換え0円でした。
これでは他の機種が売れるわけないですよね。
パナソニックも富士通も良い機種出してきただけに勿体ないですね。
しかし、絶縁状態とかそんな話しあるんですか?
もうドコモからは出さないって記事は出てましたけど、
昨年もパナは何回も撤退記事だけは出てましたよね。
今回の話も冬モデルは見送るって話しを記者の憶測で飛ばしてるだけでしょうに。
書込番号:16360791
0点

kiki789さん
はじめまして。
お返事ありがとうございます。
ご質問の件ですが、下記の記事など沢山ございます。
「ツートップ戦略」にメーカー反発、ドコモを離れ「独自の販路」で販売模索する動きも。
http://smhn.info/201307-ntt-docomo-twotop
不安をあおられているだけでしょうか?
杞憂ならそれが良いと私も思います。
書込番号:16361949
1点

Bruno von Knappsteinさん
はじめましてですか???
沢山ございますって
情報元、日本経済新聞って書いてますよ。
元は同じ記事でしょう。
ドコモからアイホン発売か?って記事も日経は良く書いてますけど
張られた記事の横に、ドコモ、iPhone発売を当面見送りか?って日経の記事から拾って書いてますね。
不安を煽られてるんじゃくて煽っているんじゃないですか?
書込番号:16362047
0点

kiki789さん
どちらかでお会いしましたでしょうか?
確かに日本経済新聞の記事が元にはなっていますが、産経新聞や毎日新聞も似たような記事は発信しております。
私は不安を煽っているつもりは在りません。
そう感じるとしたら、非常に問題です。
自重します。
書込番号:16362138
2点

ま、終了しても修理などのアフター体制があればユーザーとしては安心していいのではないでしょうか。
でも、ドコモの戦略ってアホですよね。
ツートップ戦略もスマホ機能が大体オールインワンで横並びになってきたら、価格の安い方にユーザーは飛びつくに決まってます。特に新規や携帯からスマホ機種変の人にとってはね。ただ、デザインやメーカー名、メーカー別の特徴などが気に入ってる人にっては、こんな価格差付けられて高い買い物するかどうか…。仕方なく安いツートップを選ばざるを得ない人もいるでしょうね。裏を返せば、ツートップが他のメーカーであっても、数万もの価格差があれば、それだけでもそこそこ売れるはず。
iPhoneも、今さらって感じです。国産メーカーをどうせ敵に回すなら、もっと早い時期にやればよかったんだよ。iPhoneも一時の人気からは下り坂だし、逆にここにきてアンドロイドもようやく完成度が高くなってきたこの時期、なんでiPhoneなんだ?ま、それでauやSBに流れた一部の顧客は戻せるとは思うけど、一番得するのはアップルだけ。ドコモはユーザーからも、そしてこれまで苦労とともにしてきたメーカーからの信頼も失い、どこへ向かおうとしてるんだろう。
何より、顧客流出を問題視してるようだけど、もともとドコモが寡占状態だったのだから、ある程度の流出はやむをえないでしょ。そこに、後発のauやSBが新規顧客獲得(ドコモユーザーからの切替)を目指してiPhone導入は、王道な戦略。ドコモは新規獲得する意味がどこにあるんだ?最初から多くのユーザーを持ってるのだから、それ以上の新規を目指すよりは、既存ユーザーを優遇して流出防止戦略をするべきだったと思うんだけど。何ゆえ、auやSBと同じように新規顧客獲得合戦やったのか…。
いずれ携帯もパソコンと同じように、端末本体はメーカーが直接販売、アフターをするようにして、通信会社は通話、通信、アプリで儲けるようになっていかないとダメだと思う。
書込番号:16364835
5点

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130715-OYT1T00218.htm?from=main3
読売も書いてますね(^_^;
書込番号:16368069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(板ズレ失礼)
リンク先のMNP転入出グラフ。
説明で戦略をゴチャゴチャ書いていますが、結局はiPhoneのあり無しってことじゃないですかね?
(「腐ってもiPhone」、iPhone無しなら拮抗していたであろうということ)
象徴的なのはiPhoneのアフターマーケット、量販店やディズニー・サンリオなどの関連グッズ売場の広さにしても1社だけで半端じゃ無いでしょう。。。
「パソコンならWindows」と行かないまでも、それに近いことがスマホで起こっている?
これがWindows Phone(とかRT)で無いところがMicrosoftの失敗かと。。。
書込番号:16368470
2点

早いですねぇ。
実は、困っているのは、修理です。
あっけなく、二つほどガラスが割れ、現在三つ目なのですが、この三つ目が新品交換になりました。
が、一つ目にはなかった、発熱するわ、勝手にカメラが起動するわ、シャットダウンできなくなるわ、電話機能止まるわ、でまともに動かないんです。
それが、突然。
で、再起動(電池抜いて)すると、しばらくそういうことが起きない。
こまったもんです。
この修理扱いで新品交換される場合、完全新品ではなく「未完の新品」と交換されてしまうのではないか、と。
冗談ですが、あまりの落差に再修理交換を申し出る予定です。
書込番号:16373720
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ELUGA X P-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2019/06/08 3:05:32 |
![]() ![]() |
9 | 2018/07/26 17:54:31 |
![]() ![]() |
3 | 2018/01/27 5:50:54 |
![]() ![]() |
9 | 2017/04/22 19:44:42 |
![]() ![]() |
0 | 2017/01/18 20:07:49 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/08 22:15:21 |
![]() ![]() |
7 | 2016/09/04 14:01:40 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/31 11:56:18 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/04 16:38:49 |
![]() ![]() |
7 | 2016/04/28 3:52:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





