


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10
GRの「ハイコントラスト白黒」に比べ、センサーサイズも小さいし、たぶん見劣りするだろうなあ、と思いながらの撮影でしたが、フィル
ムのISO1600のような粒状性はこの機種のほうが上かもしれません!!!
書込番号:24456589
8点

フィルムのISO1600のような粒状性はこの機種のほうが上かもしれません!!!
⇒それはセンサーサイズ関係なく
ISO感度を上げさえすれば
粗粒子ぽくうつります
書込番号:24456761 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

黒白はカラーにはない趣がありますね。
1枚目、少し考えさせられる写真です。
駅構内、人物、からの公開。
おいらが撮られる側なら、いい思いはしない・・・
書込番号:24457242
3点

>凄まじい破壊力さん
モノクロ、良いですよね。
ノイズ感はセンサーサイズではなく、センサー特性やカメラの画像処理で違うのかなと思ってます。
一眼レフだとK-7が良い感じだと思いましたね。
>ISO感度を上げさえすれば
粗粒子ぽくうつります
確かに感度上げればノイズが乗って粗粒子になるだろうけど、それだけじゃないと思うけど。
同じセンサーでもノイズ処理はメーカーで違う。
ただ単に感度を上げれば良いって単純なもんじゃないと思うけどな。
書込番号:24457602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕もラフモノクロームは大好きです。
CCDとかでセンサーサイズが小さいと荒れっぷりがおもしろいよね!
MFTになると階調のつながりが良くなるから、今度は艶っぽくなるし。
書込番号:24458393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
二枚目の写真にも人物が入っていますが、これはどう思われますか?
書込番号:24459339
0点

1枚目と比較し下記の相違。
公道、後ろ向き、被写体ではなく写り込んだだけとも言えなくない
ただ、女性、子供を「狙っている」と思われたら、
職質の対象となるかもね。
ぐぐればいっぱい出てくるよ。
https://dot.asahi.com/asahicameranet/info/topics/2017070400042.html
https://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_201409_post_5940/
書込番号:24459870
1点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
返信ありがとうございます。
スナップ好きの人間にとって、撮影が難しい時代になっていることは、承知しているつもりですが、この傾向がエスカレートしていくと、「スナップ」という写真の分野がどんどん委縮していくような気がしています。
時代の流れで仕方がないのかもしれませんが、僕は人物の入っていないスナップには温かみを感じないほうなので、スナップの命である「速写」ができず、立ち止まってしまうこともあり、残念に思うこともあります。
パソコンとデジカメの時代が続く限り、この種の議論は続いていきそうですね。
なんだか雑文になってしまってすみません。
大変参考になりました。貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:24460177
0点

>凄まじい破壊力さん
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>1枚目、少し考えさせられる写真です。
普通によくある光景なので、何の問題も無いと思いますよ。
パブリックな場所だし、写っている人の人格も何ら損なっていませんし。
こんなところまで問題視する方がどうかしていると思う。
書込番号:24460212
3点

>Tranquilityさん
今の世の中では問題がいろいろあると思うよ。
まず、ここのルール。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR004
次に各政令都市の迷惑行為防止条例。
何人も公共の場所又は公共の乗物において、人を著しく羞恥させ、
又は人に不安を覚えさせる行為を禁止する。
などが多いかな。
オイラは知らない人に駅構内で
撮影されたら恐怖を感じる。まして知らない掲示板に
アップされてると知ったら・・・
自分の子供や妻が被写体ならどうですか?
書込番号:24460324
1点

>凄まじい破壊力さん
スナップがだめではなく、許諾を得ることが重要では
ないですか?
撮影前後に撮影の許諾。
ネットにアップの許諾。
行き過ぎとこうなる。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2002/05/news136.html
書込番号:24460347
2点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>人を著しく羞恥させ、又は人に不安を覚えさせる行為
誰でも普通に目にすることのできる街の風景を穏やかに撮ることがそれにあたりますか?
>行き過ぎとこうなる。
これは「盗撮」ではないですね。単に行動(撮り方)の問題でしょう。
カメラが無くても至近距離から強く見つめられたら不快感を覚えますよね。
それはともかく、スレ主さんの写真くらいで問題視する方が「行き過ぎ」と思います。
書込番号:24460383
4点

>Tranquilityさん
セクハラと同じ。
やられた側がどう感じるかが重要では。
また、様々な考えの人がいることを
理解するのもまた重要。
スレ主さんはそのことを理解しようとしていると
思いますよ。
書込番号:24460523
2点

>Tranquilityさん
あと、誰もスレ主が「盗撮」したなんて言ってないけど・・・
書込番号:24460540
2点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>やられた側がどう感じるかが重要では。
社会通念に照らしあわせて、それ(個人の感覚)が妥当なものかどうか考えないと。
例えばチンピラが「お前いまガン付けただろ」と絡んでくる「感覚」が尊重されるのかどうか。
>あと、誰もスレ主が「盗撮」したなんて言ってないけど・・・
『行き過ぎとこうなる。』と引用なさった記事のタイトルが『視聴者から「盗撮推奨しているように見える」と指摘』となっていますよ。
書込番号:24460564
3点

>Tranquilityさん
理解できなければよいです。
書込番号:24460594
2点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
理解してコメントしているつもりです。
反対意見があるなら、遠慮なくどうぞ。
書込番号:24460676
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/09/12 9:02:06 |
![]() ![]() |
1 | 2023/01/11 13:45:38 |
![]() ![]() |
16 | 2022/08/23 9:46:34 |
![]() ![]() |
16 | 2021/11/23 23:20:53 |
![]() ![]() |
5 | 2020/08/22 9:15:48 |
![]() ![]() |
5 | 2020/08/15 23:29:37 |
![]() ![]() |
4 | 2019/12/09 14:25:41 |
![]() ![]() |
4 | 2019/05/19 18:27:43 |
![]() ![]() |
5 | 2018/11/14 14:50:46 |
![]() ![]() |
14 | 2017/12/09 15:21:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





