


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
100均で買ったMicroUSB-USBケーブル(充電用)を使用してPCのSUB2.0(500mA)で充電しています。
知らなきゃ損するiPhone,Androidの急速充電の仕組み
http://kohju.justplayer.com/SmartPhoneTips_power_usbcurrent.html
にてアンペアをあげても急速充電にならない仕組みを知ったわけですが
あくまでもMicroUSB端子で直でスマホに接続した場合の前提で書かれています。
そこでSO15(SO-02E用 卓上ホルダ)を使用しての急速充電ですが、
SO15はINがMicroUSBでOUTは+、−で2つしかなくそれがスマホと接地しています
それで、5V2A出力の市販のACアダプタを買ってアンペアを上げて
SO15経由にすれば急速充電になるのかが知りたいです
中の回路があやしいですが・・・・
ちなみにSO15はデータ通信用ケ−ブルだと出力0Vです。
書込番号:16205004
1点

卓上ホルダでは接続元の機器の種別
(PC or アダプタ)を識別して流す電流量を
切り替えています。
この時、電流量は充電制御のICで決まるので
アダプタの流せる電流量が増えても
どこかで頭打ちになります。
うろ覚えですがこの機種の場合1700mAくらい
だったかと思います。
書込番号:16205596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにリンク先の説明には間違いが
いくつかあります。
例えば電流量は充電制御のICで制御していて
スマホの抵抗値とか頓珍漢なことです。
まぁ、自分でネットで調べるということは
とてもいいことなのでどの情報が正しいのか
わかるようになるといいですね。
(例えば色々なサイトで調べて複合的に判断
するとか)
書込番号:16205617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>注意したい人さん
ありがとうございした。
では、卓上ホルダを経由せず、直接充電すれば、急速充電は可能なのでしょうか?
以下、自作で直接充電されている方がいます。
”自作クレードルの電源ケーブル固定方法”
http://sumwest.blog.fc2.com/blog-entry-42.html
危険でありますが、可能性を聞いています。
書込番号:16205716
0点

発熱による充電停止などのリスクあるのにそこまでの価値があるのだろうか?
出来ても充電時間が少し早くなるだけですよね。
電池劣化早めて出費がかさむのではと思ってしまう。
書込番号:16205723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主さんおはようございます(^^)
確かXPERIAのクレードル(卓上ホルダ)自体には急速充電の機能はなかったと思います。
急速充電は上で注意したいひとサンがおっしゃっているように、端末機本体が識別?しています。
自分は主さんのおっしゃる5Vの2Aに2.0の充電ケーブルの組み合わせでクレードルナシでスマホZに充電していますが、おおよそ2時間弱で満充電できます。
ちなみにタブレットZにも同じ充電器で、こちらはクレードル使用していますが時間にして四時間弱で満充電できますのでそれなりに急速充電はできていると思います。
ちなみに車載充電器も2.1Aのものをクレードルナシで使用していますが全く問題なく2時間かからない(電池残15%からの充電)のでクレードルはあってもなくても関係無いように思います。
書込番号:16205754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追伸。
自分は車載充電器使用中でも通話したりWeb閲覧や動画再生、Bluetooth接続しっぱなしですが、発熱はさほどではありませんし、もちろん機能制限がかかったこともありません。
書込番号:16205765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さらに追伸ォ
こういうこと書くと、充電しながら一時間以上ナビ使ったら制限かかったとか、極端な事言い出す人がいるので捕捉ですが、自分の使用状況は10分〜15分位の使用をちょこちょこ繰り返す感じですォ
長時間の連続使用は向いていないと思います。
書込番号:16205844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

直接印加で急速充電は可能です。
ただし、卓上ホルダで先程の
入力機器の識別を行い、卓上ホルダからの
入力端子は急速充電を前提に動作します。
つまり、直接印加するときは電流能力の
あるアダプタを使わないと、アダプタの
発熱、火災、故障に繋がるので注意が
必要です。
USB端子の充電は本体側で認識しています。
ただしこの場合は卓上ホルダ経由より
充電時間がかかります。
私は直接印加するときは卓上ホルダの
基板をはずしてケーブルの間に入れています。
書込番号:16206294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

説明が下手でごめんなさい。
わからなければ聞いてください…
頑張って説明します。
書込番号:16206304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クレドール 急速充電で検索してなかったので
改めて検索しましたが、Docomo ACアダプター04での検証結果が多いようでした
みなさま、いろいろなご意見ありがとうございました
ちなみに、以前からカバーを付けての卓上充電も苦戦してまして、
SO15卓上ホルダを改造するのもいやなので
いっそ作ってしまえと100均物で製作してみました。
3台作るので@300ぐらいでしょうか?
ピンはLED 5mm砲弾の足を使用してます。
フエルトスポンジでカバーの厚みを調整してるので融通が利きます。
見た目は汚いです。
問題は熱対策していないことです。素材がPPシート、スポンジなので2Aだと溶けるもです。
また、”自作クレードルの電源ケーブル固定方法”を参考に クリップでも製作しました
こっちは溶けないですが、正面から挟むと+−逆になるので注意が必要です。
これで準備はできました。
同口コミにて(http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15753593/)
AC アダプタ 04 (1800mA) 約 160 分(卓上ホルダ SO15 併用時 約 150 分)
の記載があったので
5.0V2Aのを買って直結で勝負してみたいと思います。
書込番号:16206938
1点

安いカーシガレット式の最大2.1A充電器と純正クレドール併用充電で2時間で満タンになりますので、スレ主さんの最初の問への答えはYESです。
書込番号:16215472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程2時間と書きましたが、正確には2時間15分です。
ACアダプタ02(700mA)だと4時間以上かかります。
単純に考えても時間と最大アンペアが比例しないので、最大2.1Aでもクレドールの定格入力/出力が1.8Aなのでクレドールが抑えているのでしょう。
2Aをダイレクトに充電端子に繋いでも、端末本体が要求する以上の過電流が流れたりはしないと思いますが、少し危険な香りはしますね。
ご無事を祈っています。
ぜひ、結果をお知らせ下さい。
書込番号:16215616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2Aをダイレクトに充電端子に繋いでも
最大2A流せる能力がありますよ、なので
本体側で必要な電流しか流れないので
大丈夫ですよ。
↑正確に言うと2A以上流せますが
分かりやすいように最大と書いてます。
書込番号:16215671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クレードルで計測しましたので結果を記載します。
スイッチングACアダプタ(5V 2.0A) 0%から 2時間30分(150分)で満タン
テスター計測で0%時で電圧5.18V、電流1255mAでした。
スイッチングACアダプタ(5V 2.5A) 4%から 2時間20分(140分)で満タン
テスター計測で4%時で電圧5.18V、電流1200mAでした。
純正のAC アダプタ 04 (1800mA)は、約160分(卓上ホルダ SO15 併用時 約 150 分)
※流れてる電流は持ってないので分かりません
結果からいくと、ほとんど純正と同じ充電時間でしょうか
アンペアは1800mA以上はあげても無駄で制御してると思われます。
1300mAぐらいが充電時に流れるMAXなのでしょうか
書込番号:16235051
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z SO-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/08/06 20:56:41 |
![]() ![]() |
3 | 2024/05/18 10:06:16 |
![]() ![]() |
10 | 2019/08/19 12:34:42 |
![]() ![]() |
0 | 2019/02/02 22:28:11 |
![]() ![]() |
0 | 2018/09/16 16:33:21 |
![]() ![]() |
2 | 2018/08/17 10:00:40 |
![]() ![]() |
2 | 2017/11/12 8:50:57 |
![]() ![]() |
2 | 2017/10/29 22:41:40 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/13 13:39:36 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/12 18:50:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





