


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
今更ですかどなたか教えて下さい。
F-02EのGPSですが、不具合がありドコモショッブで交換して貰ったのですがGPSのみをONにしてGPS Statusにて使ってみたところ全く測位どころかGP Sstatusの電波マーク?が×のままです。
ドコモ診断ツールにて診断すればOKとでますが故障でしょうか?
交換前の端末はGPSのみでも測位してました。
書込番号:17527790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、過去録を遡ってご覧ください。GPSが動かない!動かない!という嘆きがいっぱいです。
対策もいっぱい書かれてます。
・白ロム(SIMロック解除)ではGPSは動作しません
・この機種は感度不良のクレームは多い機種
・GPSに異様に電力を消費して最後にGPSが停止する
・端末の設定から「Wifi/モバイル接続時の位置情報」をON(それでのダメな事があり)
・A-GPSの補助情報のリセット→ダウンロード
次に、
電池残量が少なくなるとGPSは自動停止します
=>フル充電して下さい。もしくは自動停止機能をOFFにして強制受信して下さい。
そもそもGPS受信機能自体がOFFになっていませんか?=>ONにして下さい。
携帯を手に持つとGPS感度が落ちます。測位中は持たないで放置して下さい。
無線LANやブルートゥース(2.4GHz帯)はGPSの微弱電波の受信に妨害を与えますので
電波を出す機能は全てOFFにして下さい。(FOMAやXiは切ってはNGです)
GPSは家の中、ビルの中では基本的に「使えません」
窓際やベランダであっても上手く動作しにくいです。
GPSを正常に動作する為には、
1.建物の外に出て下さい
2.ベランダなどもあまり好ましくありません
3.周囲に全く建物が無い、全天周の空が見える場所に出て下さい
4.GPS測位にはFOMAもしくはLTE電波による測位高速化情報の受信が「必須」です
LTE受信だけではなく、data通信機能をONにして下さい。
GPS電波は以下の周波数を受信する必要があります。
L1 :1575.42MHz <====DOCOMO1.5GHz帯電波自身が妨害する事がありますがF-02Fは不使用。
L2C:1227.60MHz ・・・・1240-1300MHzのアマチュア無線バンドが近い(10W)ので妨害源
L5 :1176.45MHz ・・・・BS3chのIF(WOWOWとBSジャパンが使用)が妨害源
Docomo以外であってもauやソフトバンク、イーモバイルなどの携帯基地局が50m以内など
異常に近いと電波が強すぎてGPSの受信に妨害が出ます。アンテナから遠くへ移動して下さい。
携帯基地局からは1つのアンテナから25W/5MHzの電波が出ています。
(30MHzとか帯域がありますので6倍、3本アンテナがあれば更に3倍電波が出ています)
GPS電波は非常に遠くの衛星から弱い電波として飛んできますので、周波数が違っていても
あまりにも近ければ妨害源となります
上記1つ1つ試してみて下さい。
書込番号:17528216
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X F-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2018/08/18 3:36:23 |
![]() ![]() |
16 | 2018/01/31 5:28:17 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/23 17:51:21 |
![]() ![]() |
16 | 2016/05/06 19:44:14 |
![]() ![]() |
6 | 2016/04/22 17:14:10 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/11 22:07:47 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/27 15:47:25 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/08 5:47:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/09/01 23:00:12 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/14 15:06:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





